• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

寿命…

寿命…先日、出社して椅子に座ってふと床を見ると、何か濡れてる・・・

ん? なんだ???

ティッシュで拭きとってみると、なんかオイルっぽい・・・なんでこんな所にオイルが???

と、ふと嫌な予感がしてチェアを裏返してみたら、なんとオイルダンパーから漏れてるじゃないですかっ!

確かに最近、昇降機能が弱くなり、座っているうちにジワジワと下がってくる様になってたんですよね。

これってもう寿命なんですよね〜

このチェア、と〜〜〜〜〜〜っても座り心地が良く、1日じゅう座っても全然苦痛じゃないスグレモノなんですけどね〜。

で、このチェアいつから使ってきたか振り返ってみたら、なんと阪神淡路大震災より前から使ってたんですよね。
つまり、20年以上使ってきた事に・・・

そりゃ、劣化するよね〜

でも、バブル時代に作られたこのチェアは購入時は多分7〜8万もする高級品。
だからこそ、品質も材料も良い物が使われてたんでしょうね。
なので、20年以上も使う事が出来たんですね。

クルマも同じですね。
バブル期のクルマって、とってもお金が掛けられているので、今でも魅力的なクルマが多いですよね。

ちなみに、交換してもらったチェアは30分程座って開発作業をしていただけで、太ももが痛くなってきてとてもじゃないけど、1時間以上座っている事が出来ませんでした。

仕方ないので、別のもう少し古くて汚いチェアと交換しちゃいました。(^^;

しかし、この最新のチェアはなんと5千円程で買えてしまうとか。
はっきりいって、安かろう悪かろうなんでしょうねぇ。
そして、きっと何年ももたないだろうなぁ・・・

本当は、壊れたチェアを修理して使いたいところなんですが、きっと修理業者とかを呼ぶと何万も掛かってしまうんでしょうねぇ。
コスト削減とか言われているので、そういうのはやって貰えないとか。

う〜ん、残念・・・(x_x)
Posted at 2016/01/27 19:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記

プロフィール

「久々に切り番GET!」
何シテル?   09/06 23:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 6789
101112 1314 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation