• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

Go To 軽井沢 ~2日目:ミーティング本番編~

Go To 軽井沢 ~2日目:ミーティング本番編~ ここ数年、軽井沢ミーティングの時にはいつも使わせて貰っている佐久のホテル、朝食も付いているし、近くにスーパーや100均も有って何でも揃うのでとっても便利なんですけど、一番は洗車場が近くに有る事。
GSの裏にある洗車場なんですけど、7時過ぎでも利用できるので、ホテルを出てミーティング会場に行く前にちょこっと寄って綺麗に洗ってから会場入り出来るのがイイんですよね~

という事で、ホテルを出て洗車場に向かいました。

すると、既に先客が居てて後ろに並びました。
洗車コーナーは2台分あってどちらも埋まっていて、私の前に1台待っているので、10分程待てば私の番の筈でした。

しか~し、既に洗車コーナーに入っているNDのオーナーさんがかなり癖モンでした。
高圧洗車が終わったので、出てくるかと思いきや、そのままタイヤを手で洗い始めました。
高圧洗車機の使用が終わったら速やかに場所を開けるのがマナーなんだと私は思っていたのですが、長野ではこれが普通なんでしょうか?
しかも、それで済まずボディーまで手で洗い始めました。


結局、手洗いをしている時に、隣が空いたのでやっと私の番になった訳ですが、その後、その人は再び高圧洗車機を使って洗ってました。
結局、一人で3台分位の時間を占有していた事に!

これには本当に参りました。

私はもちろん5分程洗車機を使用して洗ったあと、ふき取りエリアに移動してサクッと拭き取って会場に向かいました。

いつも思うんですけど、私は会場に向かっているのに、何台ものロドスタとすれ違うんですよね~。あのすれ違ったロドスタ達はどこに向かっているんだろう???

今回、洗車場で時間を取られたので、会場入りしたのがギリギリだったので、殆ど最後の列でした。まぁ、いつも似たような場所なんですけどね。(大汗)

今回は感染対策という事で、ステージ上でのトークショーも集合写真も無しという事で、トークショーは歩きながらという事で、テント前をウロウロしながらトークをしてました。


ショップも三密を防ぐ様に人数制限をしている所が多いですが、とあるショップでは『入場制限5名まで』って書いてあるのに、見たところ10人以上入っていて密状態に・・・(^^; まぁ仕方ないですね。


今回のマツダからの持ち込みは『100周年特別記念車の幌車』でした。

なかなかおしゃれでカッコいいですね。

今回、ステージ上のトークショーもオークションも無く、気候も良かったので、第一駐車場を舐め回す事が出来ました。

その中で、気になった車をいくつか。



特にどぉって事は無いのですが、色合いが素晴らしくてカッコいいね~



シンプルなスポイラー、これNCに付かないかな???



凄いオーバーフェンダーにワイドタイヤ!カッコいいね~



内装もスパルタンなんだけど、エアコン吹き出しがスピーカーに変わっていたり、インダッシュのナビが付いていたりと、かなり魅力的な仕様になっていました。

これが、かわいらしい女の子が乗っているっていうギャップにかなりインパクトを受けました。

それはロードスターブロスの記者も同じ様で、オーナーさんに取材してました。


しかし、マスクを顎に掛けて喋っていたり、電子タバコをスパスパ吸っていたりと、ちょっと礼儀に欠けるな~って感じてしまったのは、私の頭が固いからでしょうか?

そういえば、マツダの社員も鼻をだしていたり、顎に掛けて喋ってたりしてたのも気になりました。


ちょっと気にしすぎかな?

第一駐車場を回って感じたのは、やはりNDが多いな~って事でした。
今回の参加台数の発表を聞きそびれたので、それぞれの割合が判らないですけど、NCが一番少なかったと思います。(まぁこれはいつもの事ですけどね)

では、第一駐車場で見つけたNCを一気に見ていきます。
まず、NC1(24台)


次にNC2(28台)


最後にNC3(22台)


トータル74台でした。(間違っていたらごめんなさい)

残念ながらハイランドグリーンマイカは私の1台だけでした。
全体的にみると、NC1はグレーが、NC2はイエローが、NC3はホワイトが多いな~って感じますね。(^^)

最後に、第一駐車場を回って何台かストライプの入った車達が居てたのですが、どれも個性的でカッコよかったです。


ベタのストライプではなく、細いストライプがランダムに引かれていてとってもおしゃれでした。


この車のストライプはまた変わった水滴の様なデザインがとってもオシャレに感じました。

そして最後がこれ。

奈良軍団のメンバーの車なのですが、ストライプといい文字と言い色合いといい私の中でカッコいいNDの1台です。

ちなみに、こんな車も来ていました。

まぁ、ベースはロードスターなんですけど、これもロードスターって言って良いのかな???

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ブログ一覧 | MTG | クルマ
Posted at 2020/11/05 23:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

0818
どどまいやさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation