• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

福井に行ってきました!

福井に行ってきました!ご無沙汰しております。
生きてますよ~、まだ。(^^;

で、久々のブログが車では無くプラモ関連です。(大汗)

実は、私がよくブログやYoutubeで参考にさせて貰っているモデラーさんが加入しているクラブがプライベート作品展を行うという情報を入手しました。

今回は過去の作品から可能な限り展示するという事なので、ひとっ走りして行ってきました。
自宅から福井まで行くには、普通は名神高速を通り北陸自動車道を通るのですが、実はもう一つルートがあります。
それは、舞鶴若狭自動車道経由なんです。
この道で北陸自動車道まで走った事が無いので、今回はこちらのルートで行く事にしました。

で、せっかくなので、PA/SAスタンプも集めていこうという事で、調べてみると
赤松(あかまつ)PA
西紀(にしき)SA
六人部(むとべ)PA
三方五湖(みかたごこ)PA [集約型]
杉津(すぎつ)PA
南条(なんじょう)SA
北鯖江(きたさばえ)PA
とこれだけありました。
全て下りです。
赤松は東京から離れる方向なので、下りでも全然違和感は無いのですが、舞鶴若狭自動車道や北陸自動車道の下りはちょっと違和感あるのは私だけでしょうか?(^^;

お昼頃に会場に着いて作品をじっくり眺めさせて頂き、また作者さんとも色々お話が出来て、ちょっと遠かったですが、行って良かったと思いました。

お目当てのモデラーさんは会場で一番沢山並べてましたが、どれもとても素晴らしい作品ばかりでした。


他の方の展示も沢山あったのですが、その中で気になったのがこれらの作品です。






どれも手が込んでいて、私には絶対出来ない素晴らしい作品でした。

帰ってから、この3つの作品の作者さんともお話したら良かったな~とちょっと後悔・・・(大汗)

ま、5月に静岡ホビーショーがあるので、そこでも多分お会い出来ると思うので、その時にお話をお伺いしようと思ってます。(^^;

(おまけ)
帰りも舞鶴若狭自動車道経由で帰って来たのですが、気持ちよく走っていると突然前に遅い集団が現れました。


普通ならそのまま追い越し車線に移って抜いていく所ですが、その先頭車両には赤色灯がピカピカしてたので、しばらく後ろ追従してました。
しかし、あまりに遅い速度だったので、追い越し車線に移って赤色灯を放っている車の近くまで行ってみました。

すると、その車はパトカーで、後ろの電光掲示板には「追従せよ」といった文言が表示されてました。
この時の速度は制限速度以下だったので、抜かしてしまっても良い筈なのですが、ちょっと勇気が無かったので、しばらく追従してました。
すると、パトカーは左ウインカーを出して速度を落としていきました。

どうやら、電光掲示板で表示されていたのは、後ろの車に対してだったみたい・・・(大汗)

こういう時ってやっぱりパトカーをもっと早い段階で追い越しちゃって良かったのかな???
Posted at 2020/02/24 23:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2020年01月30日 イイね!

RFスケールモデル、発売って事かな?

RFスケールモデル、発売って事かな?シュピールヴァーレンメッセ2020 タミヤブースに展示される製品リストに『ロードスターRF』が!

これって、もしかしたら今年の静岡ホビーショーで先行販売かな?(^^;
Posted at 2020/01/30 21:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2020年01月18日 イイね!

アリスホビーさんに行ってきた!

アリスホビーさんに行ってきた!今日は第三土曜日という事で、トミカの新車発売日でした。

いつもの様に近所のイオンで初回限定のを買おうと朝から並んでいたのですが、入荷数が少なく買えませんでした!

でも、良いんです。私には別の手が有るから。(^^)

という事で、近くのバス停からバスに乗り、途中で地下鉄に乗り換えて上前津で降りて少しだけ歩くとそこにジョーシンスーパーキッズランド大須が有るんですよね。
イオンの開店時間が9時なので、バスを使ってもジョーシンの開店前に着いちゃいます。
しかし、いつもその時点で20人強の人の列が。

というのも、毎回ガンプラの発売日と重なっている様で、大半はそちらのお客さんの様です。

10時になってお店がオープンしてほぼ全員が3階のレジに向かい、またまた長い列が出来、レジに着くまで10数分かかっちゃいました。そう、ここは今日発売の商品はすべてレジで伝えて出してもらう方式なんですね。

無事、ゲット出来たので、今日はあのお店に行く事にしました。

そのお店というのは「アリスホビー」というお店。
名古屋周辺のプラモ好きの人には有名なお店みたいです。

でも、名古屋市内から少し離れているので、車が無いとちょっと不便なところなんですね~

しか~し、いろいろ調べてみたら、少し南側に名古屋市バスのバス停がありました。という事で、市バスでそこまで向かいました。
で、降りたバス停がここ、『比良新橋』というバス停。


ここから北側に歩いて6分程の交差点を渡ると突然見えました!

早速、お店の中に入って色々見て回った訳ですが、決して大きなお店ではないですが、品ぞろえが凄すぎです。



お値段は通常の値札の物は25%引き前後なので、それほど安くは無いですが、黄色の特価商品は30%以上の値引き率になるので、結構安いですね。
それよりも、他のお店やアマゾン等で販売終了している様な商品が置いてあるっていうのが凄いですね~

店長の声が頻繁に店舗内に響き渡る賑やかなお店ですが、お客さんの質問に解りやすく答えているところなんて聞き耳を立てて聞いているだけでためになりそうとさえ思っちゃいました。(^^;

行き方も分かったので、これからはちょくちょく行けそうです。(^^;

Posted at 2020/01/19 00:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年12月10日 イイね!

リニューアル・オープン!

リニューアル・オープン!今年の9月に上陸した台風21号。皆さんもまだ記憶に残っていますよね?
そう、あの関空が水浸しになり、タンカーが橋に激突して大きな被害をもたらしたあの台風です。

実はこの台風は神戸にも甚大な被害を与えていた様ですね。

私が良く行くサンシャインワーフ、ここもその被害を受けた場所の一つだったそうです。

詳しくは知りませんが、高潮のために1階の店舗の多くがやられたみたいです。

スーパーオートバックスでは、アライメントテスターがヤラれてしまったみたいなので、多分パワーをチェックするシャーシダイナモもやられたんじゃないかな?

そして、エレベータやエスカレータ、トイレ等もやられたみたいですね。1階のトイレはすべて工事が入っていて、仮設トイレが置いてました。

で、1Fのタムタム神戸店もやられたみたいで、ずっと閉店していました。

タムタムといえば、模型・ラジコン・鉄道模型・ミリタリーなどの多くの品を扱っている大きなホビー店で、他の店では扱っていない品もここでは手に取って見ることが出来るといったありがたいお店ですよね。
ただ、お値段は決して安くないため、どうしても手に入らない時だけ利用させて頂いてました。(^^;

そんなお店が12/15にリニューアルオープンするそうです。

場所は前のお店の上にあたる2階で!

これで、高潮でも被害を受ける事はなくなりますね。(^^;

とにかく、おめでたいです。これで、またサンシャインワーフに行くのが楽しくなりますね。(^^)p

・・・ってこんな事書いたら、みんカラスタッフに削除されてしまうかな?
Posted at 2018/12/10 21:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年08月23日 イイね!

灯台下暗し

灯台下暗し灯台下暗しとは、人は身近なことには案外気がつかないものだというたとえなのですが、ここで灯台とは岬に立っている灯台ではないって知ってました?
なんでも、ろうそくを立てている燭台の事だそうです。
つまり、ろうそくを立てた燭台の下は近くても暗いという事をたとえたことわざなのですが、岬に立っている灯台も同じですね。遠くまで光を運ぶ灯台であっても、その足元にはその光は届かないという・・・

なんで、こんな事を書き始めたか?というと、将来的に自分仕様のロドスタをプラモで作ろうと考えていて、そのためのパーツ確保のため、先週アチコチのショップをはしごしてました。

というのも、今はエンケイのRP-F1を履いているので、プラモでもやはりRP-F1を装着したいと思っていました。

そして、調べてみると、単品が


そして、このホイールが付属している


の2つでした。
しかし、この2つはどちらもかなり前に発売されたもので通販はどこも売切れでメーカーにも無しという事で、店舗の在庫しか無いという事でした。

結局、あちこち走り回りましたが、どこも無くがっくりしてました。

で、ふと思い出したお店が一つありました。

そこは、住宅地の中のマンションの1Fにひっそりとあるお店で、基本はRCやミニカーなんですけど、確かプラモの置いていたな〜と思って、今日仕事帰りに寄ってみました。

で、探してみましたが、やはり無い!
そこで、ダメ元でお店の人に聞いてみました。
「RP-F1ホイールまたは、RP-F1が入っているキットありませんか?」って。(^^;

で、ホイールの写真を見せて、「こんなホイールなんですけど・・・」と言って探してもらうと・・・

「これなんか似てない?」って出してきたのが、これ。


箱を開けてみると、確かにRP-F1っぽいデザインのホイールが入ってました。


パッケージを見ると、


おぉ、ちゃんとRP-F1って書いてるじゃない!
まさか、こんなキットがあるとは知りませんでした。(^^;

また、このキットにはこんなバケットシートも付いてました。



この2つはロドスタ用に使わせて貰いましょう!(^^)p

ちなみに、このお店にはこんなキットも置いてました。


ちょっと買いたくなったけど、今回はFD3Sだけ買って帰る事にしました。

次は、このレビンをゲットしようかな?(^^;!
Posted at 2018/08/23 22:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation