• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

ヒストリックカーが公道を…

ヒストリックカーが公道を… 10月9日、芦屋川沿いを走っていると、対向車線から珍しいクルマが走ってきました。

良くヒストリックカーイベントで広場に展示されていたりするのはたまに見かけるけど、実は実際に走っているのはあまり見かけないんですよね〜。

なんというイベントなのか知らないですが、もし事前に知っていれば、きっとカメラを構えて一台一台撮っていたでしょうね。

残念ながら、今回はそんな余裕は無かったので、ドラレコの陳腐な映像しか残っていないので、そこからクリップした映像を幾つか・・・(^^;

どれも殆ど正確な車名を知らないので、もしご存知の方が居られたら、『何番は何』って教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、最初のクルマが1番になります。これはイセッタでしょうか?実際に走ってるんですね〜(^^;

【2番:ポルシェ914】


【3番】


【4番:スバル360】


【5番:2代目スカイライン】


【6番:3代目スカイライン】


【7番:シトロエンDS?】


【8番:シトロエン2CV】


【9番:ベンツ280SE(?)】


【10番:2代目スカイライン】


【11番:初代セリカ】


【12番:初代セリカ】


【13番:初代セリカ】


【14番:初代セリカLB】


【15番:初代後期レビン】


【16番】


【17番:フェラーリ308GTB】


【18番:3代目スカイライン】


【19番:117クーペ】


【20番:MG-B(?)】


【21番:マセラッティ430】


【22番:ポルシェ928】


【23番】


【24番:フェラーリ308GTB】


【25番】


車列は芦屋浜から芦屋川横を通って六甲の方に向かって行った様ですが、何というイベントだったんでしょうか??

しかし、やっぱり画質悪いですね〜。
もう少し画質の良いドラレコが欲しくなっちゃいました。(^^;
ブログ一覧 | MTG | クルマ
Posted at 2016/10/10 12:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

21世紀美術館
THE TALLさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 13:02
リエゾンですね。
六甲アイランドのリエゾン自動車学校から芦屋浜、芦有でフルーツフラワーパークで昼食、裏六甲から再度、三宮を通過して六甲アイランドへ戻るラリーです。
毎年、この時期にやってます。
コメントへの返答
2016年10月10日 13:23
リエゾンクラシックカーラリーフェスティバルだったんですね。
という事は、もしかして私が行く前にあそこの横を通過したのかな?
来年は是非日程をチェックして、ゆっくり見たいですね。(^^;
2016年10月10日 13:34
凄いですね!
15番は初代後期のレビンですね。
光ってて分かり辛いですが、22番は多分ポルシェ928・・・発売当時はポルシェ初の水冷と騒がれましたね。
17番と24番は多分、フェラーリ308GTBではないかと思います。

スーパーカー世代なんで、数十年前の記憶頼りで違ってるかもですが(^^;
コメントへの返答
2016年10月11日 12:36
凄かったです。
クルマ情報、ありがとうございます。
後で本文の方を修正しておきますね。
928が最初の水冷だったんですか。今では水冷が当たり前なんですけどね~
フェラーリもこの時代の方がなんかクルマ!って感じで良いですよね。

スーパーカー世代なら、今の新型NSKも興味有るんじゃないですか?(^^;
2016年10月10日 16:50
昨日僕らが上がる前、駐車場にいた方々は遭遇したそうですよ。
リエゾンは公式ページがなくて例年の参加者にしか案内していないらしいです。知り合いの間で話題になるので日にちは耳に入ってきます。
コメントへの返答
2016年10月11日 12:41
あ~、やっぱりそうだったんですね~。もう少し早く上がれば・・・(^^;
そうなんですか。結構クローズドなイベントなんですね。という事は、スタート会場なんかも一般の人は入れないのかな?
では、次回は是非事前に教えて下さいね~
2016年10月10日 17:11
こんちゃ❤︎

どーりで賑やかだった訳だわ。。。
ところでヒロちゃん、、、以外と裏道も速いのね?to→chan自信あったんだけど心が折れたわ泪
コメントへの返答
2016年10月11日 12:43
こんちゃ❤︎

という事は、通過車両を見たんですね。
ん?裏道ですか?多分、裏道はカーブが小さいのと勾配がキツイので、トルクの差が出たんじゃないでしょうか?
2016年10月10日 18:25
昨日上がる時にミウラやだるまセリカと擦れ違って大興奮しました。

来年はしっかり鑑賞したいもんです。
コメントへの返答
2016年10月11日 12:44
あんなクルマ達とすれ違ったら、やっぱり興奮しちゃいますよね~

ですね。(情報収集をちゃんとしとかないと)
2016年10月11日 13:35
見学は朝一に六甲アイランドの自動車学校でゆっくり見れます。
見学者用の駐車場もあったはず。
集合から出発まで見学して、一緒に追走したこともあります。(^^)
公道の走行は一般人の自由ですから。(^^)
午後にゴールを待つ手もありますけど。
クローズなのではなくて、たぶんキャパが一杯で追加募集が難しいんだと思いますよ。
コメントへの返答
2016年10月11日 20:24
あっ、そうなんですね。それは見応え有りそうですねぇ。
来年は是非行ってみたいですね。
見学して追走ですか?それはなかなか濃い内容ですねぇ。(^^;
そうですね。でも、撮影するなら景色の良い所で撮影したいところですね〜。確かに、あれだけのクルマだからあまりに沢山ゲストが集まっても大変なんでしょうね。
2016年10月12日 0:50
イベントでパレードランしていたんですね。
9番はメルセデスベンツの280SLかな?
古い縦目のモデルなので250SLかも。
20番はMG-Aかな?
21番はマセラティかな?
25番は結構新しいジャガーかな?
確かにはっきりしない部分もあって自信はありません。
コメントへの返答
2016年10月12日 12:38
パレードランというより、普通に移動してましたね~。
SLとはグリルが違うので、SEっぽいですね。
20番もMG-AよりもMG-Bに近い感じですが、いかんせん画像が悪いので・・・(汗)
ジャガーの画像を見てみたのですが、リアサイドウインドウのデザインがちょっと違う様な気がしますね~(大汗)

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation