• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月19日

ETC車載器の取付け、その2

 少し前に、ETCの取付けで断念した電源の取り出しですが、ヒロキ・ストロングさんの情報でヒューズ電源というのが有るという事で、早速購入して来ました。
 ACC用には7.5A用を、+B電源用には20A用を購入してそのまま助手席前のダッシュグローブボックス裏まで引っ張って来ました。
 この電源にはギボシのメスが付いているので、そのままETCの車載器のケーブルと接続する事が出来ました。
 で、車載器そのものはダッシュグローブボックスの右側面に置いて使う事にしました。

 こうすると配線がかなり余ってしまいますが、これはナイロンタイラップというものでまとめてグローブボックス左奥(左側のエアコン吹き出し口の下側の裏)に押し込んでみました。

 しかし、簡単ですねぇ。全く配線用工具を使わずに電装品を取付けるなんて初めてでした。

 あっ、アースは、グローブボックス下のエアコンファン(?)の取付けボルトを緩めて締め付けました。

 で、ACC電源を入れると、のり子さんの声が・・・。

 おぉ~、良い・・・(^^)

 って、オヤジがこんな事言ってたらやっぱり危ないか・・・(汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/12/19 23:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

山へ〜
バーバンさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2007年12月20日 8:06
はじめまして!
日高のり子と聞いて飛んできましたw
のり子さんの声が聞けるETCがあるなんて知りませんでした。
羨ましいです!!
トップをねらえ!が大好きなものでw
RCカーグランプリとか思い出しますね。
私も高一と中一の息子がいるオヤジですが、大丈夫です、全然危なくないです!と、思います...w

突然の書きこみ失礼致しましたー。
コメントへの返答
2007年12月20日 11:13
はじめまして。

トップをねらえ、ですか?またマニアックな作品を引っ張り出してきましたねぇ。(^_^;

なんか、クルマ以外でも共通の話題が有りそうですね。

♯もしかして、ニックネームは『まなび~♪』から?
2007年12月20日 9:58
早速取付けされたようですね。無事電源が取れてよかったです。(;^ω^)ところでダッシュボックスとは、運転席と助手席の肩の間のボックスですかね?
コメントへの返答
2007年12月20日 10:40
あっ、すみません。
助手席前のボックスです。
2つの名称を使ってしまい紛らわしい書き方をしてしまいましたね。
帰ってから訂正しておきます。

ご指摘、感謝です。

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation