• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

これは怖い!

これは怖い!一体どんな状況でこんな事になってしまったのか判りませんが、月2回以上高速バスを利用している私としては非常に不安ですね〜

このバスは夜行バスという事で、乗客は殆ど熟睡状態だった事を考えるとゾッとします。

状況から殆どノーブレーキで突っ込んだようなので、運転手の居眠りの可能性が高い様な気がしますが、人名を預かるプロドライバーはこの事故を肝に銘じて欲しいと思いますね。
Posted at 2012/04/29 09:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年11月26日 イイね!

焦りは禁物・・・

焦りは禁物・・・今日は待ちにまった「J’s-TOURING Vol.5」です。

しかも、天気は珍しく好天!

これは楽しみ・・・と思っていたのですが、実は忘れ物がありました。

それは、GPSロガー。

前回、バッテリー切れで途中からログが取れなかったので、今回はリベンジ出来ると思っていたのですが、なんと名古屋に忘れて来てしまいました。
しまった〜・・・今回も取れないかぁ、、、いや、もう一つのGPSロガーガが有るぞ。
それは、PhotoMate887という物なんですけど、これはLAP+用に5Hz用に設定していました。

それは、まずい・・・って事で、朝嫁さんのパソコンにPhoteMate用のアプリをインストールして1Hzに設定しなおして、出発。

なんと、15分遅れの6時45分出発。

下界の外気温は5度。きっと上は寒いだろうなぁ・・・と思いつつ登って行くと、外気温はどんどん下がって行き、外気温は1度以下。

濡れていたら凍結だろうなぁ・・・と慎重に速度を抑えながら走っていたのですが、やはり気が迫っていた様ですね。
鉢巻トンネルを過ぎたストレートの減速区間でブレーキに足を置いた瞬間即ABSが効いて全く減速Gが感じられない状態になり、車体が路肩に一直線に向かって行きます。
即座にブレーキを抜き車線には復帰したけど、路面のグリップは全然無い為、減速が全然足らずそのまま対向車線を横切りガードレールへ!

そう、またやってしまいました。(T_T)



今回はガードレールを突破したという事で、エアバッグは両方とも展開してしまいました。

でも、衝突時は速度もそれほど出ていなかった事もあり、エアバッグが顔に当たる事も無く、体はまったくの無傷。

しかし、クルマはかなりダメージがありそうです。(T_T)
(全部保険で治るかなぁ???)

でも、対向車や歩行者が居なく単独事故だったのは不幸中の幸いでした。

という事で、ドタキャンしてしまい、申し訳ありませんでした。(_O_)
Posted at 2011/11/26 22:07:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

3200分の1?

1991年に打ち上げられた大気観測衛星「UARS」が運用を終え、軌道上を漂っていたけど、その高度が下がって大気圏に突入し地上に落下するとの事。
大半は地上に落ちる前に燃え尽きてしまうが、158kg〜1kgの計26個の金属破片(計532キロ)が燃え尽きずに地上に落ちるとか。

その金属破片が人に当たる確率が3200分の1と発表されていますが、本当???

3200万分の1の間違いじゃ無いの???

しかし、燃え尽きずに落ちる物体が26個と断定出来るなんてやっぱりNASAは凄いですね〜
Posted at 2011/09/23 07:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2010年05月23日 イイね!

反省・・・

反省・・・ご心配頂いた皆様、本当にありがとうございました。

幸い、怪我も無く、精神的なダメージも(まだ)無く、今日も平和に仕事をして来ました。(^^;

で、傷ついた愛車の修理ですが、どうしようか悩んでいます。


1.そのまま乗る。
 →あまりに可哀想なので、ちょっとだけタッチアップして目立たなくしておく。

2.保険を使わずに自分で修理。
 →バンパー部は自分でなんとかなりそうです。
  ただ、ボンネット部は平面で面積が広いので、難しそうです。

3.保険を使って元に戻す。
 →保険を使う以上免責5万という縛りがありますので、5万円はかかってしまうのが痛いです。

4.保険を使って弄る。
 →保険を使って直すのですが、そのついでに少し弄りを加える。

さ~て、どうしようか悩んでしまうな~

なんか、2か4に落ち着きそうな気がするけど、、、軽井沢では皆様のアドバイスをお伺いしたいと思いますので、宜しくお願い致します!
Posted at 2010/05/23 22:19:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

自転車が・・・

自転車が・・・今日は雨・・・って事で、たまにはガレージでエンジンルーム内でも綺麗にしようかな?と思い、ノンビリ遅めの朝食を取っていたら電話が・・・

こんな時間に誰だ?と思って電話を取ると、母の声で「買い物に連れてって!」と・・・

え~、雨なのでクルマは出したくなんだけど・・・と思いつつ、たまには親孝行をしないとダメかな?という事で仕方なく雨の中クルマを出して、母親のアパートへ。

そして、母親を乗せて狭いT字路を出ようとしたとき・・・

頭をほんの少しだけ出して、止まって「右良し」って思った瞬間、左側から衝撃が!

見ると、自転車に乗った子供がバックミラーに激突していたのです!

どうやら、勢い良く右折しようとした際、私がそのラインをふさいでしまったので、曲がりきれずバックミラーに激突したみたい!

まぁ、激突といってもバックミラーが曲がった程度で車には凹みも無いし、子供の方も全然問題なさそうだったので、そのまま別れたのですが、実は塗装に若干擦れがあったんですよね。
まぁ、その時に気付いていたのですが、こんな傷はコンパウンドで磨けば綺麗になるんで、そのまま買い物へ!

で、買い物から帰ってからガレージでコンパウンドでシュコシュコしたら、予想通り傷は綺麗に消えました。

いやぁ、Ozekiさんの様にボディに凹みが無くて本当良かったです!

でも、こういう止まっている時に自転車から突っ込まれた様な場合ってどういう処理が正しいんでしょ???
Posted at 2010/03/07 19:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故 | クルマ

プロフィール

「暑いので、Dで涼んでます。ってのは冗談で所有権解除の書類で不足が合ったと言う事で書類を持ってきた所です。」
何シテル?   08/24 13:18
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation