• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

EとW

EとWみなさんお馴染みのニッシンのどん兵衛。

ちょっと前に深夜番組でSMAPの中居君がどん兵衛の味を当てるというコーナーがありました。
それによると、日本には数種類のどん兵衛が有るそうです。
そして、一番美味しいのが、利尻昆布のだしを使った北海道版だそうです。
しかし、それは地域限定なので、普段のお店では買えないとの事。

というか、地域によってちゃんと味を変えているという所が凄いですね。

で、名古屋はどっちだろう?と思ってみて見ると、なんと"E"というマークが付いていました。


関西で売っているどん兵衛は"W"のマークが付いています。


どれほどの味の違いが有るんだろ?と思って、食べ比べしてみました。

こちらが、いつも食べている関西版どん兵衛。


こちらが、関東版どん兵衛。


確かに関東版の方がだしが濃いですね。
で、実際にも味が濃くちょっと辛さが強い感じかな?

関西版の方は最後の一滴まで美味しく頂く事が出来たのですが、関東版は最後のだしを飲んでいると塩辛さか喉が渇いてしまいました。
やっぱり、関西の人は関西風の方が馴染みが有る為、食べやすいですね。(^^;
Posted at 2012/11/17 16:11:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年02月07日 イイね!

やっぱり名古屋の味付けは濃い???

やっぱり名古屋の味付けは濃い???名古屋に来てからずっと見ている名古屋テレビの朝の番組「ドデスカ」のスタッフがアイデアを出しあって作ったお弁当「ドデスカ!弁当」を買ってみました。

番組で見ている分には美味しそうでした。

「メーテレ女子会から生まれたお弁当♥赤出しみそ入り」というキャッチフレーズも有って、きっとあっさりして美味しいんだろうなぁ・・・って思っていました。

で、今日買って来て食べたのですが・・・めっちゃ濃い!

名古屋は赤みそが主流で、味噌煮込みうどんなども結構濃い味でしたが、この「スパイしーチキン クリーミースープごはん」はそれよりも味が濃かったです。

いや、濃いというかねちっこいというか・・・

量が少なかったので助かりましたが、もうちょっと多かったら食べるのがかなり辛くなりそうでした。

名古屋の女性って、こんなねちっこい味が好きなんですね・・・(T_T)

もう、二度と買わないですね、これは。

明日は飲み会なので、木曜日にもう一つの「とり天弁当」を食べてみましょうか・・・(^^;
Posted at 2012/02/07 22:33:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月10日 イイね!

久々の家族サービス

久々の家族サービス土曜日は丸一日思いっきり走って疲れた体・・・でも、天気も良いのでディーラに行ってエンジンオイルとフィルターを交換した後、お山に登ろうと思っていたら、嫁さんから電話が!

なんでも墓参りの後、尼崎のスイーツスタンプラリーに参加したいので、連れて行って!っとの事。

いつも、好き勝手に走っているだけに、断る訳にも行かず、嫁さんを乗せて尼崎をウロウロしました。

全16店舗有る訳ですが、さすがに一日で全店舗回る訳には行きません。いや、実際は回れます。
しかし、全て買ったとしてもさすがに食べられません!
って事で、今回は2店舗だけ。

その一つがこれ。ケーキハウス ショータニさんのスイーツボックス。(600円)
大きさは15cm四方位の大きさで、2cm程のスポンジケーキの上にフルーツがたっぷり乗ったもの。
フルーツがとても美味しかったです。スポンジケーキに塗られたクリームも甘く無く、これは美味しかったです。
しかし、このショータニさんは大きな駐車場が有ったので、クルマをそこに置いて嫁さんと店内に入ったのですが、ショーケースの中にはとても色鮮やかなケーキが一杯有って、見ているだけで楽しくなりました。(^^;



2店目は武庫之荘近くのウォルターヴィークファームさんの四季のロールケーキ(1,260円)
こちらは、季節毎に中に入っている物が違っている様で、今は栗が入っていました。
味は・・・「うぉ〜、これめっちゃ美味い!」って程では無く、普通でした。(^^;
ちなみに、このお店、非常に判りにくて、店前にパンプキンが置いていた横に止まって「ここかな?」と店舗名を探して見ると、ドンピシャでした。(^^;
ここは駐車場が無い為、嫁さんだけが買いに行きました。
まぁ、ここは駅から近いという事と、尼崎は自転車で移動する人が多い事を考えると、地元の人が多く利用するお店なんでしょうね。
実際、待っている間に自転車で買いに来た女性が居ました。

その後、母親の家に行って、一緒に夕食を食べて帰りました。

今日は、一日家族サービスで終わりました。(^^;
Posted at 2011/10/10 10:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年09月03日 イイね!

生餃子・・・

生餃子・・・先日、客先の担当者に、
「昨日、(私の住んでいる部屋の)近くで美味しい餃子屋さん見付けたんだけど、結構美味しかったよ」っていう話を聞いて、今日買ってみました。

普通の餃子(20個入り500円)と男餃子(16個入り500円)が有ったのですが、男餃子はにんにく/にら/肉が多めとの事で迷わず男餃子に!



実は、餃子なんて部屋では電子レンジで「チン」出来る冷凍モンしか食べた事が無く、自分で焼くなんてやった事が無いんです。
なので、一緒に頂いた焼き方が書いている説明書を読みながら焼いてみました。
ふたを取って中火にするタイミングが良く分からず、結局ちょっと焦げてしまったけど、まぁまぁな出来!



具はしっかり味が付いていて、なかなかな食べごたえ。
皮は適度にパリっと焼けていたのでまぁまぁかな?(^^;

初めてにしては上出来かと・・・(大汗)

やっぱり、冷凍モンとはひと味もふた味も違いますね〜

ヤミツキになりそう・・・(^^;
Posted at 2011/09/03 20:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年06月05日 イイね!

めっせ熊

めっせ熊今日のお昼、お好み焼きが食べたくて、ダイエーの惣菜コーナーに有ったお好み焼きを購入。
母親の家に行って食べたのですが、どうも食べた気がしない!

って事で、晩御飯はマトモなお好み焼き家さんに行って来ました。

場所はJR大阪の高架下。梅三小路の中にある「めっせ熊」と云うお店。
(お店の名前、間違っていたらご指摘下さい)

注文したのは定番の豚玉なんですけど、非常に厚みが有って、表面はパリパリで中はフンワリ。
熱さもそれ程アッチッチじゃ無いので、ヤケドせずに美味しく戴けました。

実は、バスの時間が迫っていて、大急ぎて食べたのですが、とても残念でした。

次は余裕をもって、味わって戴きたいと心に誓いました!(^。^)
Posted at 2011/06/05 19:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「尼ドラに在学中は阪神バス乗り放題だったのですが、卒業してしまったので、乗れなくなってしまった…
ガレージに行くにもバスを使って楽々行けたんだけど、これからは暑い中40分も歩かなくてはいけないと思うと、ちと憂鬱…」
何シテル?   07/08 16:52
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation