• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

やっぱり、アンドロイドってWindowsと同じだね…

やっぱり、アンドロイドってWindowsと同じだね…実は、私は目覚ましにスマホのアラームを使ってます。
といってもただのアラームでは無く、睡眠の深さを元に睡眠が浅くなった時にアラームが鳴るという目覚ましアプリを使ってます。
これだと、目覚めが良いんですよね〜

ところが、ここ3日程最初の画像の様に睡眠の深さが全く取得出来ない状態になってます。

当然、目覚ましも単純に指定時間でしか鳴りません。

おかしいなぁ・・・なんでだろ???

と想いつつ、次の日も、その次も全然ダメでした。

なんでだろ???と思っていたのですが、今日たまたま別のアプリ(歩数計)の情報を見たら、これもこんな感じで17日の15時以降歩数がカウントされなくなってます。


これは何かおかしい・・・

と思って、センサーが正しく動いているか確認してみたら・・・



え?重力計センサーも加速度センサーもジャイロセンサーも『センサーなし』ってどういう事?

確かに、水準器アプリも全く動きません。
まぁ、確かに各種センサーが無ければ動く訳無いですよね。(大汗)

なんで??

なんで、こんな状態になったんだろ???

とりあえず、再起動してみようかな〜って事で、再起動してみたら各種センサーが全て正常に動く様になりました。

なんなんだ?・・・アンドロイドって。

最初っからイロイロアプリが入っていたり、突然動作が遅くなったり、、、

まるでWindowsと同じじゃん。(x_x)

う〜ん、やっぱりiPhoneの方が何かと安定していて使いやすかったな〜(汗)

<おまけ>
にゃんこも腕枕するんだ・・・(^^;
Posted at 2016/10/20 21:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | パソコン/インターネット
2016年09月06日 イイね!

位置情報について考える・・・

位置情報について考える・・・1ヶ月程前から使い始めたアンドロイドOS搭載のスマホですが、それから何度か位置情報がおかしいという話を書いたと思いますが、このOSでは位置情報モードが画像の様に、(1)高精度、(2)電池節約、(3)GPSのみという3つのモードが有るようです。

高精度というのは、GPS情報の他、Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワークで位置を確定するモードという事ですが、どういう事なんでしょう?
GPSは判りますが、Wi-FiやBluetooth、モバイルネットワークって何?
一体どういう情報で位置を確定しているのか判らないですが、どうやらそれらが発信している位置情報をも使って位置を確定するみたいです。

電池節約というのは、GPS情報を使わずにそれらの情報だけを使うみたいですね。

で、GPSのみというのは、上の2つとは逆にGPS情報だけを使う様なんですが、普通ならこれだけでイイんじゃないか?と思うのですが、このモードでハイドラを使うと、こんなメッセージが出て来て使う事が出来ません。


なんで、高精度を要求するんでしょうねぇ?
GPSのみでもいいじゃん!って思うんですけどね〜

というか、高精度にしておくと、ネットワーク情報も使うのでGPS情報が欠落したりした時に全然違う場所に吹っ飛んでしまう場合が有るので、どちらかというと欠落した場所でそのままとどまっておいて欲しい位なんですけどね〜
Posted at 2016/09/06 22:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | パソコン/インターネット
2016年08月18日 イイね!

鷲林寺付近に何かある?

鷲林寺付近に何かある?以前から新しいスマホのGPSが感度悪すぎ!って愚痴ってましたが、ハイドラの走行ログを見ていると、不思議な現象に気づきました。

それは、いつもの様にお山に登る時、いつも位置情報が正しく取得出来ず止まったままになっていて、山頂付近で突然位置が取得されるという現象があったのですが、その取得が止まったのが、この画像の様に鷲林寺付近でした。
これは8/11の時のデータなんですけど、別の日のデータを見てみると、

<8/16>


<8/17>


まぁ、位置は微妙に違うけど、どれも似たような場所で位置の取得が出来なくなり、その後山頂付近まで取得出来ずにいます。
鷲林寺付近に何かあるのかな???

でも、よく見ると、その手前から時々取得に失敗していたので、ラインが道路上になく、直線的になってますね。

う〜ん、こんなに不正確だとスマホのナビアプリは使えないですね。

これって、ファームウェアのバージョンアップで改善してくれると有難いんだが・・・
Posted at 2016/08/18 11:44:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | パソコン/インターネット
2016年08月10日 イイね!

紛らわしい時刻表…

紛らわしい時刻表…iPhoneからAndroidに乗り換えてから1週間ちょっと。。。

便利になった所と不便になった所がやはりありますが、音声認識はSiriよりは賢いみたいですね。

で、何気に家(社宅)から名古屋駅まで検索してみたら、こんなルートが見つかりました。

名古屋地下鉄・名城線の志賀本通まで徒歩で、そこから名城線で・・・と、そこまでは正しいのですが、そこには「名城線 各停 ナゴヤドーム前矢田行」に乗れ!ってあります。

あのぉ〜〜〜、志賀本通から名古屋駅に向かうのに矢田行は逆方向じゃないですかっ!

まぁ、大曽根からJRに乗り換えるなら間違ってはないのですが、ルートは久屋大通で桜通線に乗り換えるルート。

だったら、左回りとか名古屋港行とかじゃないのか?と思って、名古屋市営地下鉄の時刻表を見てビックリ!

なんと、『栄・金山・名古屋港方面[左回り]』の時刻表にもしっかり『ド…ナゴヤドーム前矢田行』って有るじゃない!

紛らわしいなぁ…

環状線だとこんな事が有るんですね。
つまり、右回りも左回りも同じ駅行きが走ってるって事なんですね。

セッカチな人だと、乗り換えの駅よりも行き先の駅を見て右回りの電車に乗ってしまったりして…(^^;
せめて、行き先以外に「右回り」とか「左回り」という情報も付けておいて欲しかったな〜

とにかく、こういった乗り換え案内はちゃんと乗り換え駅も把握しておかないとダメですね。(^^)p




さて、私は明日11日から21日までお休みになります。なので、冷蔵庫の中はほぼ空状態になってます。ただ、冷凍食材やマヨネーズ等が入っているので、電気を切る訳にはいかないですけどね。(大汗)
とにかく、明日の朝、新幹線で麓に戻りますので、お山の皆さん宜しくお願い致します!(^^)p
Posted at 2016/08/11 00:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | パソコン/インターネット
2016年07月21日 イイね!

iPhone ⇒ Android ?

iPhone ⇒ Android ?皆さんはガラケーですか?それともスマホですか?
そして、スマホの方はiPhoneですか?それともAndroidですか?

私はガラケー⇒Android⇒iPhoneという流れで、現在はiPhone5sを使用しています。
現在のキャリアはSoftbankなんですけど、最近給料が減った事もあって、少しでも携帯代を安くしたくて最近MVNO ( Mobile Virtual Network Operator ) を調べ始めました。(^^;

で、色々調べてみると、MVNOはドコモとauのどちらかの回線を使っている所が多く、ソフトバンク回線を使用しているのはY!モバイルだけみたいです。
そして、殆どがドコモ回線を使っていて、au回線を使っているのは、ごく一部だけみたいなんですね。

しか~も、au回線を使っているUQモバイルだと、simフリー端末だけでなく、au端末も使えるとか!

じゃぁ、Y!モバイルはソフトバンク回線を使っているので、simフリーでなくても使えるのかな?と思って店頭で聞いてみたら、それはダメとか。

結局、ソフトバンクユーザーの私の場合、MVNOに乗り換えると必ず端末ごと換えないとダメなんですよね~

で、MVNO向けの端末は殆どがAndroidなんですよね~
いや、iPhone5sってのも一部でありますが、その端末はsimフリー版じゃなくてsimロック版なんですよね~
今使っているのが、ソフトバンク版iPhone5sで、新しくau版iPhone5sを買うってのはね~(大汗)

勿論、Appleからsimフリー版のiPhone(6s/6s Plus/SE) を買うって手もありますが、かなりお値段がね~(^^;

という事で、多分次は Android 端末になるんだろうなぁ・・・

でも、Android端末に交換するには少し不安が有るんですよね。
それは、今と同じ様に使えるか?という事。

今のiPhoneはOS Xが載ったMacBookAirで動いているiTunes/写真と同期しています。
なので、ケーブルをつなぐだけで充電と同時にバックアップ&リンクが出来るんですけど、Androidになった場合はどうすれば良いんでしょうか?
また、iPhoneの場合は同じiPhoneへの機種交換ならバックアップしていたデータをそのままリストアするだけで全く同じ状態に復活されるので修理に出すのも楽ちんなんですけどAndroidはどうなんだろ?

それ以外は使用しているアプリに関しては殆どがiOS/Androidの両方が有るので、普段使いに関しては心配してないんですけどね~

皆さんはどうされてます?
Posted at 2016/07/21 22:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電・携帯 | 日記

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation