• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

早速六甲に・・・

 納車後、昼から舞鶴まで行って来た訳ですが、帰ってから晩御飯を食べた後、またひとっ走りしてきました。

 今度は六甲!!!

 と言っても、スロットルは3割程度、回転数も3,000rpm、ブレーキもステアリングもそっと・・・という事で、普通の乗用車+α程度のペース(いわゆるツーリングペースですね)で走って来ました。
 低回転のトルクはあまり無いのですが、それでも六甲の登りを5速1500rpm位でも充分登って行きますね。けど、エンジンに負担は掛かるし、乗っていても楽しくないので、4速で2,000rpm弱で走った方が軽快で楽しいです。

 しかし、3,000rpmの縛りだとエクゾーストサウンドが『これから良い音になるところ!』って所でシフトアップしてしまうので、と~っても上の音が気になりますね~。

 しかし、ポテンザRE050Aを履いたこのロードスターは本当にオンザレールですね。
 ステアリングを切ると、本当に遊び無くスッとノーズをインに向けてくれますね。
 これは、今までFFに乗っていたせいもあって、アンダーを殺す走り方が身に付いているおかげかも知れませんが、それにしても本当に気持ちよい回頭性ですね。

 早く慣らしを終えて上のサウンドを聴いてみたいぞ!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/12/10 00:11:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

カメラ不具合
Hyruleさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年12月10日 12:33
納車おめでとうございます。ワタシのロドも慣らし中!今は1000キロこえましたので4500回転で縛ってます。4500くらいまでくるとなかなか心地よくうるさくなってきますよ!しかし実に楽しい車です。ついつい走ってしまってガソリン(高いけど)どんどん使ってしまいますよね。
コメントへの返答
2007年12月11日 1:00
ありがとうございます。
1ヶ月(1000km)点検は2週間後の12/22を予約しました。オイル関係を交換して縛りを少し解放してあげようと思ってます。
本当に楽しい車ですね。しかも、燃費は良いみたいだし、ハイオクと単価は高いけど、トータルでは結構安く付きそうですね。

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation