• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

エコカー減税の矛盾

エコカー減税の矛盾 エコカー減税のおかげでプリウスがかなり売れている様ですね。

しかし、マツダのエンジンも実は結構燃費が良いんですよね。

わがロードスターも、モード燃費は13.0km/Lなんですが、市街地でも流れを止めない程度におとなしく走れば13km/L以上は行くし、郊外にロングドライブに行くと15km/L以上にもなるエコ度を示してくれます。

そんなマツダの低燃費車の筆頭はやはりデミオでしょう。

フルモデルチェンジして、ダイエットに成功し他社の同クラスの車よりも燃費が良くなっています。

スポーツタイプのSPORTでも、7速スポーツモード付きのCVTで19.2km/L。5MTなら19.4km/Lです。

いやぁ、立派なもんですね~。

ところが、不思議な事に19.2km/LのCVTが燃費基準+20%達成で50%減税対象車。さらに燃費の良い5MTは燃費基準+5%で減税対象車じゃ無いんですよね。

実はこれには訳があるんです。

減税対象車になるには燃費基準+15%以上でないとダメなんですね。

で、燃費基準って何だ?っていうと、こんな条件が有ります。

車両重量で
1)~703kg未満       21.2 (24.4)
2)703kg~828kg     18.8 (21.6)
3)828kg~1,016kg   17.9 (20.6)
4)1,016kg~1,266kg 16.0 (18.4)
5)1,266kg~1,516kg 13.0 (15.0)
6)1,516kg~1,766kg 10.5 (12.1)
7)1,766kg~2,016kg  8.9 (10.2)
8)2,016kg~2,266kg  7.8 ( 9.0)
9)2,266kg~         6.4 ( 7.4)
が基準燃費になります。(カッコ内は+15%達成値)
(詳細は関連URLをご覧下さい)

では、デミオの場合どうなっているか?というと、
CVTモデルは1020kgで4枠に入るので、18.4以上なので、減税対象になります。
ところが、5MTモデルは1000kgで3枠になってしまい20.6km/L以上でないと減税対象にならないのです。

しかし、このクラスで1km/LをUPさせるのは容易では無いですよね。

逆に、物を付けて重くするのは比較的簡単ですよね。
例えば、フロントスポイラーやサイドステップを標準装備にしたり、防音対策を取ってあと16kg程身に付ければ、多少燃費が落ちても減税対象車になるのにね~
(あっ、形式上低損失型のオルタネータとかにして、燃費を0.1だけでも上げておく必要は有ると思いますけどね)

皆さん、この基準ってどう思います?

マツダももうちょっと考えて車を作れば良かったね。(^^;
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2010/01/09 01:23:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年1月9日 8:27
で、豊田は車重をわざと増やして基準が緩い枠で達成するというインチキを良くやるわけですよねぇ。
燃費と排ガスの基準、どちらもビミョー。
ほんといい加減な制度で、豊田の為にあるようなもんですよ。
単純に「リッター何キロ走るか?」で決めればいいのにねぇ。
更に、アホっぽいミニバンは減税されて、納車後爆音マフラーで改造するんで、事実上の脱税みたいないもの。
ちなみにR1Sも非対象、FD2も星ゼロで非対象。うちはエコとは無縁です(笑
コメントへの返答
2010年1月10日 12:32
やっぱり、減税対策=重量増ですか・・・

本当、ビミョーですよね。

そうですよね。単純にリッター何キロ走るかの方が大切なんですけどね~

確かに、Ozekiさんの所は全部非対象ですね。(^^;
2010年1月9日 9:32
この燃費基準を意識して
多少、重くして燃費基準達成車になるやからが沢山いそうですね。
プリウスはどうも好きになれません。
インサイトのほうがいいなぁ。
でも、
内燃機関の可能性を追求するマツダが好きです。
コメントへの返答
2010年1月10日 12:38
この基準を上手く利用するかどうかが分かれ目みたいですね。

私もプリウスは好きになりません。
というか、トヨタの小型車に多いセンターメーターが特に・・・(^^;

driver誌2010年1-20号を読むと、楽しみですよね。
http://www.yaesu-net.co.jp/mag_bn.php?type=12
2010年1月9日 9:57
基準自体はそれほど検証せずに作られた感じがありますね、
このおかげで各メーカーも努力している部分が大きいので無駄では無いですよね!
コメントへの返答
2010年1月10日 12:40
確かに、基準が有る事で、みんな努力する訳で、無駄では無いでしょうね。

ただ、もうすこし平等にして欲しいですね。

プロフィール

「虹~。」
何シテル?   09/05 17:31
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation