• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

チリチリ音

チリチリ音少し前から、リアの足回り付近からトルクを掛けた時にチリチリ音がしていました。

最初、デフかな?と思ってデフオイルを交換して貰ったのですが、全く直らず。
で、今日ディーラーに行って見て貰いました。

サービスの人曰く、マツダ車の場合ブレーキパッドが減って来て、パッドを押さえているシムに遊びが多くなって来ると、トルクが掛かった時にチリチリ音がする事が多いので、シムを一旦外して清掃してくれるとの事。
待つ事、約30分・・・しかし、サービスの方の表情が暗いんです。

聞くと、状況は変わらず・・・との事でした。
で、もしかしたら、ドライブシャフトとナックルの間が若干錆びてそこで異音がしているのかも?

って事で、明日分解して確認してもらう事にしました。

その後、オートバックスに行ってワイパーを購入した後、お山に登ってみました。

気持ちよく登って行くと、前にフェラーリが・・・

いやぁ、フェラーリの音って本当に共鳴管に響く良い音がしてますよね〜
でも、ちょっとうるさかった・・・(^^;

駐車場に入ると、誰も居なかったので、休憩してから西でも散歩しようか・・・と思ったらいつもの仲間が入って来ていつもの行動に・・・

今日もありがとうございました。

楽しかったです。(^^)/
Posted at 2011/05/05 22:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月05日 イイね!

twin air 試乗記

twin air 試乗記FIAT 500 twin air を試乗してきました。

エンジンを掛けた直後、パタパタって感じのいかにも小排気量2気筒っぽいエンジン音を放っていましたが、走り始めると2気筒エンジンを思わせる振動や音も無く、普通のエンジンに感じました。
しかも、3000rpm〜5000rpm位が常用回転域の様ですが、この間全然騒々しく無くとても静かなエンジンに感じました。
パワーも十分で、以前1.2リッターのマーチに試乗した時の様な力不足感は全く感じませんでした。
夙川学園から鷲林寺にかけての上り坂も何のストレスも無く気持ちよく登って行きました。
1リッター以下のエンジンで1トン強のボディなのに、これだけストレス無く登るなら十分ですね。

聞くと、1.4が無くなってこのtwin airになったという事なので、1.4Lが875ccにダウンサイジングされたという事なんですね。
1.4Lと乗鞍べた訳では無いので、何とも言えませんが、これはこれで十分ですね。

ただ、排気量が小さいからだと思うのですが、エンブレの効きが弱い印象を受けました。
特に急な下りの場合、2速に落としてもなかなかエンブレが効かず、結局ブレーキを踏まないと速度の維持が出来ませんでした。
そうそう、デュアロジックのトランスミッションはオートであっても、シフトダウン/シフトアップが出来るので、なかなか良いですね。ただ、1速から2速にシフトアップする際のタイムラグが結構大きいのが、ちょっと残念でしたね。
あと、天気が良かったのですが、太陽光がステアリングカバーに当たり、それがメーターに反射してメーターの視認性が凄く悪かったのは残念でしたね〜

それさえなければ、かなり良いクルマですね。

贅沢を言わせて頂くなら、1トンは切って欲しかった・・・(^^;
Posted at 2011/05/05 22:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 5 6 7
8910111213 14
15 1617 1819 20 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation