• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンノミヤのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

懐かしの桃源郷

懐かしの桃源郷去る4月13日、うちのこ達を連れて山梨は塩山の方面へドライブに行ってきました。

相模原に居た頃は仕事を含めチョイチョイ行っていましたが、相模原を離れて丸4年。

最後に行ったのは少なくともそれより前ということになります。

思えば遠くに来たものだ…(ヽ´ω`)←

時期的にギリギリかとは思いましたが、桃の花の追憶ドライブです。




朝は6時半過ぎに出発。





首都高の入り口では車間距離を空けて…通過したら3・2・1・GO!(五味さんごっこw)





竹橋JCTからの眺めも結構好き…右奥の麻布台ヒルズがニョキニョキ伸びてきてる。





4号線から中央道を淡々と走り、初狩SAで小休止。





うちのこ達も記念撮影…リアスポイラーがその存在意義を遺憾なく発揮(笑)





勝沼ICで下りるも久し振り過ぎて道に迷ってしまい、4年を超える歳月の大きさを痛感。





お陰でこんな景色に出会えましたが。

ちなみにこの交差点の名前は「花園」。




なんとかルートを立て直し、フルーツラインの牛奥みはらしの丘へ。





同じ場所での6年前。





路面のペイントの掠れ具合に月日の流れを感じてキュンとなる(ヽ´ω`)
 




ちょっと場所を変えて。





フルーツラインを気持ちよく走っていましたが、思わず停車。





6年前もここでした。





エモい気持ちになりますね(ヽ´ω`)
 




今回花としての見頃はちょっと過ぎてしまった感があるので、次はもっとイイ時期に訪れたいですね。





とはいえ、桃源郷にはギリギリ間に合った感じ。





路傍の名も無き花も鮮やかに。





その後も迷子になりながら、お昼過ぎには中央道で帰路へ…翌日はお仕事でした(ヽ´ω`)
高速でも帰りはずっと屋根を開けてたんですが、暑いなーと思ったら、首都高に入る頃には外気温計が30℃を超えてました。

実際もう少し低いとは思いますが、それでも道理だなーと。




最後にサッと洗ってあげて終了。





次行くのは秋かな(ヽ´ω`)
Posted at 2022/04/17 19:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月12日 イイね!

rendezvous

rendezvous久方振りの友達がエイトを買ったというので、昨日の夜は連れ立って軽く走ってきました。







楽しかったです(小並感)








そんな中、「脚が柔らかい車の走り」というものが分かってきた気がします。

車の一挙一動に感覚を研ぎ澄ませながら、無駄な動きをさせないように、なだめるように、落ち着かせるように、丁寧に丁寧に走らせてゆく。

下手な操作はそのまま車の挙動として明確に表れてしまう。

パワーに頼らない走らせ方も、スイフトで学んできている。

それは物凄く面倒臭くて神経を擦り減らす作業だけど、それをしていれば絶対に運転が上手くなれるという確信めいた手応えもある。

…それが分かってくると、そう遠くないうちに導入する見込みで、どれにするか迷っていた車高調選びにも一つの基軸が見えた気がします(笑)




乗り出す前は、割とイケイケの元気っ娘、といったイメージを抱いていたロードスターですが、そうじゃないですね、殊更このSグレードに関しては特に。

言うなれば、常に温厚で穏やかだけど、絶対に妥協を許さない先生みたいな。








ポリ子先生(*´ω`)
Posted at 2022/04/12 18:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

初めての雨天走行に思ふ

初めての雨天走行に思ふ昨日はポリ子さんの1ヶ月点検の日でした。

 天 気 は 見 事 な ま で の 雨 。

いや、さすが赤口…(;´Д`)

だいぶ前から予約していたことなので行かないわけにもいかず。

カプチーノであれば雨の日に乗るなんて言語道断でしたが(私見)、スイフトの代わりも兼ねるポリ子さん…意を決して走り始めました。




すると…

あれ…?



なんか、楽しいぞ…?(笑)

スチールの屋根を叩く鋭いそれとは違って、幌を打つ雨音は優しく、心地良さすら感じる。

…なんなら幌を触れば雨の感触を直に感じることも出来る(笑)

幌を閉めて、窓を閉めて、外界との遮断が高まっている分、クルマからのインフォメーションがビビッドに感じられる。

そんなことをディーラーの担当営業氏に話したら、「ロードスターのお客さんで、雨の日に走るのが好きな人居ますよ」と言って笑った。

曰く、休みの日が雨だと、どこに行くでもなく走りに出掛けるのだそうだ。

…その気持ち、今なら解る…!(笑)




特筆したいのが、今回湿気取りのために初めてエアコンONで走ったんだけど…

スロットルレスポンスに違和感が全く無い事。

エアコンONにすると、コンプレッサーに力が持っていかれて吹け上がりが悪くなったり、シフトアップ時の回転の落ち方に違和感があって気持ち良く走れなかったりすることが、2016年式のスイフトスポーツでもあったものですが…

このロードスター、違和感が無いどころか、エアコンONの方がむしろ自然に感じるまである。

去年試乗車に乗った時、極低速から2速で難なく加速していった時にも思ったことですが…この車、エンジンの制御が本当に上手い。

雨の日の走りも悪くない…初めての感覚でした。




なお、雨の中を乗りっぱなしのまま帰庫して一夜明けた今日のポリ子さん。

むしろ綺麗になってね?( ゚д゚ )

これがEXキーパーか…
Posted at 2022/04/05 20:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

さくらさくら

さくらさくらポリ子さんをお迎えした今年は割と天候に恵まれていることもあり、例年よりも桜の撮影が捗っている気がします。


タイトル画像は今週月曜日の目黒川の桜とうちの子達(笑)












天現寺橋交差点付近。





俯瞰で…都内ではこのエリアの桜が一番好き。





同日夜、23区南部某所のとある公園。





圧倒されました…ここは穴場スポットかも知れない。





で、今日、近場にて…23区北部はこの週末が一番の見頃かも。





超ド近所(笑)

こうして見ると、やっぱりNDロードスターってクラシックカーに通ずる文法を持ってる気がする。




やっぱりロードスター買って良かった…たしかなまんぞく(*´ω`)
Posted at 2022/04/02 19:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーナー後半でアクセル踏むとフロントがギュッ!と巻き込むような感覚があるのって、もしかしてバンプステアの影響…?そう考えると色々辻褄が合うんだよな…」
何シテル?   05/13 17:37
サンノミヤですヽ(゚ω゚)ノ 2022.3.3、NDロードスターSグレードのオーナーになりました。 2023.2.4、NR-Aにステップアップ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

湾岸ミッドナイト名言集1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:36:39
[マツダ ロードスター]RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 15:18:49
[マツダ ロードスター]Kansai SERVICE カーボンサイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 10:23:29

愛車一覧

マツダ ロードスター 魂子(たまこ)さん (マツダ ロードスター)
走りに関するコンポーネンツを極限まで充実させ 快適装備・豪華装備を極限まで削ぎ落とした ...
マツダ ロードスター ポリ子さん (マツダ ロードスター)
「 カ プ チ ー ノ と ス イ フ ト ス ポ ー ツ の 間 を 取 っ て ...
スズキ カプチーノ ぜろたん (スズキ カプチーノ)
2022.2.28、売却。 自分に出来ることはやり尽くした感じです。 ここからは「次の人 ...
スズキ カプチーノ アイラさん (スズキ カプチーノ)
本物の「スポーツカー」だったと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation