• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

CAMP2の○とX

 先日のオートサロンで HKS kansai がCAMP2を展示していました。
 で、説明員の方にいろいろお尋ねして、またデモを見せて頂いたりしたのですが、結論を先に書くと『欲しい!』と思いました。

 その理由として、

1.燃費モード(PASTモード)がある。

 平均燃費や瞬間燃費(バーグラフ)が判る。これだけだと、燃費マネージャの方が上なのですが、PASTモードの場合は、4パターンの記録が出来、個々にリセットが出来るというのが良いですね。
 いちいち控えなくてもある程度ならそのまま比較が出来る点が良いですね。

2.グラフモード

 ブリッツの R-VIT DS でもグラフモードはありますが、こちらの方が後発という事もあり、研究されていますね。各グラフを自由に選択出来る点が有り難いですね。ピークホールドも出来るので、このコースでの最高速は何キロだった!とか判ると嬉しい人も居てるのでは無いでしょうか?

3.リモコン受光部

 R-VIT DSは受光部が本体に付いているそうです。その為、あの本体を見える場所に設置する必要が有るのですが、CAMP2は小さなリモコン受光部が1.5mケーブルによって繋がれているため、本体はシートの下等邪魔にならない所に置けるというのが有り難いですね。
 特に、ロードスターの場合は、R-VIT DSの様な筐体を見える場所に置くなんて事はかなり難しいので、リモコン受光部が別になっている点はとても有り難いです。

といった点がライバルのR-VIT DSに比べて勝っていると感じました。

ただ、残念なのは、本体にスピーカーが付いていない点ですね。
例えば、純正ナビの場合サイドモニター接続とかすると音楽とかFMを流しながら映像だけこのCAMP2の映像を流す事も可能だと思いますが、その場合アラームとかリモコン操作音が全く聞こえなくなります。
まぁ、操作音が無くても良いですが、せめて本体に小さなスピーカーを付けて、そこから音が出れくれれば有り難いですね。

発売は2月25日、価格は58,800円だそうです。大体10%OFF位で販売されるだろうとの事でした。

う~ん、買うべきか、買わざるべきか・・・(^^)
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2008/02/13 00:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
2425 26 27 2829 

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation