• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

まだまだ修行が必要!

まだまだ修行が必要!はい。今日は舞洲でジムカーナ走行会でした。

しか〜し、朝から雨。

写真の通り、普通に降っていて路面にも水たまりが…

恐る恐る走るものの、全然トラクションが掛かりません。

1枠目 雨降り
 1分3秒台、3秒台、2秒台、59秒台

と、タイムが上がった所で、終了。

2枠目 雨は降っていないですが、路面はウェット
 59秒台、59秒台、57秒台、58秒台

なかなかタイムが伸びません。っていうか、一体どう走って良いのか判りません。

って事で、3枠目に○神さんにドライブして頂きました。
今回も雨は降っていないですが、路面はウェットのまま。

しかし、なんということでしょう!
1回目の走行でいきなり54秒台!

いやぁ、さすがに凄いです。っていうか、次元の違うコーナリングに改めてこんなにグリップするんだ・・・って驚きました。
で、2回目は53秒台いくね!っておっしゃっていたのですが、残念ながら同じく54秒台でした。

でも、このクルマのポテンシャルはそれだけの実力が有るんだ!って事で、自己ベストの57秒台からのタイムアップを目指して、○神さんの走りをイメージしながら走ってみると・・・なんと、53.361秒を達成!

自己ベストを約4秒も短縮です!

う〜ん、走り方でこんなに違うんですね〜

4枠目、路面はジワジワ乾き始めています。
54.0、53.2, 52.0 とコンスタントにタイムが上がって来ます。
しかし、ミスも多く、なかなか本来のベストを掴む事が出来ません。

5枠目、薄日も射して路面はほぼドライ。

52.372, 52.002, 52.279 と、なかなか52秒を切る事が出来ません。っていうか、この時点で○神さんのイメージが消えちゃってます。
路面が乾いているんですから、50秒台が出てもおかしく無いと思うんですけど、走っている時はなかなか体が動いてくれないみたいです。(^^;

ここで、練習は終了。あとは、タイムアタックに挑むだけです。

そして、タイムアタックの説明を終えた途端、ざぁっと一雨が来て、一気に路面はウェットへ・・・(T_T)

ちょっと待ってよ〜。せっかく、ドライのイメージが出来て来た所なのに!!!

って事で、グリップに注意しながら、1回目のタイムアタック・・・57秒台!
なんじゃぁ、このタイムは!!!
まぁ、突っ込みどころ満載の走りだったので、仕方ないですね。

という事で、1回目の失敗を反省しつつ2回目の走行!!!



・・・タイムアップは出来たが、55秒台。(T_T)



あのウェット時の53秒台はどうした!


まだまだですね〜(^^;


今、落ち着いて考えてみると、多分コーナーでの侵入速度を落と過ぎだったと思います。
なので、速度を上げようとトラクションを掛けすぎてリアが滑る⇒タイムのロスに繋がる・・・なんだと思います。
実際、○神さんの走りはブレーキングはそこそこに結構速いスピードのままステアリングを切ってコーナーに入って行ってました。そして、それを真似して走った時に53秒台が出たんですから、間違いないでしょう。
けど、その後そういう走り方が出来なかったという事なんですね。
これは、体がその速度で曲がれるという判断を行なっていないという事なんでしょうね。

つまり、もう少し練習が必要って事ですね。(^^;



と、まだまだ課題が満載な今回の走行会でしたが、なんとかクルマも潰さずに無事終わりました。

その後、参加者の一部と夕食へ!

場所は会場からすぐ近くの『ロッジ舞洲』


凄く高級そうなロッジですね。
こんな施設が会場の近くに有るなんて全然知りませんでした。

で、私が注文したのは、ステーキ御前「サーロインステーキ」1,800円なり。
本当はこんな高い料理は食べたく無かったのですが、駐車場代をタダにするには2,000円以上の飲食が必要という事で、みんな2,000円以上のメニューを選択。(^^;
なんでも、通常の駐車料金は結構高いとか。
で、目の前に置かれたのは生肉!

自分で好きなだけ焼けって事ね。(^^;

という事で、自分で焼いた訳ですが、後で気がついたのは、生肉を箸で掴んで鉄板に置いたのですが、あれ?これってまずくないかい???(大汗)
箸を分けた方が良かったかな?

値段はそこそこ高いですが、味はなかなか美味しかったですね。
厚みもしっかり有ったし、久々にちゃんとした物を食べたって気がしました。

しかし、明日から暫く節約生活しなければ・・・
Posted at 2012/03/18 01:47:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年03月16日 イイね!

やっぱり雨??

やっぱり雨??雨だけは降って欲しく無いんだけどな~(T_T)
Posted at 2012/03/16 12:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年03月12日 イイね!

ヤバイな~

ヤバイな~う~ん、ちょっと天気がヤバイですね~

晴れなくても良いけど、雨だけは降らないで欲しいな~
Posted at 2012/03/12 22:35:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年12月11日 イイね!

まいジム4に行って来ました

まいジム4に行って来ましたますたにさんの助手席に乗って、まいジム4に行って来ました。

本当は、私も参加して走る予定だったのですが、残念ながら走れなくなったので、お友達の応援と写真係としてですけどね。

当日はこの冬一番の冷え込みという事で、かなり厚着をして行った訳ですが、それでも寒かったですね!

そのせいか、手持ちのカメラのバッテリーが早々にお亡くなりになり、非常にショックでした。

で、ますたにさんから大きなデジタル一眼カメラをお借りしたので、それで写真撮影続行!

いやぁ、やっぱり一眼レフは良いですね〜
なんといっても、シャッターを切った時の音というか感触がなんとも言えず、高校時代写真部で写真を撮りまくっていた時の事を思い出してしまいました。
マジでデジイチ欲しくなっちゃいましたね〜(^^;

しかし、こういったモータースポーツを撮る時は慣れないカメラは難しいですね。

というのも、シャッターを切ってからシャッターが撮れるまでのタイムラグがなかなか判らず、その感触に慣れるのに一苦労でした。その為、なかなか激しく動くクルマをフレームの中に収める事が出来ず、前が切れたり後ろが切れたり・・・(^^;

望遠レンズの重さも相まって、一日カメラを構えていたら腕がパンパンになってしまいました。

で、今日は腕が筋肉痛に・・・(^^;

いやぁ、情けないですね〜

で、ジムカーナはどうだったか?というと、見ていてもなかなか面白かったですね。
でも、本当は走りたかったな〜(^^)

途中、小雨も降り出してどうしようか?と思ったのですが、暫くして雨もおさまり、ホットしたのもつかの間、今度は風が吹き始め、気温はどんどん下がって行くでは無いですか!

重装備で行ったにも関わらず、足下から冷え込み夕方にはかなり体が冷えてしまいました。(>_<)

途中、幾つかハプニングが幾つかありましたが、無事に終わって何よりです。

みなさん、お疲れさまでした!
関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/12/11 16:23:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

まいジム3に参加して来ました

まいジム3に参加して来ました今日、舞洲で行なわれた「まいジム3」に参加してきました。

参加台数25台で5台1グループとして5グループ。
1グループにつき20分づつ、計4枠の練習走行が有り、最後に2本のタイムアタック!

しかも、毎回光電管によるタイム計測とFM波による自動音声読み上げ!

いやぁ、慣れているというか素晴らしいです!

走る度に、タイムを聞いて「あと少し!」とかいろいろ考える事が出来るのが良いですね〜

しかし・・・個人的には全く納得いかない走りしか出来ないのが一番の不満でした。

どう走っても53秒を切る事が出来なかったんです。
練習時のベストは53.0xx秒。

前へ進もうとアクセルを踏むと、リアがブレークして加速出来ないんです。
勿論、ストレートはそれなりに加速が出来るのですが、横Gが掛かっている時はどうしても踏めないんです。

走り方が悪いのか、クルマ(タイヤ)が悪いのか・・・

これは、チャンピオンに乗ってもらうしか無い!って事で、私のクルマに乗ってもらいました。

感想は、「確かにトラクションが掛からない」「デフは良く効いている」という事でした。
タイムは1回目が53秒7。続けて走った2回目が53秒3。
多分、あと数回走れば52秒台は出たとは思いますが、やっぱりこのタイヤで52秒台はかなり難しい様です。

で、この時のロガーと私のロガーを見比べてみました。
私のタイムはチャンピオンが出した53秒3に近いもので。

見比べてみると、前半の島回りは私の方が速かったです。
しかし、島から離れる後半のライン取りと加速が違い、最後の4本逆S字ターンではチャンピオンの方が速く、しかも最後のパイロンからゴールに向けて素早く加速しています。

私はというと、最後のパイロン手前から加速しているのですが、その手前のターンがキツい為、リアが出て外に大きく流れ、加速が鈍っていました。

ここが肝かなぁ?とは思っていましたが、やっぱりここでかなりタイム差が出ている様ですね。

・・・あれ?前にもこんな事が・・・成長してませんね〜(^^;

で、最後にタイムアタック2回走った訳ですが、、、2本とも53秒台。
1本目は53秒3で2本目はちょっとテールを流してしまい53秒7・・・

う〜ん、残念!

でも、一杯走って勉強になりました。(^^;




・・・しかし、タイヤは終わってしまいました。

早速、タイヤを買わないと!
でも、今お金無いんだよね〜

どうしよう???

ちなみに、12月にまいジム4が有ります。

お山の皆さん、一緒に参加しません?(^^;
Posted at 2011/10/08 21:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation