
はい、まだ雨は降ってませんがこれが最近注文したLED電球だす。
安いのでついあれもこれもポチリますた。
でも別にLED化しようってわけでもないんですね?
そりゃもちろん電気代は安いにこしたことはないんですが、いろんな予備乗っけてないと落ち着かないんですよ。
使ってないLEDの予備なんておかしいですか?
おかしいですよね。。
でもH1はパジェロミニのフォグ用にポチっただす。
(H3ですた。dayちゃんありがとう!)
(さらに追記:H1はカングーのフォグですた〜!)
シビエいいんですが、暗いだけなのでせめて節電してポジションがわりにも使えるようにしたいんだす。(BOSCHって書いてあるがな!)
だって相手からはよく見えますからね。
(追記:暗いのと明るいの買ってみますた。熱だいじぶだったらもっと明るいの行ってみるます!)
普通のバルブもモノタローで買ったのでまだいっぱい残ってるます。
人の車がバルブが切れてると止めてでもあげたくなるです。
おかしいですか?
ルーム用は31と36を買いますた。
めっちゃ余る予定だす。
でも数はあるけど、種類的にはまだまだだすね〜
どーすんの?これっ。。
実は昨日ね、前から気に入らなかったコカングーのラゲッジランプの電球をついに外してやったですよ!
だって荷物乗ってるとほぼ役に立たない上にスイッチはついてないしドア開けるたびにやたら点灯時間が長いんですから!
ま、文句は省略しますけどね、(すでに言うとる)
いつかリサイクル屋で100円で買ったこいつをつけてやるです。
トヨタ用らしいです。
電気はチンプンカンプンなので誰かコカングーのルームランプの配線色内訳とトヨタのマイナス端子がどれかわかる人いたら教えてもらえますか?
ルームランプからヒモ通したらパラレルワールド出来ますか?
裏追加
それからコカングーのバックランプがワンサイドなので暗くてしょうがありません。
昭和かよ?てか田舎なめんなよ?ってカンジだす。
と言うわけでアマゾンでまぁボチボチかわいい後付けランプ見つけたんですけど、この小さなワークランプがあまりに安いのでこいつもポチりますた。
ラゲッジランプはこれでどうや?って思うですが、いざという時は作業中に消えてしまうのでやっぱしダメだす。
そすてついに憧れのアームレストも注文したです。
送料かかる思ったら2週間で着くらしいだす。
まあ納得。
ちゃんと付くかなぁ〜〜〜〜〜
ボキって逝かないかなぁ〜〜
てか、持ち腐れがこわっ
.
Posted at 2021/09/17 22:34:49 | |
トラックバック(0) |
ネットで修理?! | クルマ