• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

1周年記念

1周年記念明日で名古屋に来てちょうど1年になります。

という事で、昨日オープンしたお店に後輩と二人で飲みに行きました。

本当はもっと誘ったのですが、帰省するとか用事が有るとかで断られて結局二人になってしまった訳ですが、このお店、なかなか美味しかったです!

オニオンリングとかしっかり味がついていてとっても美味しかったし、軟骨の伝串なんてとってもいい味でした。

スタッフはとっても元気が有って、そばに居てるとちょっと耳が痛い位・・・(^^;

ちょっと元気が有りすぎる位なんですけど、まぁ開店当初という事で張り切ってるんでしょうね。(^^;

二人で一杯話をして、二人で一杯飲んで、一杯食べてしまった・・・

このお店、メガハイボールなんてのが有って、思わず頼んでしまったんですけど、これ1リッターも入ってるみたいですね。もうビックリ!

それほど高いお店じゃ無い筈なのに、二人で7300円って・・・(^^;

まぁ、7時前に入って10時半過ぎまで飲み食いしてた訳ですからね〜

ちなみに、このお店のトイレにこんな紙が貼ってました。(^^;


・・・しかし、ちょっと食い過ぎたな〜(大汗)





Posted at 2011/09/30 23:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 名古屋 | グルメ/料理
2011年09月20日 イイね!

台風15号・・・

台風15号・・・いやぁ、今回は参った!

朝から随分降るなーと思っていたら、職場で退社指示が。

という事で、全員の帰宅指示を確認して、さて帰ろうか・・・と思ったら、電車が止まったとの事。

職場は電車しか足が無いんですよね。って事で、急遽会社の営業にクルマで来て!って呼び寄せるも、道路は渋滞していてなかなか来ない・・・って待っている間に、雨は小降りになり電車も運行再開したという事で、急いで駅に!
(あっ、営業さんには別のメンバーを送って行って貰いました)

駅に到着してすぐに電車がやって来て乗れたのですが、最寄りの駅に無事着いてテレビを付けたらまたその電車が止まってる!
鉄道会社の運行状況を見てみると、最寄り駅を降りた直後に途中の駅が避難勧告エリアになった為、再び運行停止になったとか。

お〜、危なかった〜
急いで駅に行って良かった!(^^)

しかし、今回の台風って普通の台風とちょっと違いますよね。

普通の台風は発生時に中心気圧965hPaだと、日本に近づくにつれて970、975・・・と段々弱くなって来るもんなんですけど、今回の台風は965、960・・・と逆に強くなって現在は950hPa。

おいおい!本当か?

で、そのまま南紀〜東海〜東北と一直線に日本列島を縦断しそうな勢い!

なんか、ますます被害が拡大しそうで、とても心配です。
Posted at 2011/09/20 21:45:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 名古屋 | 暮らし/家族
2011年09月19日 イイね!

写真の整理/整頓・・・

写真の整理/整頓・・・土曜日に映画に行った事は先のブログで書きましたが、名古屋港は観るべき所が多いという事で、日曜日も名古屋港まで行って来ました。
で名古屋海洋博物館、展望台、ふじと入館してきたのですが、その写真に合わせて9/11に行ったジブリ美術館の写真も合わせて今日はその写真の整理をしてました。

みんカラのフォトギャラにUPしても良いのですが、枚数が多い事とクルマとは直接関係無かったので、別のサイトにUPしました。

もし、良かったら見に来て下さい。

三鷹の森ジブリ美術館
ふじ
名古屋港
名古屋海洋博物館

ちなみに、土曜日も日曜日も名古屋市交通局が発行している「ドニチエコきっぷ」(600円)を購入して移動したのですが、これって結構良いですよね。
当日は乗り降り自由だし、当日のきっぷを見せると、名古屋海洋博物館/展望台/ふじの3館共通入館料が通常700円なのが団体扱いの580円で入れるってなかなか良いですね。
他にもいろんな割引やサービスが適用されるみたいで、土日に移動する時はこれはかなり利用価値高いですね。

今回は、土曜日が上飯田-名古屋(260円)、名古屋-名古屋港(260円)、名古屋港-名古屋(260円)、名古屋-上飯田(260円)の1,040円が600円で済んだし、日曜日は上飯田-名古屋港(290円)、名古屋港-金山(230円)、金山-栄(200円)、栄-上飯田(230円)の950円が600円で済みました。

P.S.栄のオアシス21に入っているトミカショップで思わずこんな物を買ってしまいました。(^^;

こんな所で散財してどうするんだ!(^^;
Posted at 2011/09/19 16:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名古屋 | 趣味
2011年09月19日 イイね!

たまには映画を・・・

たまには映画を・・・3連休の初日、朝から病院に睡眠検査の結果を聞きに行ったついでに、そのまま名古屋駅まで行き映画を見て来ました。
場所は109シネマズという所。
名古屋駅から約15分程離れた所に有るのですが、『コクリコ坂から』と『カーズ2』が見たかったので、頑張って歩いて行きました。

初めての3D映画だ〜と期待して行ったのですが、3Dは前日で終了していたとの事。
仕方ないので、2Dのチケットを購入。しかし、上映は1日1回で17:30からだし、コクリコ坂も11:50からという事だったので、一旦名古屋駅まで戻ってエスカをぶらぶら。

今迄一度しかエスカに行っていなかったのですが、結構コアなお店も入ってるんですね。

最初に入ったお店はTOY'S KING
 ガンプラ、ミニカー、フィギュアなどが所狭しと置いていました。
2店目はクラブ ウィナーズ/MSP
 F1グッズやモデルカー等が置いていました。
そして、3点目がめっせ 名古屋駅エスカ店
 ここはジブリグッズ専門店でした。
オアシス21にもジブリグッズを扱ったお店が有るのは知っていましたけど、こんな所にも有ったんですね。
ここで思わずこんな物を買ってしまいまいました。(^^;


で、その後映画館に戻り、コクリコ坂からを。

この作品、宮崎駿のシナリオを息子の宮崎吾郎が絵コンテを書いて監督をつとめた作品です。
宮崎吾郎はゲド戦記で監督デビューした訳ですが、ゲド戦記はあまり評価されていませんでしたよね。
実際、私もあまり良い印象はありませんでした。
でも、ジブリ美術館では宮崎吾郎監督が書いた絵コンテが展示されていたのですが、それを見て「結構やるな〜」って思っていたので、この2作目の「コクリコ坂から」はとても期待していました。

見た印象は・・・普通に良かったですね。ジブリ作品中イチバン!って言う訳には行きませんが、おもひでぽろぽろやぽんぽこよりは上ですね。(^^;

で、もう一つのカーズ2なんですけど、3時間程時間が有りました。
という事で、地下鉄に乗って名古屋港まで行って来ました。

後輩から、名古屋港には水族館以外何も無いよ!って聞かされていたのですが、なんと砕氷船ふじが繋留されていたりして、結構楽しめました。
それに、港って結構好きなんですよね〜
やっぱり、神戸港等の港になじみが有る阪神間の人間だからでしょうか?

あっと言う間に時間になったので、大急ぎで映画館まで戻り、カーズ2を観ました。

残念ながら2Dだったのですが、大画面でスピード感ある映像はやっぱりイイですね〜
ストーリーも楽しく、なかなか良かったです。

しかし、1本1800円はやっぱり高いですね。
観るんだったらやっぱり前売り券を買わないとダメですね。(x_x)

あと、スタッフロールが始まった途端立ち上がって出て行く人が数組居たのにはガッカリ。
館内が明るくなるまで立ち上がらず観るのがマナーってもんじゃないのかな?

すみません、ダラダラと長文になってしまったのですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2011/09/19 16:31:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 名古屋 | 音楽/映画/テレビ
2011年09月12日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月昼間、結構雲が多かったので、見えないかな?って思っていたのですが、月が出る頃には雲は消えて、綺麗な満月が・・・

写真は部屋のベランダから撮ったものなんですけど、それほど高度が無いのに、町中でもこんなに綺麗に見えるんですね。

日が暮れると、結構過ごし易くなって来ましたね。
まだ、部屋は暑いので、エアコンをつけてしまいましたけど、日々秋に向かってますよね。

そうこうしているうちに、紅葉の季節になり、落ち葉の季節になり、雪(凍結)の季節になるんですね〜

季節の移り変わりは早いな〜

そういえば、あと2週間ちょっとで、名古屋に来て1年になるんだな〜(^^;
Posted at 2011/09/12 21:00:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 名古屋 | 暮らし/家族

プロフィール

「虹~。」
何シテル?   09/05 17:31
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation