
はい第2回関所巡り「コカングー編」だす。
わたすが遭遇した未知との遭遇で出会ったコカングー整備の「関所」の記録だすね。
素人の車いぢりはどんな作業もバンジージャンプの飛び降りる前のような気分だすよ。
だからこれはね、
心の小っちゃな男が血の冷や汗を流しながらやっと男になれた記念碑と言っても決して過言ではないと思うんです。
あ〜 でももう飛ぶの嫌っ!
はい、最初の関所は何と言ってもこれですた。
関所その1)
「衝動的な落札!」;
これまでの中古車人生、多かれ少なかれ全て「ダマされて買った」ようなところがありますた。
なのにそんな実績も虚しく信じられない値段に思わず目がくらんでついポチってしまったんだすっ!
もちろん見たこともない車だす。
「39000えんっ!」
しかし落札した途端、やっぱし「どうか売主がキャンセルしますよーに」という心の願いも叶わず、ことはトントントンと進んでしまったのです。
嗚呼、半年以上コカングーをじっくり慎重に探して来たのに結局これ??
通行手形その1)
説明読んだだけでも怪しさいっぱいだったんですけどね、「どーせ何買ってもダマされるんだからこれで良かった」って思い込むことにしますた。
おかげで30ヶ所以上の修理(整備)もとっても楽しくピクニック気分で過ごすことが出来たですよ?
ええ、「秋のお一人様御一行様地獄谷巡りツアー」だったですけどね。
もちろんオプションの「関所」はもう二度と通りたくないだす。
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
<<追記:申し訳ありませんが心境の変化により記事及び写真を一部削除しております>>
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
最初から暗礁に乗り上げますた。
これがフランス車、茨の道の始まりですたね。
通行手形その2)
とにかく他に乗れる車を持っていたことを神に感謝いたしますた。
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
<<追記:申し訳ありませんが心境の変化により記事及び写真を削除しております>>
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
通行手形その4)
「えい、やぁ!」で回したら
あとコンビレンチを繋いでSSTも作りますた。
売りに出そうかな?
超〜絶対便利だすよ〜
1セット500円万円〜♪
関所その5)
SERV/エアバッグ警告灯点灯:
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
<<追記:申し訳ありませんが心境の変化により記事及び写真を一部削除しております>>
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
これでやっと三年越しの警告灯チラチラから解放されただす。
関所その6)
ステレオ交換:
純正以外だと余計なハーネスが邪魔してなかなか元に戻りません。
通行手形その6)
関所その7)
ETC取り付け:
フロントガラスが電波通さないだす。
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
<<追記:申し訳ありませんが心境の変化により記事及び写真を一部削除しております>>
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
関所その8)
サーモスタット/クーラント交換:
この車にはクーラントのドレンがありません。
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
<<追記:申し訳ありませんが心境の変化により記事及び写真を削除しております>>
〜〜〜 ◇ ◇ ◇ 〜〜〜
関所その9)
ヒータースイッチ(など):
通行手形その9)
いろんな
するなど方法はあるますが、諦めることも肝心?
ーーーーーーー
というわけで忌々しい関所巡り「後編」に続くです。
ブログ一覧 |
ネットで修理?! | クルマ
Posted at
2022/09/25 12:00:10