• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼タコスのブログ一覧

2022年06月21日 イイね!

まだ出すか?「マイカーPV」306編1/3

まだ出すか?「マイカーPV」306編1/3またまたえろーすいまへん。

またのマイカーPVだす。
しかもプジヨ306、2本目!!

だってしょうがないでしょ?
三部作なんだからっ!

まぁ文句言わんと景色だけでも楽しんでくだそい〜





Posted at 2022/06/21 13:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自家製なのよ | クルマ
2022年06月12日 イイね!

パジェロミニ・タイミングベルト忘備録&交換準備その2

パジェロミニ・タイミングベルト忘備録&交換準備その2※今更だすが、全体的に順番は覚えていないので頭で整理しながら書いてるです。
どこか手順が違ってたらコメント蘭で教えてくだそい。





9
1)タイミングベルトのテンショナーを緩める前に各部の写真を撮って記録しておく。
<割愛しますた>

<割愛しますた>
10
<割愛しますた>
※プラグは外さなくてもできるけど、クランク重いの嫌な人は外してくだそい。
なお、クランクプーリーにも切り欠きがあるます。

<割愛しますた>
11
<割愛しますた>
SSTはシールが小さいのであまり役に立ちませんですた。


<割愛しますた>
12
1)シールをはめる時はソケットをガイドにして差し込み、
2)ちょうどいい径の塩ビのジョイントなどで軽く叩き込みます。
押し込み過ぎないよう注意。
うちではハメハメサポーターと命名しますた。
ホームセンターで80円ぐらい。



<割愛しますた>
13
1)クランクシールもオイルシールと同じ手順で入れ替えます。
<割愛しますた>
<割愛しますた>
14
1)クランクのスプロケット?とオイルポンプのプーリーをつけたら
2)カムプーリー左側から新しいベルトをかけていきます。
<割愛しますた>
<割愛しますた>

15
1)タイミングベルトをかけ、テンショナーにテンションスプリングをセットしたらボルトはまだ借り留めのまま
2<割愛しますた>

カングーは4周だか8周ぐらい回さないと戻らなかったかもだす。
交換も10倍ぐらい大変ですた。
4)問題なければややテンショナーを押しながら各ボルトを本締めするます。(※クランクのボルトはまだ)


<割愛しますた>
16
1)心配なくなるまでクランクを回して、タイミングマークを確認するです。
<割愛しますた>

4)ベルト類、チューブなどを戻して冷却水を入れ、
5)エンジンをかけたらエア抜きするだす。

<割愛しますた>

17
新しいシールを貼って終了。



白マジック、塩ビパイプのジョイント各サイズ、100ショのフックセットを買っておくと便利だす。
タイミングベルトカバーのガスケット?は神経質にならなくてもいいと思うです。

以上、忘備録&我が家の場合ですた。






Posted at 2022/06/12 12:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2022年06月12日 イイね!

パジェロミニ・タイミングベルト忘備録&交換準備その1

パジェロミニ・タイミングベルト忘備録&交換準備その12号もそろそろタイミングベルトの交換時期なので一号の交換手順の忘備録を兼ねて頭を整理しておくだす。
参考にする人は数年前の記憶なのであまり信用しないでくだそい。




1、
パーツ注文:
アマゾンのセットはモノタロー最安値で揃えるより4〜5000円安いだす。
ベルトは大丈夫だろうけど、プーリーはどうなんでしょ?
メーカーをよく知らないので悩んだですけどウォールマートでも売ってるブランドだからアマゾン注文で決定だす。
それにしても純正高ぁ〜〜!
アマゾンの5倍だすよ?
ただアマゾンもモノタローもオイルポンプシールは一覧に出てこないので別途注文だす。

<割愛しますた>


ーーアマゾンーー
アマゾンセット価格¥10,945+送料690円
ブランド: AUTOPA
(オイルポンプシール抜き)
計:¥12220(税・送料込)
(追記:到着。見た目、触感だけどいいカンジだす。問題なし)

<割愛しますた>

2 
タイミングベルトの状態を見たい人は上のカバー外すだけでもそこそこ見れるます。
ネジ4本ぐらい。

<割愛しますた>
3
<交換手順>
1)バッテリーを外す。
2)ドレンプラグからクーラントを抜く。
3)アッパーホースとリザーバータンクを外す。(持ち上げるだけ)
4)ロアーホースも外す。

<割愛しますた>

4
<割愛しますた>
(※オイルはそれほど出ないと思ったけど注意/忘れた)
もしかしたらエンジンオイルも抜いておくだったっけ??
2)オイル〜冷却水のパイプ・チューブそれぞれにゴミが入らないよう養生する。


<割愛しますた>

5
<割愛しますた>
2)ラジエターを外す。ネジ2本ないし4本。忘れますたけど簡単。
<割愛しますた>

<割愛しますた>
6
<割愛しますた>

<割愛しますた>

7
1)クランクプーリーのボルトを緩める。
<割愛しますた>

<割愛しますた>
8
1)上のタイミングベルトのカバーを外し、
2)クランクを回してTマークとカムプーリーの位置を三角マークに合うピストン上死点を探す。
<割愛しますた>

プラグ抜かなくてもクランクは回るます。
そう重くありませんが、抜きたい方はどうぞ。
Posted at 2022/06/12 12:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2022年06月09日 イイね!

サクっと??無理無理!オイル交換

サクっと??無理無理!オイル交換パジェロミニ2号のオイル交換だす。
まだまだやる気が出ない上、4000kmごとに交換するよう心がけてる過走行車なのにすでに5000kmで真っ黒けですた。
他の人の整備記録見てるといろんな作業で「サクッと終わらせました」みたいなのがよくありますが、羨ましいだす。
だってエレメント交換もなしのオイル交換ですらダラダラ大変なんですよ?
もちろん特別なことなんかしてません。
ただひたすらモタつくんですよ?
(写真は10年以上前フィルターカップ買った時。ピカピカだすね)




つまりまずは臭〜い作業着に着替えるだしょ?
それから道具を倉庫から出すとどっこいしょって地面にへばってアンダーガード支えて、、
ええ、もちろんジャッキなんかいらないんだすよ?パジェロミニだから。
やんなきゃいけないことだってほんのちょっとだす。
ガードはずしてオイル抜いて上から新しいの入れて終わりだす。
でも何やるにも慎重(トロい)なんだすよ。
サビやすいアンダーガードのネジを古いオイルに漬けるだしょ?
その頃グローブに穴が空いてることに気づいて手をふきふきだすよ。
おまけにモノタローの廃油ボックスだって必ずどこかお漏らしさせちゃうからタイラップで縛るのだって一苦労だす。
(写真はデフオイル交換の時の)




オイルゲージだってティッシュで拭いて5回は見るます。
継ぎ足しながら5回ずつだから20回ぐらいは抜き差しするですかね。
空になったオイル缶だって捨てなきゃだしゴミだしするまで玄関に廃油置いたら家中がオイル臭でパニックだす。
しかも近所のオバちゃんが話しかけるから10分はもう100回も聞いた話に付き合わされるだすよ。
そして終わったら終わったで車に乗ったままの犬を下ろすだしょ?
そんなこんなでいつの間にか小一時間だすよ。
たったオイル交換だすよ?


つまり何が言いたいかっていうとね、
『サクサクって女性にモテるなんてのは夢のまた夢だすか?』

ってゆーことだす。





<オマケ>
数年前に作った犬の散歩コースのPV
ロケ車:パジェロミニ1号

Posted at 2022/06/09 10:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | かく語りき | クルマ

プロフィール

「神様が言うとおりジャッキ買いました。 http://cvw.jp/b/3221191/47672816/
何シテル?   04/22 21:50
ポンコツを見よう見まねで修理しています。 スタンドアローンなので何をするにもおっかなびっくり! 部品もネットで探して我が家では安いが一番!! 使用済みハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

愛車一覧

ルノー カングー ハゲングー (ルノー カングー)
「えっ?ママチャリかよ?!」 とあまりの安さについ現物も見ずネットで怪しげな車を買うとい ...
三菱 パジェロミニ 救急ちゃん (三菱 パジェロミニ)
10年ほど前にご近所車として買ったポンコツが古くなったので同じ年式の「ややポンコツ」に買 ...
プジョー 306 カブリオレ 藤子不゜二代 (プジョー 306 カブリオレ)
内縁の妻でも偽装結婚でもございません。 でも半年以内に家出してもらわないと困ります。
クライスラー グランドボイジャー チョロイスラー (クライスラー グランドボイジャー)
我が家のチョロイスラーです。 オバちゃん車です。 GS33LからRG33Lへと乗り継ぎ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation