• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

ロードスター20周年ミーティング(その2:マツダミュージアム編)

ロードスター20周年ミーティング(その2:マツダミュージアム編)20周年ミーティング参加者限定オプションとして用意されたマツダミュージアムの見学ツアーですが、無事集合時間に間に合い見学することが出来ました。

構内及び工場内は撮影禁止だったので、あまり写真は撮れなかったですが、とっても楽しいツアーでした。

昔の車やクレイモデル(言われなければクレイモデルとは思えない程美しかったです)や、下回りのディスプレイモデルなど興味深く見させて頂きました。

ただ、残念なのは工場が稼動していなかったという事ですね。

今度、工場が稼動している時にもう一度行きたいと思いました。

しか~し、一般ツアーは平日のみ。

しかも、時間が13:30のみ。
朝早く出ればなんとか日帰りも可能ですが、ちょっとしんどいですね~

高速も1000円じゃないし、金銭的にもちと辛いなぁ・・・

ところで、このミュージアムは通常は記念品が頂けるそうです。
しかし、今回は記念品はなし。
これって、限定オプションツアーだからかな?

ちょっと残念。。。
Posted at 2009/09/23 23:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 20周年 | クルマ
2009年09月23日 イイね!

ロードスター20周年ミーティング(その1:エントリー編)

ロードスター20周年ミーティング(その1:エントリー編)まちに待った、この日。

連日終電まで仕事をしていたのですが、さすがに前日は無理言って21時すぎに帰らせてもらい、24時前には就寝。

そして、起きたのが7時過ぎ。
これだけ寝れば、とりあえず広島まで持つだろう・・・って事で、準備をして、8時に家を出発。この時はちょっと曇ってました。

船坂を通って山越えするルートで西宮北ICに向かったのですが盤滝トンネルまでが結構渋滞していて、西宮北ICに着いたのが8:57分。
お~、約1時間も掛かったじゃないか~。でも、まぁ9時前だからいいか・・・って事で、中国道を快走。

天気はどんどん良い方向になってオープン日和。

もちろん、フルオープンで走りました。

しか~し、燃費が揮いません。

80km/h巡航で瞬間燃費が14km/L台。

風がきついせいもあるかも知れないけど、悪すぎだなぁ・・・と考えて、思い当たるフシが。

そう、タイヤの空気圧を峠向けにこの間冷間1.9にしたままだったのです。

急いで次のPAに入り、空気圧を計ってみると、2.0にしかなっていませんでした。
そこで、急遽空気入れで全輪とも燃費を伸ばす為2.2に変更して再び走り始めました。
すると、80km/h巡航で18~20程度が出る様になりました。
0.2で結構変わるもんですね。

という事で、ここからは快調に80km/h台をキープして巡航。

燃費計の数字はどんどん上がっていきます。
区間燃費は18km/L台に、平均でも16km/L台に・・・

そうこうしているうちに13:20、安佐SAに到着。
そろそろおなかが空いてきたので、お昼を取ったのですが、これが間違い。

チケットを買ってから出てくるまで20分以上待たされてしまいました。

急いで腹に詰め込んで再び広島に向けて出発。

時間は13:50分。
やべ~、ミュージアムに遅れるかも知れない・・・

仕方ない、ペースを上げよう・・・って事で、少しペースを上げて走行。

五日市ICに着いたのは14:06。おっ、予定より6分遅れている。大丈夫かな?

そこから一般道を通り、R2バイパスを通り目的地に着いたのが14:45。

ふぅ、、、セーフ!

バイパスから一般道に降りる時に若干渋滞が有りましたが、それ以外はスムーズに流れたおかげですね。

入り口に着くと、お友達が既に到着していました。

まずは、エントリー編の終了。続きはまた後ほど・・・(^^;
Posted at 2009/09/23 22:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 20周年 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

週末に向けて・・・

週末に向けて・・・さ~て、今週末はもう広島だ。

とりあえず、準備としてエンジンオイルを交換しておこうかな???
って事で、いつものディーラに行ってきました。

そうそう、真っ黒になったホイールも綺麗にして貰わないと・・・という事で、洗車もして貰いました。
もちろん、ただじゃないですけど、手洗い洗車で500円なら安いでしょ。

で、ついでに以前トラブルになったクラッチの件を相談してみました。
実は気のせいか冷間時に、ローとかバックに入りにくい時がたまに有るんですよね~

すると、クラッチシリンダーを交換してみましょうとの事。

なんでも、クラッチシリンダーの洗浄に以前エタノールを使用していた時期があり、ハードな使い方をすると、そのエタノールの残留物が気化してクラッチが切れないという不具合があったとか。
今回の不具合とは関係無いとは思うけど、クラッチシリンダーに異常が有る可能性がゼロではないので、交換しておきましょうとの事。
部品の在庫が無い為、水曜日位に入ってくるそうです。

水曜日かぁ・・・営業マンに取りに来てもらえれば、交換可能かな?
しかし、土曜日は広島に向けて出発だし、万が一トラブルが発生したら嫌なんで、27日に交換してもらう事にしました。(^^;

帰りに燃料満タンにしたし、あとは準備をして土曜日に出発するだけだ・・・

楽しみだなぁ~(^^)
Posted at 2009/09/14 00:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 20周年 | クルマ
2009年09月12日 イイね!

市内はどういうルートが良いかな?

市内はどういうルートが良いかな?工場見学に行く為に、どういうルートがいいのか、ちょっと考えてみました。

一番簡単なのは、五日市I.C.まで走ったあと、R2バイパス経由で行くルート。

距離で約17キロだそうです。
時間は約34分・・・多分渋滞したらその倍近くかかるかも・・・
って事は、インターを出てから約1時間って事になるなぁ。

入り口集合が15:00なんで、少し余裕を持って13:45位にインターを出れれば十分かな?

他に良いルートがあれば、教えて下さい>地元の方々。
但し、出来るだけ有料道路は走りたく無いので、無料ルートで宜しくお願い致します。(_O_)
Posted at 2009/09/13 01:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 20周年 | クルマ
2009年09月11日 イイね!

チケットがキタ~

チケットがキタ~仕事から帰ったら、来てました、来てました。

来週末にはもう広島なんですね~(まだ、全然準備出来てませんが・・・)

チケットの封筒の中に、写真の様なステッカーが入っていました。

車に貼って、広島においで下さいとの事。

皆さん、このステッカーどこに貼ります???

個人的には、ナンバーの左側のスペースかな?なんて思ったりするのですが、もっと良い所あります?
Posted at 2009/09/11 01:24:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 20周年 | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation