• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

車検を終えて・・・

車検を終えて・・・ 皆さん、ご無沙汰しております。

長年、単身赴任で名古屋に住んでいましたが、実は9月末に単身赴任解消して地元に戻って来ております。
ただ、名古屋で10年もの間一人で悠々自適な生活をしていたので、荷物がどんどんたまり、それを自宅に持ってきたものだから荷物が全く整理が付かない状態になってます。
なので、未だに使えるパソコンはノートパソコン1台でしかもリビングでしか使えていない始末です。

そんな状態なので、車検も色々見積りをして安い所を・・・と探すつもりでしたが、結局ディーラにお願いしちゃいました。

そこで、問題になったのが、
1.タイヤはみ出し
2.マフラー音量
3.車高が1cm足らない
の3点でした。

タイヤはぎりなんだけど、検査員によっては指摘されるかも知れないという事で、純正ホイールに履き替えて持っていきました。
マフラーは純正をまだ持っていたので、助手席に積んで行き、車高はディーラにお願いしました。(^^;

マフラーは前回はそのままで通ったのですが、どうやらグラスウールが目詰まりして消音効果がおちたのかも知れません。
元に戻したいのですが、音量は落としたい・・・フランジサイレンサーでも入れてみようかな?

で、車検は無事終わりタイヤはそのまま試運転にお山を走ってみました。

すると、リアが全く食わない・・・アクセルを軽く踏んでも簡単に流れてしまいます。
やっぱり、溝が有っても10年以上たったタイヤはダメだね~
って事で、元に戻しました。


そして、もう一度お山を走ってみると、それなりにグリップは戻ったけど、どうもオーバー気味になる・・・
なんでだ?マフラーがノーマルに戻ってるので、低回転トルクが増えてリアが滑りやすくなった???

と感じていて、ふと思い出しました。

車高が1cm上がっていたのです。
車高が上がると特にリア側のキャンバーは減る方向ですよね。
つまり、リアタイヤのキャンバーが減った事によりコーナー時のグリップが減ってしまい、結果的にオーバーステア傾向が強くなったんじゃないか?という結論に至りました。

さて、どうしたもんでしょう???
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2020/12/06 22:11:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation