• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼タコスのブログ一覧

2020年12月10日 イイね!

カングー・タイミングベルト地獄、トラウマより生還す

カングー・タイミングベルト地獄、トラウマより生還すはい、ボロングー(コカングー)タイミングベルト交換で
「プーリーつけずジグ外してクランク回してしまったため、タイミングが狂い」、
「壊した」だの「バラさなきゃ」など大騒ぎしてスンマソンですた。
無事リカバリーいたすました。(たぶん)


でもね、
あん時大騒ぎすた原因は「オバケ」が出たんすよっ!
だってまったくネットのどこ見ても「カングーのタイミングベルト交換はエンジン壊す」やら「特殊で難しい」とかね「大変な作業だからプロでも間違える」とばかり書いてあるでしょ?
確かにその通り!
だとは思いますが〜
こっちは完全に無知な素人なわけだすからめっちゃビビリっすよね?
「一体何があるわけ〜?」って思っちゃうじゃないですか!(あったけど)
しかも同じ失敗した修理屋さんのブログで「カムシャフト外してリカバリーしました」って記事あるし、
(あれは何か違うトラブルやったんやろか?)
もうとにかく「あ、終わったな」感満載なわけでしばらく心の放置しかなかったわけだすよ。
でね、しばら〜く放心してやっと覚悟決めていざ「ほなカムシャフト外すぞ〜!」って時ですよ。
ふと思ったんだす!

「もしこれでうまくいっても結局またジグつけるわけじゃん?
でもってまたクランク回すじゃん?じゃんじゃん??
ってことはカムシャフトはずさんでもクランクは回るわけ〜???」って気づいたんですね〜
そうなんです!
「だったら何でわざわざカムシャフト外すわけ?」
って思うじゃないですか?!
(はい、バルブにピストンがあたってたからです)

ええ、でもわたし、超〜無知すぎる愚か者でした!
だって何も知らずに手順だけ見てやってたんですよ?
それって素人の特権でしょ?!
だから脳裏にバルブが当たったピストンの写真ばかりが浮かんでしまってパニくったオツムが完全にオーノー!状態だったんだですね〜

とにかく〜
『ピストン半死点(!)→カムシャフトポジション合わせ→カムシャフトジグ装着→TDC→クランクシャフトジグ装着』
たったこれだけでリカばるじぁ〜ないですか〜!!
え?ホントっ??
※TDC=トーキョーディズニーシー


というわけで苦節十年、振り出しに戻り作業終了だす。
はい、カムシャフトは外してません。
カムカバーも開けないままだす。
そすて悪夢が過ぎ去って総括するだす。


カングー(K4Mエンジン)のタイミングベルトの交換は決して難しくあるません!!
(昨日まで泣いてたくせに)
ただ狭くて厄介なだけだす!
(落とし穴あるけど)
ナメても大丈夫だす!
(ナメてたら完全に壊してたけど)

というわけでわたくそ、ひと皮むけますた。
終わった強気は今日だけだす。
ご静聴ありがとーごぜいますた。


(文責なしだす。無責任よろしくだす)
Posted at 2020/12/10 09:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2020年11月16日 イイね!

カフェSLK de 練習/コード「P0020」

カフェSLK de 練習/コード「P0020」いつものカフェのメルセデスベンツSLK 200(R171)ですぅ
オヤジが「エンジンのマークついてる〜」っていうのでこれで練習するですね。
練習風景は順次アルバムにアップするだす。
今回とりあえずは、
)「カムシャフトアジャスターアキュムレーター」交換
)吸気パイプにテープ巻く
)フロントブレーキパッド交換
)パーキングランプ、バルブ交換
の以上4点だす。



そして「カムシャフトアジャスターアキュムレーター」ですが、たどり着くまでがちとややこしかっただす。
まずエンジンチェックランプ点灯で久しぶりにスキャナー使ってみたですが、日本語化してないので使い方から「ようわからん」ですよね。
そしてコード「P0020」って出たです。
「Camshaft Position A Actuator Circuit Bank 2」って書いてあるます。
何のことですか??
調べていくとどうやら「エンジン制御モジュール(ECM)がバンク2インテークカムシャフトオイルコントロールバルブ(OCV)の断線または短絡を判断したことを示すOBD-IIジェネリックコードです。」
らしいだす。

そこで直し方ですが、結局たどり着いたのが日本語だと(?)「カムシャフトアジャスター」とか「カムアジャスターソレノイド」っていうらしんですね?
いっぱい売ってるです。
紛らわし〜〜!!!

ちゅわけであとは簡単どした。
関連情報URLからアルバム「カフェSLK de 練習」をどーじょ
Posted at 2020/11/16 11:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | 日記
2020年11月09日 イイね!

犬飼ってます。OEM買ってます。ボロングー編

犬飼ってます。OEM買ってます。ボロングー編そして「OEM買ってます」最大の目玉、ボロングー(コカングー)編だす。

つってもまだナンバーもついてない車なので耐久性もほぼ未確認ですが、
安いOEMいっぱい買ったので紹介するです。

1枚目は「ちうごく」のチョッピングサイトで買った「適合しそうなOEM?」の部品&その他だす。
何でもあるわけではないのですが、あまりの安さに何か見つけるたびにいらない部品まで買い集めてますです。
だって一個使ったら「元」?みたいな値段なんですよ?
もちろんよーく考えたら悪くなったとこだけフツーに買った方が賢くね??が正しいに決まってるですが、
いっぱい備えた方がめっちゃ得した気がするのは気のせいでしょか??



そして二枚目です。

)一段目〜二段目
フツーにネットショップで買ったOEMだす。
何も問題はないですが、たまにネット見てると「これちうごくのサイトで見たヤツじゃね?」と思うのもあるです。

)三段目〜四段目
アンテナは感度がかなり低かったですが、ラジオ度は少ないので上が当たらないだけでもいいのかもです。
キャップはサイズまつがえますた。使い方工夫してみるだす。


というわけで第一回OEM?報告会ですたが、
車が「ちゃんと動いたら」またご報告するですね。
(動くかビミョ〜)
Posted at 2020/11/09 12:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2020年11月09日 イイね!

犬飼ってます。OEM買ってます。パジェロミニ24才編

犬飼ってます。OEM買ってます。パジェロミニ24才編そしてパジェロミニ24才のOEMですね。

ふつーこの人が壊れたら「新品純正部品」を泣きながら買うか「中古部品を探す」しかないわけですが、
消耗品系はOEMや汎用品で多少安く済ませられるですよね。
もちろん純正しか選択がないものも多い思うですが。。
第一日本の軽の一般的な部品のOEMとかまるで見ないですもんね。
ライトとか、ドアノブとか。。
いつかどこか遠い異国のサイトでコンプレッサーっぽいのを見た気もしますが、本当かどうかはわかりません。
てかあの見たこともない文字、あれは幻だったですか??
というわけで、せいぜい3割引?の汎用品が見つかれば御の字なカンジでしょうか?
掃除機言って(正直)めっちゃ得した!ってのは今んと少ないです。


これまで「最大得」した汎用品。
ex1)
エアコンベルトのテンショナープーリー
純正¥12000(アタッチメント付き)→汎用(プーリーのみ)¥2500
ex2)
フロントパイプマフラー
OEMありました!¥20000(全部)→汎用(蛇腹のみ)¥2000
ぐらいでしょうか?

もうとにかくひたすらモノタローの割引きデーを狙うぐしらいしかないかなぁ〜ってカンジだす。
Posted at 2020/11/09 12:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2020年11月09日 イイね!

犬飼ってます。OEMも買ってます。チョロイスラー&Jeep編

犬飼ってます。OEMも買ってます。チョロイスラー&Jeep編「安いは正義!」がモットーの我が家ですから当然飼ってる犬はショップの売れ残り!
車の部品は「底値のOEM!」ですっ。

というわけでチョロイスラー&Jeep編ですが、
アメ車のOEMって信じられなれないほど安いですね!

ex.1)
GボイジャーACコンプレッサーが¥16000!(送料8000円)
ex.2)
ジープYJクランクポジションセンサーは¥2100!
※買うのは主にUSアマゾンとeBayですが送料が高く日本のショップの方が結果安い時もあるです。
それにしても安い!

でも「OEMはちょっと。。」って人も多いですよね?
そりゃそうです。
うちだってもし新車なら気がすすみません。
しかしながら我が家のはポンコツでしょ?
だからま〜るで気になりません。
そして今のとこ「OEMだから壊れた」っぽいところは見当たらないですが、もしかしたら壊れたことに気づいてないだけかもしれないだす。
確かにディマースイッチなんかも動きが少しカタいかな?ってこともあったですが、むしろ新品のフィーリング?だったかもだし(違うし)
まぁどっちにしても我が家では安いは正義なので「何分の1」で買える価格は超〜ハッピーだす。

ただ、「到着まで10日〜3週間」がね〜。。。
Posted at 2020/11/09 12:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ あ〜流行り物に騙された!冷却汁交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3221191/car/2889112/8308329/note.aspx
何シテル?   07/23 13:40
ポンコツを見よう見まねで修理しています。 スタンドアローンなので何をするにもおっかなびっくり! 部品もネットで探して我が家では安いが一番!! 使用済みハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ハゲングー (ルノー カングー)
「えっ?ママチャリかよ?!」 とあまりの安さについ現物も見ずネットで怪しげな車を買うとい ...
三菱 パジェロミニ 救急ちゃん (三菱 パジェロミニ)
13年前にご近所車として買った15才のポンコツが古くなったので8年前に同じ年式の「ややポ ...
プジョー 306 カブリオレ 藤子不゜二代 (プジョー 306 カブリオレ)
内縁の妻でも偽装結婚でもございません。 でも半年以内に家出してもらわないと困ります。
クライスラー グランドボイジャー チョロイスラー (クライスラー グランドボイジャー)
我が家のチョロイスラーです。 オバちゃん車です。 GS33LからRG33Lへと乗り継ぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation