• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

昨日のお届けもの

昨日のお届けもの昨日、うちに届いた荷物。
あまりに重たいので、玄関の外に放置されていたモノを駐車場まで持って行きました。

しか〜し、確かに重たい!

持ち上げたら、腰がグキッって行きそうな位です。

重量を計ってみると、22.4kg!

そりゃ、重たいわ!(^^;




で、これは何かというと、はい。これです。


DIXCELのPDタイプ。
F:351 3099 単体重量実測:6.3kg
R:355 1535 単体重量実測:4.1kg

です。

取り付けは、2週間後の予定・・・(^^;
Posted at 2013/08/31 19:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年01月20日 イイね!

慣れって怖いね〜

慣れって怖いね〜RX-8のホイールに換えてから、もうすぐ4年になります。

最初はワイルドだな〜と思っていましたが、4年も使っているとなんか見慣れてしまって、あばたもエクボじゃないけど、これも私のアイデンティティ的な存在になりつつ有る様な・・・

でも、本来はリムが綺麗な下の様なホイールなんだけど、皆さんどちらが良いと思います?(^^;
(画像処理で写真の様にシミュレーションをしてみましたので、角度がちょっと変ですけど、その辺はご愛嬌…ですね)

P.S.今日もお山に登ろうと思っていたんだけど、珍しく嫁さんが家に居て、尼崎のケーキを買いたいから連れて行って!ってリクエストが有ったので、家族サービスの一環で尼崎まで行って来ました。


帰って来たのは、16時頃だったので、お山は諦めました。(T_T)

ま、たまには家族サービスしとかないとね。
Posted at 2013/01/20 16:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

スタッドレスに履き替えました

スタッドレスに履き替えました昨日、スタッドレスに履き替えました。

今回、履き替えたのは、NANKANGのSV-1という少し古いモデル。
といっても、製造は2012年の25週位みたいなので、ゴム自体はそんなに古く無いみたい。

タイヤパターンを見ると、太い溝も無いしラウンドショルダーと、スタッドレスらしからぬプロフィール。

はい、雪道のグリップは期待していません。
ただ、溝の無いR-S3や3年以上前のセカンドグレードよりはマシだろうという事で、ZⅡまでのつなぎの意味でこれにしました。

基本的に、あまり雪道は走らないだろうから、低温時のゴムの硬化がマシだろうという認識ですね。

どちらにしても、速度控えめで安全運転に徹したいと思います。

これから慣らしをしていかないといけないですが、装着直後でのフィーリングは次の様な感じでした。

・乗り心地は悪く無い。
・タイヤノイズも普通のタイヤと変わらず、ゴーという音はしない。
・ステアリングが軽くなった。
 (スクエアショルダーの225からラウンドショルダーの205になった影響が大きいかも)

で、今日は慣らしの為にちょっとR173を北上しようと思っていたのですが、嫁さんからしょーもない仕事を頼まれて外出出来ず・・・(T_T)
Posted at 2012/12/09 10:11:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月03日 イイね!

初スタッドレス・・・

初スタッドレス・・・ボーナスが出ました!
とは言っても、その額は一般的な額の数分の一・・・(T_T)

会社全体でもあまり良く無いのに、私の部署は最低ランクという事で、更に低い・・・(大涙)

という事で、この少ない金額でやりくりしなければなりません。(>_<)

幸い、家内からは全部使って良いよ!って優しいお言葉・・・

これで、とりあえずクルマのローンの最後のボーナス払い(の不足分)と絵の支払い(の不足分)はなんとかなりそうです。

そして、ほんの少しだけ余りそうだったので、思わず買ってしまいました。
といっても1本5千円のアジアンです(大汗)

という事で、今週の土曜日に装着予定です。(^^;

このタイヤが有れば、雪のメタセコイア見に行けるかな?










しかし、これでスッカラカンです。
また、暫く質素な生活しないと・・・(^^;
Posted at 2012/12/03 22:20:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

マイカーホイールシミュレーターで、もっと手軽にホイールを試着!

マイカーホイールシミュレーターで、もっと手軽にホイールを試着!フジコーポレーションのマイカーホイールシミュレータで遊んでみました。

16インチを指定すると7.5Jのホイールは全然無い。
そればかりか、7Jすら少ない程なんですよね〜

そんな数少ない7.0J-16インチの中で意外と良いなと思ったのがこれ。

安っぽいでしょ?(いや、実際に安いんですけどね)
それに重たそう・・・
でも、不思議と悪く無いかも!って思っちゃいました。(^^)

いかがですか?

※この記事は マイカーホイールシミュレーターで、
もっと手軽にホイールを試着!
について書いています。
Posted at 2012/10/11 21:21:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | タイアップ企画用

プロフィール

「牽引、第一段階のみきわめでなんとかA判定を頂けたので、次から第二段階に入ります。と言っても、牽引は路上が無いので、ひたすら後退(方向転換)になると思いますが、これが牽引の醍醐味なので、楽しみ!」
何シテル?   07/20 17:24
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation