• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2007年12月15日 イイね!

ナビの癖

ナビの癖 今日は、慣らし走行+ナビの案内の癖を調べる為に、天橋立まで行ってきました。
 近所のオートバックスで、ヒューズ電源を購入した後、目的地として天橋立を設定。幾つかルートが選べましたが、最初のルートで走ってみました。

 都市部は頻繁に『新しい候補ルートが見つかりました』と言ってきます。
 で、そのルートは国道と国道を繋ぐ抜け道みたいな所で、結構賢いかも・・・って思いました。

 また、そこから天橋立までずっと国道だろう・・・と思っていたのですが、国道173号線から県道300号線~県道710号線という峠道を経由して国道9号線に合流し福知山まで。その後、国道175号線から176号線を経由したルートを取りました。
 まさか県道を通るとは思わなかったけど、結構スムーズに走る事が出来ました。

 昼前に出発する時はとても良い天気だったのですが段々と曇って来て、そのうち雨まで降って来ました。
 さすがに雨が降っているとオープンで走るには辛いので、クローズドで走っていたのですが、R176の与謝峠手前では、これからの凍結シーズンを前に凍結防止シャワーの動作テストをやっていたみたいで、ガンガン水を出していました。
 しかも、その水はルーフに掛かる程上向きのものもあり、クローズで走っていたから良かったけど、もしオープンで走っていたら思いっきり水を掛けられていた所です。
 (オープンで走る時は注意しましょう)

 で、天橋立に着く頃にはかなり雨も激しく、折角の橋立もあまり良く見えませんでした。

 っていいうか、案内された所が写真の所ってどうよ?

 まぁ、確かに天橋立は見えるけど、中を歩こうと思ったら結構遠いんですけど・・・(汗)

 とは言っても、私的には結構様になった写真が撮れたのでまぁいいか・・・
 (写真は愛車紹介のフォトギャラリーに載せます。)

 で、そこから経ケ岬までルートを設定したら、途中から国道を外れてかなり狭い峠道に連れて行ってくれました。

 もしかして、このナビってロードスター向けのチューニングが施されているんだろうか?
 なんか、良く狭い峠道とか走らせてくれるんだけど・・・(苦笑)

 帰りも、自宅までお任せ案内で殆どトラブルも渋滞にも引っかからずに帰って来ました。

 あっ、ただ一つだけトラブルが有りました。

 それは、福知山市内の国道9号線から国道175号線に移る手前でした。

 場所は、西堀交差点。ナビが「右折レーンがあります。」「右です」って言ったので、右に曲がったら道が無い!
 そこはボーリング場の駐車場だったのです。
 本当は右では無くて、道なりが正しかったんですよね。

 確かに今までも何度か道なりなのに「右です」とか「左です」とか言って来る時はありましたが、まさか右折レーンに入るとは・・・
 これがこのナビの癖なのかも知れませんね。

 けど、おおむねルートに問題は無いし、ある程度信頼して使える様な感じですね。

※本日の走行:約340kmでした。(オドは733kmになりました)
Posted at 2007/12/16 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation