• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

優秀だけど困ったナビ

優秀だけど困ったナビ 先日のR477の迂回路。
看板に示していた迂回ルートは青いラインのルートでした。
比較的太い道で、R477よりも走りやすい道です。

でも、ナビが案内したルートが実際に走ったピンクのルート。

これを見ると、かなりショートカットしたルートになってますね。

そういう意味で、このナビはなかなか優秀ですね。
(ただし、実際に掛かる時間がどれほど短縮されるかは別ですけど)

しかし、このナビに載っている地図は6年前の道なんです。

だから、亀岡の帰りの道だとかマキノピックランド周辺とか、道無き道を走っていたり、案内が変だったりしてました。

やっぱり、5年も経つとかなり怪しくなりますね。

もうすぐ車検なので、その時にアップデートして貰おう思っているのですが、心配事が一つあるんです。

それは、寿命。

足を固めているし、ゼブラゾーンを多く走っているので、かなり振動/衝撃を受けている筈。
そんな状態で5年も使って来ているので、そろそろHDDの寿命の可能性も・・・

アップデートには約3万近くも掛かる訳で、それだけのお金を投資して1年も経たずにHDDがクラッシュしてしまったら嫌だしな〜

さて、どうしよう???
ブログ一覧 | クルマ全般 | クルマ
Posted at 2012/10/08 15:08:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 16:29
私の前のHDD NAVIは5年で壊れました。
壊れたのはタッチパネルでしたが。

今はメモリータイプなので、強い衝撃でビクビクすることは無くなりました♪
動作してるHDDを車に載せて走るだなんて、正直二度とやりたくないですね。
壊れないにしても心臓に悪いです...
コメントへの返答
2012年10月9日 12:33
ギクッ・・・
タッチパネルが壊れても困りますね~(>_<)

確かにメモリータイプだと可動部分が無いのですが、部品やコネクタへの振動はやはり掛かるので、全く安心とは言えないかも・・・
確かにそうですよね~。いくらクッション材で覆われていたとしても心臓に悪いですよね。
2012年10月8日 19:45
ナビの更新はけっこうお金が掛かりますよね~。
当方のナビは,3年間だけ無料更新できるサービスが付いてますが,更新時には痛い出費となりそうです。。

HDDは耐久性に欠けるんですか~。
あまり詳しくないので分かりませんが,それは心配ですね!

更新料相当額に数万円を上乗せして,
新しいポータブルナビを買っては( ´・ω・`)_イカガ?ですか??

コメントへの返答
2012年10月9日 12:36
そうなんですよ。結構高いんですよね。
今のナビは大概そういった無料更新サービスが付いてますね。でも、純正にはそういったサービスが無かったもので・・・

だって、あの振動を受けている中でヘッドがミクロン単位で浮いているんですから、いつコッツンとしてもおかしく無いですよね。

そこ!そこなんです!ポータブルナビの携帯性は魅力なんですけど、インダッシュの方がすっきりしてますからね~
2012年10月8日 20:11
3万だすなら、もうちょっと足して、メモリーナビが良いかと^^ 振動、関係ないですからね♪
コメントへの返答
2012年10月9日 12:36
やっぱり、そうなりますかね~
ちょっと検討してみようかな?
2012年10月9日 5:45
最近はポータブルナビがお値段据え置きでものすごく性能向上してきてますからねぇ…
(個人的にはビーコンVICSが搭載されていないので手を出していないのですが)

振動、夏場の熱。HDDには相当過酷な環境ですね。
コメントへの返答
2012年10月9日 12:39
こういったものは地図だけでなく、機能的にも1年毎に進化してますからね~
ビーコンVICS、今も搭載されていないのですが、やっぱり有った方が良いですか?

そうそう。振動と熱で相当過酷な環境ですよね。
2012年10月10日 4:42
こんちゃ♪

ヲイラもナビほしぃ。
かれこれ10年経ちますから…

でも、毎年新機種でて来るからどれがいーのか判らないですょね~?

って、思うのは家電音痴なヲイラだけでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月10日 7:47
こんちゃ♪

え?10年も使ってるんですか?
それじゃぁ、道は全然違うんじゃないの?

まぁ、確かに毎年新機種が出ますからね〜
でも、全ての機能を使う訳じゃないよね。

自分が本当に必要な機能が付いているものを選べばそれで良いんじゃないですか?

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation