• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

初体験・・・(T_T)

土曜日、ジムカーナに参加するに当たって、軽量化を考えてガソリンは残量15リッターで走行に挑みました。

私のクルマには燃料消費量が解る機械が付いているので、残量警告ランプが点いても安心です!

ガンガン走って、帰る時の消費燃料は46リッター。あと4リッターも有るので、いつものGSまで持つだろう・・・と43を走っていました。

しか〜し、3車線の一番内側で信号待ちをして走り始めた時、急に加速が鈍ってしまったのです。

ヤバっ、ガス欠か???

こんな所で立ち往生したら危険極まりない!!!

丁度交差点に入った所だったので、すぐさま交差点のど真ん中にクルマを寄せました。

セルを回すもエンジンは掛からず。

押そうにも、少し登りになっている為動きません。(>_<)

昔のクルマなら、ギアを入れたままセルを回して数メーターは移動出来るのですが、今のクルマはクラッチを切らないとセルが回らないんですよね〜

どうしようか???と思った時、救世主が現れました!(^^)

なんと、西行きの交差点の先頭にクリスタルブルーのますたに号が止まっているではないですか!

早速、手招きして押してもらいました。

交差点を横断して無事路肩まで移動出来ました。

本当助かりましたけど、これってもの凄くラッキーだったんですよね。

何がラッキーって、
 1.交差点の手前でガス欠になった
 2.大きな交差点で真ん中に止まってもあまり交通を妨げなかった
 3.ますたにさんが信号待ちで先頭に止まっていた
これだけ重なったって幸運以外の何ものでも無いですね。

まぁガス欠という不運は有ったんですけどね。(^^;

で、ますたにさんが帰ったあと、周りを見回してもGSは見当たらなかったので、早速JAFに電話しました。

すると、40分程掛かりますとの事。
仕方ない。自分が悪いので、JAFが来るのを待ってました。

ほぼ定刻通りに来たJAFのお兄さんに10リッターのハイオクを入れてもらった訳ですが、インジェクタってエアを噛むと大変とかいう話も聞いていたので、大丈夫かなぁ?とちょっと不安でした。

しかし、セル一発でエンジンは復活しました。

あれ?エア噛みは???

その後も、全くガス欠現象は発生しませんでした。

燃費マネージャーの燃料消費量は47リッターだったので、もしかしたら燃料タンクがほぼ空になった状態で事前に燃料カットしてしまうのかも知れませんね。
そうする事で、燃料ラインにエア噛みを起こす事も無いので、二次的なトラブルが防げるのかも知れませんね。

しかし、バイク時代には何度かガス欠を起こした事はありますが、さすがにクルマでガス欠になったのは、30年以上乗っていて初めてでした。

今回は無事でしたが、場合によっては本当に危険な状況になるので、やっぱり早めに燃料補給しないといけませんね!(大汗)

ちなみに、JAFに10リッター入れてもらったあと、家の近くでガソリンを入れたら40リッター以上入りました。(^^;
Posted at 2012/10/17 23:44:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3456
7 8910 111213
1415 16 17181920
21 2223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation