• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丼タコスのブログ一覧

2023年03月09日 イイね!

車載用品悲哀物語(タイヤ編)

車載用品悲哀物語(タイヤ編)

というわけで、また余計なものが増えますた。

本日はその増え続ける「いらんもん」の原因と対策、
および「いかに無駄な人生を送っているか」をじっくり考えてみたいだす。




はい、
「一体何が出てくるわけ?」ってほど超熟のパンク補修剤だす。






ええ、使う気はまるで無いんだすが、あくまで緊急避難用だすね。
つっても高速でバーストしたからってこれで直る訳でもなく、壁際でタイヤがぺしゃんこになった時ぐらい?

二本買い直しますた。






テストしてみますた。

ちゃんと使えますたが、ジャンプスターター同様いざという時はバッテリー切れってのがありそうだすよね?
30年前のコード式のポンプもまだ動くますがコードレスの方がマッチベターだす。






パンク修理用品なんかも一応積んではいますが(たぶん)、出先で使うことは一生ない思うます。
各車にもれなく積めるよう買い足しますたが、この3〜40年で持っててよかったって思ったのは1回だけだす。






超〜昔はジープで砂浜走行とかで空気抜いたあと、スペアータイヤにめっちゃエア入れといてこれで継ぎ足してスタンドまで行ってたんだすが、当時はチューブ付きのリブタイヤだったですがラジアルだとどんくらいまでエア入れられるんだしょ?

ブレードホースが腐ってしまったので作り直しておこうかとも思いますが、もういらないだすよね。




ま、そんなわけでいっぱい車載してても何かが役に立つなんて10年に一度もないんだすよね〜
もう最近はそろそろ根本から考え方を改める必要もありそうだなぁ〜ってやっと気がつき始めたんだす。

あ〜 濡れたTシャツが似合いそうなネちゃんが道端で困ってるかもって思ってたのに〜〜






<追記・電動タイヤインフレーター>
継ぎ足し 1.65→1.80 4本
継ぎ足し 1.30→1.80 4本
フル充電でパジェロミニへ継ぎ足し一台分と同じく故障で放置中のパジェロミニへ継ぎ足し一台分は出来ました。

小型乗用車の軽い継ぎ足しなら4〜8台分、
空からなら1台分4本ぐらいはなんとか入ると思います。
Posted at 2023/03/09 12:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2022年12月26日 イイね!

【ご報告】「ラチェットさん」

【ご報告】「ラチェットさん」ヨメ:「んで、買ったのは何?」
わたし:「ラチェット?」
ヨメ:「また?」
わたし:「でもこれはロークリ用で、、」
ヨメ:「ラチェットでしょ?」
わたし:「でもミニとか用だから、、」
ヨメ:「だってうちミニないじゃん!」
わたし:「いつか買うかもだし、、」
ヨメ:「じゃこっちは何?」
わたし:「ラチェット?」
ヨメ:「じゃあれは?」
わたし:「ラチェット??」
ヨメ:「じゃ向こうの箱のは?」
わたし:「ラチェット???」
ヨメ:「ほら!!」
わたし:「だから狭いとこ、、」
ヨメ:「だってうちミニないでしょ?」
わたし:「ミニなくても使えるし、、」
ヨメ:「で、結局これは?」

わたし:「はい、ラチェットです。すいません。。」

というわけでこれね、我が家の二年前のクリスマスの会話だすが、最近じゃ大好きなラチェットさんはちっとも増えないし、もうすっかり興味もなくなったカンジなんだすよ?
もちろんほとんどはチープなヤツだったり錆びだらけの「ヴィンテージ」なんだすが、それでも100本以上あるんだすけどね、、
ヨメはそんなわたしをバカにしてSNSのHNを「ラチェットさん」にしてるし。。


でもね、、

でもね、、

でもね〜〜〜


.
.
.
絶対誰にもやるもんかっ!!
って心に誓ってるんだす。

.
Posted at 2022/12/26 12:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きなんです! | クルマ
2022年12月17日 イイね!

惨敗だらけのスタッドレス交換・あ〜ブルブルっ

惨敗だらけのスタッドレス交換・あ〜ブルブルっ結局ね、寄る年波に勝てなくてコードレスインパクト買いますたよ。
惨敗っ!
しかもマキタは届くまで何日もかかるっつーから目についたセール品買いますた。
あんなにネット見てたのに惨敗っ!
どっちみちタイヤ交換だけだからハイトルクにしたんだけど、あれば他でも使うでしょ?電動!
使いますよね?楽だものっ
で、絶対ボルト舐めるでしょ?
折っちゃうかもだし、(ぞっ)
ちゃんとネジ入ってないのに回しちゃうでしょ??(地獄!)
ええ、先のことはわかってるんだす。
女のコをデートに誘った過去の再来だすよ。
惨敗地獄決定っ!





だからね、
そーならんように一緒にチビちゃんも買いますた。
毒をくらわば皿までだすからね。
あ〜輪をかけて惨敗っ?!

しかも一瞬「これでタイヤ交換めっちゃ楽〜」って思ったんだすよね?
でも二台分冬タイヤに交換しただけでやっぱ死ぬほど疲れますたよ。
ギックリ腰寸前で明るい未来ではなかっただす〜
惨敗っ!惨敗っ!惨敗っ!
結局閉めるのはトルクレンチだし、タイヤ運んだり何だかで体力レッドゾーンだす〜
しかも長年緩める時にレンチ引き上げてたんですが、反対向きで下げればよかったって気づいたのも最近〜〜!!
超〜惨敗っ!
とはいえもう手回しには戻れません〜
惨敗思う壺〜っ!
しかもきっといくらも使わないうちにリチウムとはいえバッテリーダメにするに決まってるし〜〜
だって一年に何回作業するだすか?
(これが買わなかった理由No.1っ)





<余談だす>

そんなでハートブレイクなタイヤ交換終わったら、ポストにソレノイドバルブ届いてますた。
なんてヒートパック的な包装なんだしょ?
カレー味だすか?レンジでチン出来ます?
ミッションの中がどーなってんのかなんて1mmも知りませんけどね、
なんだか急に交換出来そうな気がしたんだすよ。
どーせ気のせいなんだすけどね。

しかもコカングーのオートマ、接点不良は一回あったけどまだ何ともありません。
おバカなだけでショックもまだないし、せいぜいそのうちATF交換するかなぁ〜程度?
だからまたしても予備なんだすけどね。
心の栄養への投資だす。

でももしかしたらね、
そろそろ処分しなきゃのプジョーが同じ部品みたいだすからね、
万が一来年もそこらに転がってたらお勉強でやってみるかもだすが、でもホントだすか?
部品同じ?
もう直ぐ届くパッキンも??
ホントにホントに?
信じていい??
フィーリングは似てるけど比べると違うだすよ?
コンピューター?のセッティングだすか??
ま、カラクリわからないから考えてもしょうがないだすけどね。





そすてたった今、ピンポ〜ン♪

<余談の余談だす>

中国から「魔法の杖」が到着いたしますた!早っ!!
アマゾンの半額だったのでのんびり待ってたんだすがこーゆーのは早いんだしょか?

あ〜これでパジェロミニのショートしたとこ見つかるといいなぁ〜♪
使い方わかりませ〜ん〜
見えないとこや奥〜〜〜の方やったらどーしよ〜
バンザイでお手上げ?
もう直ぐクリスマスなのにさぶいさぶい現実が押し寄せるんでしょーかぁ〜?
でももう負けないからなぁ〜!
負けんぞ〜〜!
えいえいお〜〜〜!

だからお願い、
今度は勝たしてっ。。



てかもうさぶいから春までは何もしないよ〜〜〜だっ

Posted at 2022/12/17 11:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネットで修理?! | クルマ
2022年11月27日 イイね!

丼タコス、みん友を語る

丼タコス、みん友を語る
今日はみん友の話しだすが、実はわたくし、あんまり友だちいないんですね?

なのでネット以外でもお話するのはお二人だけなんだすよ。




というわけで「仮名」で申し訳ないんだすが、一人は「アオカンさん」いいます。
コカングー繋がりだすが、しょっちゅう壊れるフランス車で26万km乗ってる人なんだから壊れてないとこないだすね。
ってわけで壊れるたびにボヤキ電話が入るんだすが、めっちゃ近未来のSF映画見てる気分なんだすよ。
ええ、社交的なアオカンさんだからきっと他の大勢のお友だちにも同じ映画見せて回ってる思うんだすよ?
おかげでわたすのレッカートラウマは増すばかりだす。
来年はルノーのアンバサダーにアオカンさんを推薦した方がいいだすよね?



さて、二人目のみん友だすが、こちらも「仮名」で『デイちゃん』って言います。
英語で『昼時間』??だすが昼寝ばっかしてるんでしょうか?
で、デイちゃんもよく困った時に電話くれるんだすね。
ええ、パジェロミニ友だすからそんなもんかも知れません。


『あのさ〜、例の様子がおかしいんだけど、これってオーバーヒート気味?』とかね、
『スマホでJi0W%’(YYYG(‘ET’&%W^^S&DTS)Z`{)~~たらヤバイ?』とかとかね、、

はい、ぜ〜〜〜〜〜んぶ『女の話』なんだすっ!!

「ドアがギシギシいう時何つけてる?」みたいな話なんかしたことあるませんよ?
それどころか車の話なんか一番最初の電話で昔の消費税(3%)ほども話したっきりだすからっ!


だからね、きっとデイちゃんから電話あるだびにうちのヨメは「ちっ」って舌打ちしてる思うんですよ?
このままわたすがもっともっと不幸になって行ったらみんカラのせいなんだす!!



というわけでこの状況から救っていただける方、どうぞ遊びにいらしてくだそい。
当方無職透明な暮らしの為、いつでもおヒマしていらっしゃいます。


<我が家Map>





<ご近所ドライブコース>(2014ですが、、)

Posted at 2022/11/27 12:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | かく語りき | その他
2022年11月21日 イイね!

我が家のオートマ事情(私見)

我が家のオートマ事情(私見)しばらく前にいろいろ書いてたら超〜クドかったのでビニール袋に詰めておいたMEMOだす。


あれ?
月曜っていらないブログのゴミ出しの日だすよねっ??





1)10年以上前、道端で売ってた10万円のマカブを見てヨメに「これで遊ぶ?」って聞いてみたけど、ネットで「初代マーチのCVT?は100%壊れる」って見たので即やめますた。



2)で、代わりに買ったパジェロミニも最初の冬にATコンピューターの不具合洗礼を受けますたが、5000円で済んで良かったぁ〜
(二台とも)
そすて4Hと4Lの差は少な目ですか?
ジープ(J-38)の4Lはまるでトラクターだったけど。。(MT)
そすて23万kmで発進時にタイムラグ出るようになりますたが神様のお力で自然に治りますた。
やっぱり神様はいらっしゃいます。アーメン



3)4年前。またまた「10まん円」で売ってたボロボロパンダ。
超〜欲しかった〜!
でもオートマがすべり始めてたので見なかったことにすますた。



4)天国にいるグランドボイジャー2台。
チャリンコみたいなATっていうんですか?
エンブレなしで燃費伸ばす系??
昔、シーラカンスのデボネアもちょっとこんなカンジで燃費も他より1〜2km伸びてた気がするます。
ス〜イスィっ
でもエコは下りで真っ逆さまだす。(私見)
でもママチャリ車が一番〜ん!





5)昔々乗ってたタテ目のおベンツ300Dも丸目の300Dもまさかの2nd発進ですた。
都内で二速発進はもうほんと信号嫌ですたよ。
SDでやっと1st発進ターボ付きになり超〜感動で、これしか乗らなくなりますた。
はよせんかいっ!


ところがだす、、
2速発進の不満どころじゃない不安ATがこちら。。






6)コカングー&プジョ−306Cのおフランス勢?

おフランスではAT走ってないらしいのにおフランス味噛みしめられます。
「え?、ここサード?」
「わぉ、シビれるシフトチェ〜ンジ!」
まるでフランス人がマニュアルを運転してるみたいなAT?(どんな?)
もしくは新聞配達の熟練おっちゃんが操るカブのロータリーギアみたいなフィーリング??
じゃないのかなぁ〜ってことなんだと思うます。(私見)
もちろんクリスマスでもないのにもれなく点くっぽいイルミネーションサービスもトレビア〜ン♪ じゃないですか?(3速固定ムードランプともいう)
「ATF変えればスムース」って言われてもフツ〜は変えなくてもスムーズなんじゃぁないでしょかぁ〜
(普段はスムーズでもある条件が重なるとやっぱりおバカだす)



以上、普通はオートマのことなんてあんまし記憶に残らないんだすが、結論としては、、

『AL4 (DP0)はミステリアスで素敵な思い出作りが出来る車〜♪』、と言い聞かせながらも不安いっぱい胸いっぱいの今日この頃だす。


.
Posted at 2022/11/21 14:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | かく語りき | クルマ

プロフィール

「[整備] #パジェロミニ あ〜流行り物に騙された!冷却汁交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3221191/car/2889112/8308329/note.aspx
何シテル?   07/23 13:40
ポンコツを見よう見まねで修理しています。 スタンドアローンなので何をするにもおっかなびっくり! 部品もネットで探して我が家では安いが一番!! 使用済みハン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ハゲングー (ルノー カングー)
「えっ?ママチャリかよ?!」 とあまりの安さについ現物も見ずネットで怪しげな車を買うとい ...
三菱 パジェロミニ 救急ちゃん (三菱 パジェロミニ)
13年前にご近所車として買った15才のポンコツが古くなったので8年前に同じ年式の「ややポ ...
プジョー 306 カブリオレ 藤子不゜二代 (プジョー 306 カブリオレ)
内縁の妻でも偽装結婚でもございません。 でも半年以内に家出してもらわないと困ります。
クライスラー グランドボイジャー チョロイスラー (クライスラー グランドボイジャー)
我が家のチョロイスラーです。 オバちゃん車です。 GS33LからRG33Lへと乗り継ぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation