• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼タコスのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

ゴミ?それともヴィンテージ??(工具)

ゴミ?それともヴィンテージ??(工具)
わたくし、決してマニアではないのですが、我が家のヴィンテージ工具(orゴミ)を紹介するます。
本日はその中から舶来(made in USA)、それもアンダーバーと呼ばれるsnap onのロゴの下にラインが入ったヴィンテージが中心だすが、、
要するにゴミ屋敷のオヤジだすね。



最初のラチェットは「お守り」として買った1957年製のラチェットだす。
eBayで買ってアメリカから到着するのを今か今かと首を長くして待ちますた。
だからこれはゴミではありませんよっ?!
高かったんですよ?!
あなた失礼ですねっ!!
でもキーホルダーにするには大きすぎ、肩もこるのでひと月ぐらいで背負ってるバックから出したです。。






古いスピナーハンドルだす。
とにかく「回すもの」が好きなんですね。
傘の上で回す芸も覚えたいと思ってるますです。




70年代とかもとってもいい香りがするですけど、本日はもう少し古いのをいくですね。
何と言ってもシリーズ化も考えてますから。ふがっ(鼻息)


4

この工具で当時’50sやら’60sの車を修理してたかと思うと情景が浮かんでくるですね。
瓶のコーラが飲みたくなったです。
ああ、ピンナップガールが、、、、




この頃にスイベルラチェットを持って行ったらこの人たちは半分も売れないだすよね?
スイベルっていつ生まれただすか??




こんな工具で古い車を直すのが夢ですた。
今は古い工具持ってるだけで満足だす。
もうもってるだけで直した気がするほどの達人だす。



ところでなんでスナップオンはイヤーマークをつけたんでしょうか?(製造年)
てかイヤーマークがないのもいくつかあるですが、プレミアはつかないですか?
100万ぐらいになればすぐ売るのに。。



WRGHITもメイクイヤーを刻んでますが、残念ながらこのWRGHTはヴィンテージではありません。
でも古臭いだすよね?
ベースから出たっぽいシールが貼ってあるました。
下のはウィリスジープの車載工具のプライヤーだす。
たぶん40〜60年代のジープだす。




ほぼ第二次世界大戦前〜戦中の工具だすね。
そんなものが今でも使えるんだから工具ってすごい!!

わたすはもう使い物にならない人間だす。。




この「M」ってのはね、「ぶたれると気持ちくなる趣味」って意味じゃありませんよ?
「ミゼット」のMらしいだす。
9/32"(7.15mm)のラチェットだすね。
1/4は6.35mmですので3/8(9.5mm)との間だす。




こつらはミゼットのソケットだす。
要するにベータマックスのビデオデッキとカセットもってますみたいなカンジですか??
やっぱし役には立たないだす。




我が家では破魔矢の代わりに重宝してるです。3/4"のラチェット。




何よりモンキーレンチが1930年代にすでにこの形だったことに驚きだす。
ただ写真のこれは明らかにもう少し後の製品だと思うです。




というわけで’50のUTICAだす。
てかここらはね、米軍のベースがあるのでリサイクル屋なんかのゴミの山の中にたま〜にこんなのが転がってたりすることがあるんですよ。
米兵が持ち込むこともあれば、譲り受けた日本人がやがて死んじゃって遺族がリサイクル屋に後片付けを頼む、という図式でしょうか。
我が家もそうなるまで後少しだすね。ガマン我慢。。




同じく(US.)NAVYの刻印が入った工具だす。
これでゴミ持ち込み仮説は証明されますたね。えへんっ
このハスキーもその中の一本だとしたらベトナム戦争の頃やって来たんでしょうか?
ロマンではありませんが、歴史と未だに繋がってることを感じさせるですね。
あっはん。。




というわけで写真につけてある年号はおおよそ正しいだすが、中にはモデルの生産初年度を書いたものもあるのでかなりテキトーだす。
あと倉庫で文字通りゴミ化してる日本製の古い工具はまだ未整理なのでそのうちお掃除してまとめてみるです。

では以上ゴミ屋敷よりお伝えいたすますた。
スタジオさ〜ん。お返しします〜


Posted at 2021/08/29 20:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きなんです! | 趣味
2021年08月17日 イイね!

雨降りはお買い物 その2

雨降りはお買い物 その2というわけでリサイクル屋で買った29mmのソケットだす。
写真は持ってた方ですが、綺麗なやつがあったので買いますた。
もっとも1”1/8(inch)のソケットがあればすむって話なんですけどね、
でも「29mm」って書いてあるとこが大事だったんですよ、きっと。。


その他に3/8の23mmのソケットも買いますた。
1/2”の23mmは何個もあるんですが、3/8だったので買いますた。
100円だったので後悔はしてませんが、これも一生使うことはないと思うです。






それからリサイクル屋の100円カゴでヴィンテージ工具(1951〜)を見つけたんですが、、
よく見たらフレアーナット(?)に改造してありますた。
てかこんなもん、何かに使えますか?
もう我が家は使いもしない鉄クズの重みで家が「かしいで」るのに。。


そんなわけで最近は工具を買うこともめっきり少なくなりますたが、ネットショップがセールだったので「つい」ショートのインパクトレンチと真空ポンプを買いますた。
インパクトはいくつかあるんですが、まるで使わないです。
きっとメカニックのコスプレするのが好きなんですね。
ポンプは使うたびに借りてますたが、ほぼ使う予定がなくなってから買ったのには少し複雑な心境です。。







そしてストックは充分にあったのですが、ついまたモノタローで買物すますた。
要するに「15%OFF」に何度も釣られる安い男なんですよ、わたすは。。


.

Posted at 2021/08/17 15:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きなんです! | クルマ
2021年08月13日 イイね!

マダムのおベンツ雨漏りアゲインです。

マダムのおベンツ雨漏りアゲインです。全国的に大雨だすね。
関東もこれからみたいだす。
というわけでマダムのおベンツ雨漏りアゲインです。
前回えらいこっちゃの床下浸水でバルク内のドレン掃除したんですが、
マダムが「またお漏らしかも〜」というので大雨が来る前にもう一度掃除だす。




で、前回は隙間から無理やり掃除したので今回はちゃんとやろうと思ったんですが、、
なんとワイパーが外れないじゃないですか!!
あの超〜便利なワイパー外しSSTがまったく使い物になりませんっ!
(写真はカングーのワイパー外してるとこだす)



しかも強力なプーラーでも外れる気配があるません!!
ギシギシギシ、、
もうアームの付け根のテーパーのとこがめっちゃ固着してるです。(固着ですよね?)
てかこれから雨降り続くのにワイパー壊すとまずいので、今回は上からは諦めて下からドレン引っこ抜いたです。

全然大した修理違いますけど、今回の大雨でこれでお困りの方は必ずいるはずですので一応記事にしとくですよ。
ベンツA170のトランクからバッテリー室までビショビショのタポタポにする雨漏りはこのドレンが原因かもですよ〜〜!!!

そしてこつらが原因のドレンだす。




詳しくはアルバムでどんぞ。
『マダムのおベンツde練習』
(「雨漏り修理」はアルバムの後半〜あたりと最後あたりの二箇所だす)



Posted at 2021/08/13 21:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ

プロフィール

「神様が言うとおりジャッキ買いました。 http://cvw.jp/b/3221191/47672816/
何シテル?   04/22 21:50
ポンコツを見よう見まねで修理しています。 スタンドアローンなので何をするにもおっかなびっくり! 部品もネットで探して我が家では安いが一番!! 使用済みハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー カングー ハゲングー (ルノー カングー)
「えっ?ママチャリかよ?!」 とあまりの安さについ現物も見ずネットで怪しげな車を買うとい ...
三菱 パジェロミニ 救急ちゃん (三菱 パジェロミニ)
10年ほど前にご近所車として買ったポンコツが古くなったので同じ年式の「ややポンコツ」に買 ...
プジョー 306 カブリオレ 藤子不゜二代 (プジョー 306 カブリオレ)
内縁の妻でも偽装結婚でもございません。 でも半年以内に家出してもらわないと困ります。
クライスラー グランドボイジャー チョロイスラー (クライスラー グランドボイジャー)
我が家のチョロイスラーです。 オバちゃん車です。 GS33LからRG33Lへと乗り継ぎ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation