• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

最後の弄り

最後の弄り洗車をして綺麗になったボディ。

両面テープもやっと先日購入したので、だいぶ前に頂いた『サイドマーカーリンク』を装着しました。

こんなに遅くなった理由は、両面テープでした。

結構薄い物が必要だと思ったのですが、あまり薄過ぎると密着しない可能性があり、どの厚みが良いのか悩んでばかりでなかなか進められませんでした。

けど、早く付けたかったので、エイヤーで決めちゃいました。



うん、濃い色のボディにはやっぱりこれは必須ですね。

大満足です。

Kuma@RHTさん、ありがとうございました!
Posted at 2008/12/30 17:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年12月30日 イイね!

最後の洗車

今日でディーラーも仕事納め・・・って事で、ディーラーに挨拶に行って来ました。

っていうか、これはあくまでついでで、実は洗車をして来たのです。

洗車といっても、水で洗い流しただけなんですけどね~。

水を勢い良く掛けて、ゴミや汚れを洗い流してあとはその水分を拭き取るだけ。

ウォーターコートのお陰か、こびり付いた泥の汚れも勢い良く水をぶつけるだけで、泥は飛び散ってくれます。

あとは、濡れた合成セーム革で拭き取るだけで綺麗になってくれます。

約30分で洗車終了!

あとは、タイヤとホイールですが、これは自宅に帰ってから綺麗にしてあげました。

多分、車に乗るのは今日で最後かな?

お疲れさまでした~

また来年も楽しいドライブを宜しくね~
Posted at 2008/12/30 17:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月30日 イイね!

タイヤの省エネ対策・・・

国土交通、経済産業両省がタイヤの省エネ対策の為に「低燃費タイヤ等普及促進協議会」を設置するとか。

この中で、転がり抵抗測定方法の規格化や低燃費タイヤの情報提供方法などを検討するそうですが、是非制動距離にも注目して欲しいですね。

燃費性能ばかりに目が行って、制動距離をおろそかにされると、今までギリギリで事故にならなかったような事故予備軍が本当に事故になってしまう訳ですから。

もちろん、タイヤメーカーは(オレンジオイルを混ぜたり・・・といった)様々な技術開発により、従来製品より制動距離を詰めて来てますけど、それはまだまだ一部の製品に限られると思います。

ノイズや省燃費も大事ですが、市販タイヤのグリップ(制動距離)もきっちり基準を設けて欲しいものですね。

(って、タイヤを減らす様な走り方をしている私が言うのもおかしいですね)
Posted at 2008/12/30 12:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation