• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

まいジム3に参加して来ました

まいジム3に参加して来ました今日、舞洲で行なわれた「まいジム3」に参加してきました。

参加台数25台で5台1グループとして5グループ。
1グループにつき20分づつ、計4枠の練習走行が有り、最後に2本のタイムアタック!

しかも、毎回光電管によるタイム計測とFM波による自動音声読み上げ!

いやぁ、慣れているというか素晴らしいです!

走る度に、タイムを聞いて「あと少し!」とかいろいろ考える事が出来るのが良いですね〜

しかし・・・個人的には全く納得いかない走りしか出来ないのが一番の不満でした。

どう走っても53秒を切る事が出来なかったんです。
練習時のベストは53.0xx秒。

前へ進もうとアクセルを踏むと、リアがブレークして加速出来ないんです。
勿論、ストレートはそれなりに加速が出来るのですが、横Gが掛かっている時はどうしても踏めないんです。

走り方が悪いのか、クルマ(タイヤ)が悪いのか・・・

これは、チャンピオンに乗ってもらうしか無い!って事で、私のクルマに乗ってもらいました。

感想は、「確かにトラクションが掛からない」「デフは良く効いている」という事でした。
タイムは1回目が53秒7。続けて走った2回目が53秒3。
多分、あと数回走れば52秒台は出たとは思いますが、やっぱりこのタイヤで52秒台はかなり難しい様です。

で、この時のロガーと私のロガーを見比べてみました。
私のタイムはチャンピオンが出した53秒3に近いもので。

見比べてみると、前半の島回りは私の方が速かったです。
しかし、島から離れる後半のライン取りと加速が違い、最後の4本逆S字ターンではチャンピオンの方が速く、しかも最後のパイロンからゴールに向けて素早く加速しています。

私はというと、最後のパイロン手前から加速しているのですが、その手前のターンがキツい為、リアが出て外に大きく流れ、加速が鈍っていました。

ここが肝かなぁ?とは思っていましたが、やっぱりここでかなりタイム差が出ている様ですね。

・・・あれ?前にもこんな事が・・・成長してませんね〜(^^;

で、最後にタイムアタック2回走った訳ですが、、、2本とも53秒台。
1本目は53秒3で2本目はちょっとテールを流してしまい53秒7・・・

う〜ん、残念!

でも、一杯走って勉強になりました。(^^;




・・・しかし、タイヤは終わってしまいました。

早速、タイヤを買わないと!
でも、今お金無いんだよね〜

どうしよう???

ちなみに、12月にまいジム4が有ります。

お山の皆さん、一緒に参加しません?(^^;
Posted at 2011/10/08 21:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 1112131415
161718 19202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation