• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

ちょっと変更!

ちょっと変更! 軽井沢に向けてちょっとだけ変更しました。

何を変更したか?と言うと写真を見たらお判りの通り、フォグランプを黄色くしました。

今までは通常の55Wのハロゲンだったのですが、ヘッドランプと微妙に色が違い、しかも全然明るく無くファッショナブルランプ程度だったので、それだったらいっその事フォグランプらしく黄色の方がいいかな?なんて思ったので、黄色のバルブに交換しました。

世間は真っ白に向けた流れになっているので、どちらかというと流れとは逆行している気がしないでも無いですが、お山に登って霧が出た時等は有効なのでは無いか?というのと、人と違うという事で、ちょっと個性が出せるかな?なんて思ったもので・・・(^^;

購入したのは、CATZ のライジングイエローH11というもので、6,384円もしちゃいました。

勿論、取付けは自分で行ったのですが、どこから手を入れたらいいのか悩んだ結果、タイヤハウス内のカバーを止めているクリップを6個ほど外して、無理矢理手で引っ張って「エイヤー』ってバンパーとの隙間を広げて、その隙間から手を突っ込んで交換しちゃいました。
慣れていないので、交換になんやかんやで40分程掛かってしまいました。(大汗)

実はもう一つ、エンジンオイルトリートメントも買ってしまいました。
特価で、500円だったので思わずカゴに入れちゃいました。
馬力UP(中程度)、省燃費性能向上、メカノイズの低減等が書かれていましたが、まぁ500円で燃費が少しでも上がれば良いかな?なんてね。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/05/23 23:10:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏季休暇
hidetonoさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 23:30
こんばんは。
忙しくても何か一ネタ仕込んじゃうあたり、軽井沢への意気込みを感じます(^o^)
オイルの添加剤?はえらい安かったんですね。
コレで性能アップしたら儲け物ですねw

もうあと一週間後ですよ!
車も体調も壊さないように気を付けましょ☆
コメントへの返答
2009年5月24日 0:41
なんか、現実逃避に近いかも・・・(^^;

そうでしょ!ワンコインで性能UPとか燃費向上したらめっけもんですよね。


あと、一週間。気合いで頑張ります!
2009年5月23日 23:58
こんばんは!
こちらもワコーズを使ってエンジンブラッシングしました!
さてさてどんなもんか?って感じですが・・・

フォグはやっぱり霧対策でしょう(笑)
間違ってないと思いますよ。
コメントへの返答
2009年5月24日 0:42
添加剤って明らかに変化が無い限り、気のせいってのが大きいと思うので、何千円もする様な添加剤や高級オイルはちょっと手が出ないです・・・

フォグはもちろん、霧対策ですよ~

あってますよね。(^^;
2009年5月24日 0:19
500円で効果あるなら絶対買いですね!!
山道走ったりしてるので、オイル等も気になってきました(^-^;
コメントへの返答
2009年5月24日 0:43
ですよね。

ただ、効果が有るかどうかが感覚的な物が頼りなんで、どれだけ客観的に感じられるか???なんですけどね。(^^;
2009年5月24日 11:16
お久しぶりでっす。
 私もNAのフォグランプと、バイクはイエローバルブにしてます。
イエローの方が白より同じワッテージでルーメン値が高いので理論的にも黄色の方が明るいです。っと言うより、反射率が高いので光源を直接見ると白の方が明るく見えますが、その光が当たっているところを光源側からみる(ルクス値)と、明らかにイエローの方が視認性が良くなりますもんね。しかし。。
 反射率が高いし、価格も高いですよね(笑)
コメントへの返答
2009年5月24日 22:52
お久しぶり~

え?同じワッテージだったらイエローの方がルーメン値が高いのですか?
透明の方が高いと素人的には思ってしまうのですが、そうなんだ・・・

で、雨でなくてもイエローの方視認性が高いんですか?

じゃぁ、意外と正解だったかもね。

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation