• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年12月27日 イイね!

NC2

NC2今日、ディーラーに行ったらなんとNC2の試乗車が有るという事で、早速試乗させて頂きました。

たまたま今日だけ、MTとATの両方が有るという事ですが、もちろん選んだのはMTのRS/RHT。

走り始めた感触は、NCと変わらず。ただ、なんとなくステアリングが軽く感じました。

軽くアクセルを踏み込むと、いとも簡単に5000rpmオーバーまで回ってくれました。

気のせいか、確かに吹き上がりが軽いですね~。
これはクランクシャフトを軽量化した恩恵でしょうか???

ステアリングをクッと切ると、ロールを伴ってスッとノーズが向く感じは、NCと殆ど変わらず。

ちょっとした山坂峠道を走らせて貰ったのですが、やっぱりステアリングが軽く感じましたが、ロールセンター高の変更によるフィーリングの違いが私は判りませんでした。(x_x)

NC2で羨ましいと感じたのは、フロントヘッドライトとエンジンですね~。

エンジンはクランクシャフトだけでなく、コンピュータも変わっているのかも知れませんね。

でも、なかなか良いマイナーチェンジだと思いました。

ただ、インテリアのデコレーションパネルはやっぱりピアノブラックの方が好きですね~。
ショップオプションも無いのが残念。

ん?NC用パーツを取り寄せたらそのまま交換出来るのかな?
ちなみに、パーツ番号と価格は・・・と調べたら、
 N121-55-321B 5,640円
 N121-55-331 1,670円
でした。

とにかく、ちょっと羨ましいMCでしたね。

フォトギャラにNC2の写真をUPしましたので、お暇な時にどうぞ!
Posted at 2008/12/27 21:11:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation