• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

今回も晴れだった猛ドラ19

今回も晴れだった猛ドラ19台風接近中ですが、いつもの如く好天に恵まれた猛ドラ19に参加してきました。

今回は前回よりも気温が下がっていた為、好タイムを期待していました。

実際、写真のめが君のニューマシンでなんと驚愕の47秒台を叩き出して一躍注目マシンになってました。
タイヤは前後Z2☆の225/50R16で足はノーマルとの事。
いやぁ、やっぱりS2000は速いですね〜
ま、めが君の腕が無いとこのタイムは出ない様ですけどね。

実際、この47秒台は本当にベストタイムだった様で、それ以降は48秒台になるのが精一杯だった様です。

で、私はというと前回よりもかなりスリッピーでリアが安定せず、練習時に1回パイロンを思いっきり弾き飛ばしてしまいました。

おかげで、フロントバンパーに薄いキズが付いてしまいました。


まぁ、この程度なら液体コンパウンドでコシコシすれば綺麗になるでしょう。

午前のタイムはこんな感じ
1枠目:52.547、SPIN、50.559
2枠目:50.801, 50.678, 51.531 (※1)

実は2枠目の3本目を走行中、フロントガラスに取り付けていたドライブレコーダーが落ちて来てパニックになってしまいました。

その時の動画をUPします。

危ないですよね〜。やっぱり、こういったスポーツ走行を行なう場合は外せる物は出来るだけ外しておかないといけませんね。

そして、そのままお昼のタイムアタックに挑んだのですが、1本目は 50秒868。
タイヤも温まったため、2本目は期待出来るな!と、気合入れて走ってしまったら、最後の橋渡りでテールが流れ、修正出来ずにスピンしてしまいました。(x_x)

午後は中国地方のジムカーナチャンピオン、SSK氏にドライブして頂きました。

1本目を走った時に、SSK氏が「なんかアクセルがリニアじゃない」と指摘されて「ハッ」と思い出しました。
そういえば、スロットコントローラーの設定をSP4に換えたままでした。

このコントローラには下の様な比率にする事が出来るのですが、SP4は確かにアクセル開度とスロットル開度がリニアじゃありません。

しかし、さすがにチャンピオンですね〜。ちょっと乗っただけでその違いを見抜くとは・・・

早速、ノーマルに戻して、走って貰ったら、50秒671。
で、このクルマで50秒切れます?って聞いたら、「ちょっと失敗したので、一人乗りであれが無ければ切れるでしょう!」って事で、3本目は私は降りて本気で走って頂きました。

しか〜し、最後のZターンで失敗したみたいで、50秒716に終わってしまいました。

SSK氏の2本目と3本目のGPSデータを見ると最後の橋渡りの時点で約0.5秒程早めだったので、Zターンを2本目より早く走れたらなんとか50秒切り出来そうですね。

赤が二名乗車の2本目、青が一名乗車の3本目です。

しかし、午前中なんかタイヤのグリップが悪くリアが流れ気味で落ち着かなかったのは、実はこのスロコンでアクセルがリニアになっていなかったから微妙な調整が出来なくてスピンしてしまったりしたのかも知れませんね。
でも、その違いを見抜けなかった私はまだまだですね〜(x_x)

その後、4枠目を走ってみましたが、50.699 / 50.974 / 50.453 と結局この日は50秒を切る事が出来ませんでした。

この日のベストタイムはこの4枠目の最後の走行でした。
車載動画を載せておきます。


今回は、NCが4台参加していましたが、まだ誰も50秒切りを果たして居ませんでした。
さて、誰が最初に50秒切りをするか勝負ですね〜(^^;

スタッフの皆さま、ドライブして頂いたSSK様、そして参加者の皆さん、ありがとうございました。

車載とGPSロガーを見ると、SSKさんの走りがなかなか勉強になりました。
是非、次回は50秒切りを果たしたいですね。(^^;

って言っても、11月は筑波に行くので、果たして次回までタイヤが持つかどうか・・・(^^;;
Posted at 2014/10/13 17:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「今日から阪急百貨店で開催される「タミヤホビーワールド2025in大阪」に行ってきました。しかし、例年と比べてスペースが大幅に縮小され、アウトレットコーナーは壁面に1m程しか無く全くの無駄足でした。イベント情報をよく見るとアウトレット販売は無いと書いてました。良く見ろよ!>自分」
何シテル?   08/13 10:35
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67 8910 11
1213 141516 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation