• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

偽っ恥、製作記…

偽っ恥、製作記…去年の9月位だったかな?
お友達から『はい、お願い』って渡されたこれ。

そうフジミ製の『1/24 マツダ RX-8』のプラモデルです。

私はあまり良く知らないのですが、ネットを徘徊すると出て来るのが、『フジミ暗黒時代の真骨頂』と言われるキットだそうで、覚悟をしていましたが、案の定いろいろと引っかかる所がありました。

一番大変だったのはフロントとリアのバンパー部の合わせですね。

どちらもピッタリ合わないどころか、隙間が結構開いちゃう始末。

パテで埋めて、接着部も少ないので、裏側に補強したりして・・・

それでも、シャーシーをはめ込む時にミシッって言って折角塗った塗料にヒビが入ったり…(大汗)

また、室内の作りは非常にチープでデザインもメチャクチャでした。

さすがに、室内はカスタマイズ出来ないので、そのまま組んじゃいました。

エクステリアは出来るだけ実車に似せる為に、塗色を幾つか試したのですが、どうもイメージ通りの色が出来ず、結局フェラーリ用の缶スプレーが一番近い色でした。



あと、特徴的なリア・ウイングも3回目でやっとソレらしい形になりました。



リアフェンダー後端のエアロは銅板にカーボン調シートを貼ってそれっぽく仕上げました。
サイドステップは最初は作る予定は無かったのですが、なんとなく出来そうかな?って事で、プラ板にエポキシパテで造形し、これもカーボン調シールを貼りました。

フューエルリッドのステッカーは、転写シールにプリンターで縮小印刷を行い、下地に白色を塗って貼り付けました。

ちなみに、このキットに入っていたデカールも古くてボロボロになって大変でした。(^^;



最後に加工したのが、テールランプです。元々は初期型デザインだったのですが、オーナーさんの車には外品を付けているので、そのままだとやっぱりイメージが違う・・・って事で、プラバンとメタリックテープで細工してみました。



クリアパーツで挟み込んだので、どうしても隙間が出来てしまったけど、キレイに収める事が出来ませんでした。
許してください。



フロントリップもプラ板で加工し、カーボン調シートで貼ってそれっぽく作ってみました。(^^;

ちょっと離れて見ると、それっぽく見えるんじゃないかな?(大汗)



骨折入院とかが有ったので時間が掛かってしまったけど、なんとか完成してオーナーさんに渡す事が出来ました。

あれ?今写真を見直したら随分フェンダーの隙間が空いてるなぁ。
車高ダウン加工したんだけどな〜。

もしかして、ボディとシャーシがちゃんとはまってなかったりして…(大汗)

とにかく、随分掛かったけど、お陰で色々経験を積ませて頂きました。ありがとうございました。
Posted at 2018/02/15 22:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年01月13日 イイね!

噂の製品を見てきた!

噂の製品を見てきた!今日は本当に良い天気でしたね。

午後に東から上ってみましたが、路面の積雪はほんの少しだけ。
といってもシャーベット状になっていたり、融雪財が撒かれていたりするので、路面はヌルヌル。

3速 1000回転台でもラフに踏むとリアがズズズ~って滑る始末。

対向車が飛んでくる可能性もあるので、慎重に登っていっていつもの駐車場についたら、、、駐車場はいつもと同じで工事の為に閉鎖されてませんでした。

あれ?9日以降は駐車出来ないんじゃなかったのかな???



で、さすがに寒いので、即効で表から降りてとあるお店へ・・・
(表は一部濡れているけど、積雪は無しでした。しかし、夜間とか早朝は凍結等になっている可能性があるので、利用される方はご注意下さい)

実は、私がいつも見ているユーチューバーが去年2017年のベストキットだと言っていた商品が気になったのでちょっと見てきました。

それがこれ。

初心者向けのプラモで、接着剤不要で塗装も不要なのにそれなりの物が出来るとか。
しかもお値段も安いので入門モデルには最適だとか。

パッケージにもこんな風にデカデカと書かれています。


パッケージには実際に組み立てた完成写真が載ってましたが、なかなかな出来だと思いました。


しか~し、写真の右下に何やら文章が・・・

老眼鏡を掛けてみて見ると・・・「画像の完成品はパッケージ撮影用に塗装してあります」ってヲイ!
塗装無しが売りの製品じゃないのか?
だったら、塗装無しの画像を使って欲しかったな~(^^;

実際のボディはどんな感じか見てみたかったのですが、今はパッケージが開けられない様になってるんですよね。

こんど、実際に購入して作ってみようかな?塗装無しで・・・(^^;

ちなみに、トップ画像はサンシャインワーフからの夕暮れです。
Posted at 2018/01/13 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2018年01月08日 イイね!

久々にプラモ作り…

久々にプラモ作り…この三連休は名古屋に居てたので、久々にプラモ作り。

実は頼まれ物を去年から作っていたのですが、突然の入院で年内に完成出来なかったんですよね。

ボディはほぼ完成していたので、丁寧にコンパウンドを掛けていたら、一部はげてしまったので塗り直したり、力を入れすぎてパテ盛りしていたところがペシッとヒビが入ったりしてしまったので、タッチアップしたりもしてましたが、なんとか完成する事が出来ました。

まだまだ完璧ではありませんが、ちょっと作り直す事は出来なかったので、これで我慢してちょ!

という事で、今週末の金曜日に持って帰るので、13日か14日時間があればお山まで来て頂戴な!>to→chan!

って事で、公開連絡でした。(汗)

さて、明日からはミアータの作成再開だ!(^^;
Posted at 2018/01/08 23:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年09月20日 イイね!

チャージマツダ、ゲットだぜ!

チャージマツダ、ゲットだぜ!本当は、787Bが欲しかったのですが、787Bのプラモはタミヤが2014年に発売していたものが最後で、新品が有ったとしてもプレミア価格が付いているので、とても買う事が出来ないんですよね。
そんな時、ハセガワから2013年に発売されたキットの再販が決まったという事で注目していたんですよね。(^^;

しかし、何を間違ったのか、9/30に発売だと思ってました。

ところが、私がいつも見ているYoutuberの動画を見ていたら、このチャージマツダの製作動画が上がっているじゃないですかッ!

もしかして、発売前に入手したのかな?とも思ったけど、とりあえず調べてみたらなんと9/10じゃない!

急いでYodobashi.comをチェックしたら・・・もう品切れ!(ガ〜ン)

今日、丁度名駅に行く予定が有ったので、ついでにヤマダ電機のプラモコーナーに立ち寄ったら、なんと1個だけ残っていました。
(店員さんは『最後の1個ですね』って・・・)

まぁ、今すぐに作り始める事は出来ないので、積みプラの山に乗せる事になりますが、出来れば年内には作りたいな〜(^^)p
Posted at 2017/09/20 23:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2017年04月21日 イイね!

5台目「ランサー エヴォリューション X」

5台目「ランサー エヴォリューション X」今年から始めたプラモ作り。

4台の1/32サイズのリハビリがてらの作成を終えて、初めての1/24サイズ。

やっぱり、パーツが多いですよね。

がんばって組み立てて、塗装して、初めて研ぎ出しなる作業もやってみました。

しかし、なかなか難しくて、エアブラシで塗った後はそれなりにテカテカ状態には出来るのですが、そのあとサンドペーパーの1000番>2000番>4000番>8000番としても全然艶が戻らないじゃない!

という事で、液体コンパウンドの極細(粒子サイズ1ミクロン)>超極細(粒子サイズ0.2ミクロンと進めても、どうも曇りが・・・
いやぁ〜、難しいですね〜。
ワックスまでは塗ってませんが、やはりワックスが必要なのかな?

あと、窓枠はマスキングテープで塗り分けて、なんとか綺麗に塗れたかな?
けど、フロントフェンダーのエアダクトは筆塗りで塗ってみたのですが、やはり筆塗りは難しいですね。

でも、まぁこれも経験を積まないとダメですね。(^^;
マフラーカッターのチタン風はなんとなく、上手く出来た様な・・・(大汗)

とりあえず、フォトギャラにUPしておきました。



さ〜て、次は何を作ろうかな?(^^;
Posted at 2017/04/21 00:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation