• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

久々に日本海へ・・・

久々に日本海へ・・・今日は久々に休み!って事で、10時近くまでぐっすり寝たので、ちょこっと日本海まで行ってきました。

ルートは、いつものR173~R27~R175~R176というコース

渋滞もいつもの川西市と三田市・・・それ以外は快調でした。

ただ、天気がずっと曇りなのが残念でした。
とは言っても、宮津からの帰りで天気が回復して綺麗な夕焼けが見えたのはちょっと嬉しかったです。

今回は、あまり燃費走行をしていなかったので、トータルでは285km走行で19.6リッター消費したので、14.54km/Lとあまり良くありませんでした。
特に帰りは結構ペースが速かったので、それで悪化したかも・・・

う~ん、もう少し燃費走行をしたら良かったかな?(^^;

場所   ODO 消費燃料  区間距離  区間燃料  燃費
自宅   20015 32.3
一庫ダム 20043 34.6   28     2.3    12.17
綾部   20133 40.2   90     5.6    16.07
宮津   20151 41.3   18     1.1    16.36
自宅   20300 51.9   149     10.6    14.057

※このみんカラって、表は貼り付けられないんでしょうか?せめてtableタグが使えたらな~
Posted at 2009/10/25 01:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年08月12日 イイね!

ちょっとひとっ走り・・・

ちょっとひとっ走り・・・朝(といっても昼前ですが)、家族の会話で目覚めた訳ですが、外を見るとメチャクチャいい天気!!!

これは、どこかに行かねば・・・って事で、突然ですがソロドライブ行って来ました。

前回は高速を使ったのですが、今回はずっと下道で・・・(^^;

R171を通って長岡京市から外環状線で六地蔵に抜けそこから北上して京都東I.C.を抜けR161へ。

途中、びわ湖大橋米プラザで遅めの昼食を取ったあと、道の駅スタンプを押しに2階へ。

すると、スタッフの方が「シークレットスタンプは後ろの方に押して下さいね」って。

え?シークレットスタンプ???なんだ?そりゃ?

スタンプ帳を見ると、「一定期間毎に規則性無しに移動するスタンプ」だとか。
へぇ、そんなのが有ったんだ・・・知らなかった!

で、気分を良くして、次の道の駅『安曇川』へ。

ここで、スタンプだけ押して、次の道の駅『風車村』へ。

ところが、、、風車村に着くとお店はもう閉まっていてスタンプが押せませんでした。
この時期に17:00までって早くないかぁ???
(ちなみに、この風車村への看板はR161にはありませんでした)

ちょっとショックを覚えつつ今回の目的地『メタセコイア並木』を目指しました。

そこで、しばし写真を撮ったあと、後は自宅に戻るだけ・・・

しか〜し、さすがに夏休みだけの事はありますね〜
R161もバイパスまでの道のりと真野I.Cから追分までのかなりの区間で渋滞に巻き込まれてしまいました。

結局、自宅に帰ったのは22:00!!

予定では、20時頃戻る筈だったのですが、渋滞の為こんなに遅くなってしまいました。

全走行距離:273km
消費燃料:18.9L
平均燃費:14.4km/L
平均時速:27.2km/h

まぁ、下道ばかりで渋滞にも巻き込まれ、一時的に雨にも降られたので、エアコンも付けたから、こんなもんかな?

そうそう、今日も雨が降っている時以外フルオープンで走ったのですが、途中すれ違ったNC/NBの方々は皆さん屋根を閉められていました。

やっぱり、こんな真夏の炎天下でオープンで走るバカなんて私位なんでしょうかねぇ?(^^;

今回走ったルートはこんな感じです。
Posted at 2009/08/13 00:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月06日 イイね!

OASISの下見

OASISの下見一度行った事も有るグリーンピア三木ですが、はたして何分位掛かるのか判らなかったので、下見に行って来ました。

ツーリング速度で、自宅から六甲山頂駐車場まで約35分。

駐車場に着くと、1台のロードスターが止まっていました。
良くお会いするこの方はほうせいさんでした。

なんでも、角島まで行ってMTGに参加したとか。
私も社員旅行で角島に行きましたが、良い所ですよね~。
海は綺麗だし、角島の橋がまた格好良い!

是非、一度ロードスターで走ってみたいですね。

で、いろいろ話をしていると霧雨が降ってきたので、ここでお別れをして本来の目的の為、グリーンピア三木までドライブして来ました。

結論から言うと、駐車場から目的地まで、約50分でした。

一般車の後ろをツーリング速度で走ったので、まぁこんなもんでしょ。

で、ついでにそこから道の駅淡河まで行って、R428で下ってきました。
R428は結構路面が濡れていてとってもスリリングでした。(^^;

グリーンピア三木~淡河は約15分、
淡河~六甲山頂駐車場までは約40分でした。

西六甲ドライブウェイも路面が濡れていてスリッピーでしたが、さすがネオバ。滑ってもコントロールし易いですね。

さて、日曜日が楽しみ!

晴れるといいなぁ・・・

ちなみに、今日のコースはこんな感じでした。
Posted at 2009/05/06 21:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

伊根の舟屋

伊根の舟屋今日も朝6時に起きられず、目が覚めたのが9時前!

外を見ると良い天気!

って事で、日本海までひとっ走りしてきました。

目指すは、碇高原と伊根の舟屋。

以前購入した『絶景ドライブガイド100選』に載っていて、一度は行って見たいと思っていた所です。

いつもの様にR173から北上していったのですが、R173が意外と混んでいて、なかなかスムーズに走れませんでした。
ルートはナビに任せたのですが、R173から途中から県道300~県道710を通ってR9に乗り入れたのですが、この道がとっても快適でした。
道は非常に綺麗だし、ワインディング具合も丁度良く、新緑の中とっても気持ち良くドライブが出来ました。
で、R9~R175~R176~R312~R482と乗り継ぎつつ北上。そして、府道654~府道75~府道57を通って碇高原牧場に到着しました。
碇高原に到着したのは午後3時。
なんと、5時間も掛かってしまったけど、この高原に登るまでの道もとっても気持ち良かったです。


で、遅めのお昼ご飯に1,900円のサーロインステーキランチを!(まぁ、今日位こんな贅沢しても良いでしょ!)

なかなか柔らかいお肉とちょっと変わったタレがとっても美味しいステーキを堪能。
が、それもつかの間、すぐに車を出し急いで伊根に。(ちょっと遅れ気味なもんでね)


この高原から伊根の道は殆ど1車線しか無いちょっとデンジャラスな道ですけど、結構こういった道が好きなんですよね~、私は。

で、伊根について、さてガイドブックに載っていた場所はどこだろ??と探してみたらすぐ見つかりました!

早速、そこに車を止めてパチリ!
ちょっと曇っていたのと、カメラがコンデジだったので、雑誌に様には綺麗に撮れなかったけど、まぁ雰囲気は判るでしょ。(トップ絵が伊根の舟屋です)

その後、近くの道の駅に立ち寄った後、16時頃出発。

帰りは普通にR175/176を通り、有馬~船坂経由で帰って来ました。
危惧していた三田付近のR176の渋滞は全く無く、とってもスムーズに帰って来れました。

帰宅したのが19:30。って事は3時間半程で伊根から戻って来た事になりますね~

でも、全然飛ばして無いですよ。
普通の車の流れに乗って燃費走行で走ってましたから。

それだけ、スムーズだったって事ですね。

ちなみに、燃費は次の通りでした。

自宅
 ↓167km  14.3km/L
碇高原
 ↓ 19km  11.9km/L
伊根
 ↓138km  15.0km/L
有馬
 ↓ 20km  15.4km/L
自宅

トータル:344km 14.5km/L

やっぱり、ネオバにして燃費が落ちましたね~
2000rpm巡航で瞬間燃費が15~16km/Lしか出てなかったです。
前のRE050の時は18km/L位出ていましたからね~

あっ、今回のルートの前半はこんな感じです。帰りはスイッチを入れ忘れてログが取れてませんでした。(x_x)
Posted at 2009/05/03 22:50:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

きままにドライブ

きままにドライブここのところ、連日終電近くまで会社で仕事をしていたので、土日もなかなか朝早く起きれなかったのですが、外はほぼ快晴!!!って事で、昼からぶらっと郊外を走って来ました。

走ったルートはこんな所

今回は、燃費走行でのんびり景色を楽しみながらドライブしたのですが、天気が良過ぎて太ももが暑い位でしたね~。

桜は、もう終盤で、宝塚から山間に入った所では、桜吹雪が沢山見られました。

ナビの画面で適当にワインディングが有りそうな道を目的地にセットしてのんびり走っていたのですが、帰路である峠道がピンク色に表示されていました。(フォトギャラ参照)

なんだろ???と思って入って行くと、道はほぼ1車線。対向車が来たら、かなりヤバい道でした。

ピンクの表示は通行注意という意味だったみたいですね。

で、ぶらっと郊外を走った後、三田に戻って来ました。

自宅から約87km走行で6.4リッターのガソリンを消費したので、13.59km/lという燃費でした。
かなり抑えて走った割に伸び悩んでしまった様です。

やっぱり、これってネオバのせいかも知れませんね。

で、三田から裏六甲を通って山頂に向けて登っていっちゃいました。
山頂駐車場に着くと、2台のロードスターが止まっていたのですが、オーナーさんが不在。
という事で、すぐに、西ドライブウェイに行っちゃいました。

そして、奥再度の入り口付近まで来た所でUターンして再び山頂横を通過して東ドライブウェイを通って下に下りて来ました。

途中、西ドライブウェイで女性ドライバーの緑のNAとすれ違ったのですが、この人前にも一度すれ違った様な・・・でも、お名前はまだ知らないです。
そして、東ドライブウェイで黒のNBに追い着いた時は、すぐに気が付いてくれたみたいで、手を上げて挨拶をしてくれました。でも、どなたか判りませんでした。ごめんなさい。

もし、知り合いだったらごめんなさい。

この黒NBさんは芦有に入って行ったのですが、もしかしたら近くの方なんでしょうか???

とにかく、快晴の下楽しくドライブが出来ました。

ちなみに、三田~自宅までの六甲を含む燃費は、54km走って5.8リッター消費したので、9.31km/lでした。

と~~っても気持ち良くドライブが出来たのですが、花粉が大量に飛んでいたのか、昨日の晩からめっちゃ目が痒くて、目が真っ赤になってしまいました。(>_<)

ちょこっとだけフォトギャラにUPしました。
Posted at 2009/04/12 22:15:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「虹~。」
何シテル?   09/05 17:31
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation