• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月20日

デフオイルの劣化?

デフオイルの劣化? 先週末は結構な雨が降りましたよね~

しかし、やっぱり走りたい・・・って事で、雨の中買い物をした後、表六甲から登ろうとしたのですが、その前の神大キャンパス横のちょっとしたコーナーを曲がった時にリアがズルっとして思わずカウンターを当てた程でした。

車検を終えてから、車高が少し上がったので、リアのグリップが落ちたので、リアが流れやすいとは思ったけど、まさかこんな所で、それほどスピードを出していないのにリアが流れるとは・・・

タイヤの溝が減ってるのかな?と思っていた。

しかし、日曜日に東から登った時にリアタイヤに凄い違和感を感じた。

もしかして、ホイールナットが緩んでいる???と不安に感じ、盤滝トンネル東から少し入った所のチェーン脱着スペースに車を止めてトルクレンチで締め直してみると、全然緩んでいないんですよね~

おかしいなぁ・・・と感じつつ東を上って行ったのですが、やはりなんか違和感が有るんだよね~
何だろ?何が悪いんだろ?と車を感じながら走ったけど、結局判らず。

で、いつもの駐車場に行って、暫く休憩した後、再び東を下った時、ふと思ったんです。それは、下りはあまり違和感を感じないという事。そして、トルクを掛けた時に違和感を感じる事・・・

ん?これってLSD???

そういえば、デフオイルを替えたのはいつだったっけ???と思い返すも、全然記憶に無い。
家に帰ってから調べてみたら、前回デフオイルを交換したのは2020年1月。オドメータは102085km!!!

今が108000kmオーバーだった筈なので、1年以上、6,000km以上無交換だったって事ですね。

どうやらLSDのオイルが劣化してきた事で、デフの動きが不自然になり、その結果リアのグリップが不安定になってリアが流れやすくなったのかも知れません。

という事で、今週末タックイン99さんに行ってデフオイルを交換してもらおうっと。(大汗)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/04/20 22:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

木更津散歩
fuku104さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation