• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

ぽ集&ジムカーナ

今週末の土曜日、『ぽか~んの集い in 奥伊吹』が開催されるそうですね~

同じ場所で『京つけものの 『 打田漬物 』争奪 第2回 Auto Factory ジムカーナ大会』も行われるとか。

しかも、当日参加OKみたいですね~

その前日の金曜日は会社の新人歓迎会(ボウリング大会)and 飲み会 and 朝までカラオケ大会が行われるのですが、朝までは遠慮して飲み会で帰って朝早くに起きて奥伊吹をめざそうかなぁ???
Posted at 2009/06/11 00:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

舞洲練習会、初参加!

舞洲練習会、初参加!昨日の土曜日、舞洲練習会090328に参加してきました。

この練習会は初参加だったのですが、到着した時に誰もパドックの案内も無く、いったいどこに止めたら良いのか悩んでしまいました。
しかし、近くの人に聞いたら、『どこでもいいみたいですよ』と言う事で適当に止めて店開き。

すると、お友達のpaddysさんがやって来て、はじめましてのご挨拶。

実は私のみんカラの初めてのお友達なんですけど、お会いするのは初めてだったんですね。
で、隣が空いていたので、paddysさんがこちらに来て一緒に過ごす事になりました。

受付をすると、既にグループが分けられていて、私はAグループ、paddysさんはBグループでした。

午前はA/B別れてグループ練習。
別のコースでみっちり1時間半練習しました。
といっても、1台づつなので、1コース6本程度しか走れませんでした。

Aコースはコースをフルに使ったハイスピードコース。トップエンドで100km/h強までフル加速した後、小さなターン、そしてスラロームと最後にターンが入るレイアウト。
非常に簡単で私的には、最後のターンで苦労する位でした。
Bコースは、非常にテクニカルなコースでサイドターンも必要なコースでしたが、私が一番苦労したのは4つ目のパイロンから奥の4つのパイロンでの八の字に掛けてでした。
特に、4つ目のパイロンを抜けた後のGが掛かっている所に路面のうねりが有り、リアが安定せず何度も逆スピン状態(外側に流れたテールをカウンターで抑えようとしていて、リアが急にグリップが回復し逆に右廻りにスピンしてしまう状態)になってしまいました。

それを見ていた店長さんから、なんかバランスが悪い感じだなぁ、もう少しダンパーを締めてみては?と言われ、フロントダンパーを3段戻しから2段戻しにして『ちょっと運転させて』という事で、ステアリングを握ってもらいました。
リアのトラクションがどうも抜けるなぁ・・・という事で、前後とも最強でやってみたら?というアドバイスを頂き、早速最強で午後に挑みました。

すると、どうでしょう。今まで暴れていたリアがかなり落ち着いたし、ステアリングレスポンスも良くなり、とても走り易くなりました。

午後のタイムアタックの試走はコース図を覚える為に、少し抑え気味に走ったのですが、なんとなく良い感じでした。
という事で、1本目のタイムアタックは積極的に攻めて見たのですが、限界領域でのコントロール性はなかなか良い感じで、スピンもせず無事フィニッシュ。
ただ、奥の8の字や島渡りの部分が上手く走れなかったので、2本目のタイムアタックでは8の字を慎重に、島渡りは少しペースを上げて走ってみました。
「おっ、イイ感じ・・・」と思っていたのですが、トップエンドからのターンでシフトミス。
ギアがガリガリなってしまい、全然入らない状態に。
なんとかパイロンを廻りながらギアを2速に入れて加速したのですが、結構タイムロスを起こしたみたい。

という事で、タイムはこんな感じでした。

1位のふくながさんはさすがに速いです。
2位がなんとpaddysさん
そして、3位が私。

しかし、paddysさんとは2秒以上も離されている・・・
タイヤや足回り、ブレーキだけの問題じゃなく、腕の差がやっぱり現れているんでしょうね。
paddysさんの走りはとってもスムーズで無駄な動きが無い感じでした。

うぐぅ。。。もっと練習しないとダメだなぁ。
Posted at 2009/03/29 21:09:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年02月25日 イイね!

練習会、初参加!

今年初めての練習会に参加する事になりました~

なんでも、みんカラメンバーも多く参加するとか。

今まで、D練とHALの走行会しか参加した事が無かったのですが、こんどの練習会はどんなんかなぁ??

とにかく、今から楽しみです~

まだ、枠が空いているようなので、ドラテクを向上させたいと思われる方、いかがですか?

あっ、参加する練習会に興味のある方は こちらのサイト をご覧下さい。


ノーマルでも初心者でも全然問題ないそうですよ。

ただし、一応モータースポーツなんで、ヘルメット(フルフェイスorジェット)と指先まであるグローブ、長袖、長ズボン、スニーカー等の運転し易い服装は必須です。
Posted at 2009/02/25 00:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年02月23日 イイね!

やんわり断られた・・・

3月に『猛練33特別戦 &2009舞洲ロードスターミーティング』というのがあります。

猛練自体は少し前から知っていたのですが、タイヤがタイヤだったので、参加は見合わせていたのですが、タイヤもハイグリップタイヤになったし、足回りも固まったので、そろそろ・・・と思っていました。

ところが、今回は「特別戦」って付いているので、私でも参加出来るのかな?と思って、一応問い合わせをしてみました。

すると、
「猛練33の申し込みは可能です。しかし、今回一般募集には2枠しか用意できなかった為、
 申し込みは正直なところ、初めての方にはかなり難易度が高いと思われるのが現状です。
 もし宜しければ、今回はロードスターミーティングも併催しますので、
 そちらにご参加いただき、オフィシャル走行の助手席同乗なども
 抽選で体験できますので、猛練の雰囲気を体験されてみてはいかがでしょうか?」
という回答が返って来ました。

これって、『一応申し込みは出来るよ。でも、出来れば初めての方は参加しないでね』って、やんわり断られた気がするんですよね~。

という事で、参加したかったのですが、残念です・・・
Posted at 2009/02/23 21:32:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年07月21日 イイね!

もっと精進しなければ・・・

6月の行った走行会のリザルトが出ていましたので、ベストタイム順にソーティングを行ってみました。

この時はタイヤがあの状態だった事もあり、全然満足した走りが出来ませんでしたが、タイムを見て改めてその悪さが露呈してましたね。

午前はこんな感じ。


午後はこんな感じでした。


同じロードスターの人に比べて、午前では2秒落ち位だったのですが、午後はなんと5秒落ち・・・

これはもうタイヤのせいじゃなくて腕の差なんでしょうね。

もっと、考えて走らないといけないなぁ・・・
Posted at 2008/07/21 16:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation