• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

MTGのもう一つの楽しみ

MTGのもう一つの楽しみ MTGの楽しみ方は人それぞれあると思いますが、私の場合は次の3つをメインに考えています。

1.あまり会えない遠方のお友達と会える
2.様々な個性あるクルマたちが見られる
3.会場までの行き来で楽しい道を走る

せっかく、地元を離れた所に行くので、道中も楽しまなければ・・・ね。

って事で今回も楽しんできました。

といっても、今回は当日出発の為、往路は高速道路で一気に高鷲まで行っちゃっ
たので、帰り道だけ楽しそうな道を走ってきました。

会場を出て、高鷲までのほんの少しのくねくね道。
ちょうど、前にNDが快音を放ちながらいいペースで走っていったので、後追いで楽しませていただきました。(^^;

途中で、NDさんは道を外れたので、その後トイレ休憩をしたあと、再び走り始め
たのですが、その時路肩から何か黒い物が飛び出して来ました。
そして、丁度道路の真ん中で立ち止まったではありませんか!


一瞬の出来事です!
慌ててフルブレーキングをしつつステアリングを切ってなんとかかわしましたが
どうやらリスだった様です。
いやぁ、危なかった!!!
もう少しで、大切な命を奪うところでした・・・(^^;

その後、高鷲インターから東海北陸自動車道に乗り、途中ぎふ大和PAでお土産を買ってから再び南下し郡上八幡で高速を降りました。
そこから、国道256号線を通って堀越峠を目指します。


この道、地図を見るとかなりの峠道で交通量は少ないだろ…って思っていたのですが、意外と対向車が来てビックリ。どうやら、この道は下呂からの迂回路になってるみたいですね。

その後、256号から別れて県道を通って南下します。この道は、狭い所は1車線という林道みたいな感じですが、こちらは対向車は全く来なかったので、きっと林業の方しか通らないのかも知れませんね。



暫く下ると川沿いの道になりますが、ガードレールが全く無く、コースアウト=川に転落という恐ろしい道です。
ここは積雪や凍結の時期だけは走りたく無い道ですね。(^^;



暫く走ると川幅が広くなって来ましたが、この辺になると川から湯気が立ち上ってました。
霧?靄?良く判らないんですけど、これってどういう現象なんでしょうね?



その後、国道41号に合流し清水ICまで走って、そこからは尾張パークウェイという道に入ってみました。
この道、一車線だけど、まるで高速みたいな綺麗な道でした!


その後、国道19号等々を通って名古屋の部屋に到着!

回り道をしたので、19時をまわっちゃいましたけど、なかなか楽しい道でした。(^^;

その後、荷物を降ろしてからOzekiさんの所に行って、クルマを置かせて頂きました。

ありがとうございました!>Ozekiさん!

今回のルートはこんな感じでした。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2015/09/09 21:05:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

おはようございます。
138タワー観光さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年9月9日 21:59
道中が楽しいMTG会場はワクワクです♪
箱根、伊豆、碓井(笑
岐阜はあまり詳しくないですが(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月9日 22:13
そうですよね〜
そういう意味で軽井沢MTGは楽しいよね。
私もあまり詳しく無いです。(大汗)

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation