• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

偽っ恥、製作記…

偽っ恥、製作記…去年の9月位だったかな?
お友達から『はい、お願い』って渡されたこれ。

そうフジミ製の『1/24 マツダ RX-8』のプラモデルです。

私はあまり良く知らないのですが、ネットを徘徊すると出て来るのが、『フジミ暗黒時代の真骨頂』と言われるキットだそうで、覚悟をしていましたが、案の定いろいろと引っかかる所がありました。

一番大変だったのはフロントとリアのバンパー部の合わせですね。

どちらもピッタリ合わないどころか、隙間が結構開いちゃう始末。

パテで埋めて、接着部も少ないので、裏側に補強したりして・・・

それでも、シャーシーをはめ込む時にミシッって言って折角塗った塗料にヒビが入ったり…(大汗)

また、室内の作りは非常にチープでデザインもメチャクチャでした。

さすがに、室内はカスタマイズ出来ないので、そのまま組んじゃいました。

エクステリアは出来るだけ実車に似せる為に、塗色を幾つか試したのですが、どうもイメージ通りの色が出来ず、結局フェラーリ用の缶スプレーが一番近い色でした。



あと、特徴的なリア・ウイングも3回目でやっとソレらしい形になりました。



リアフェンダー後端のエアロは銅板にカーボン調シートを貼ってそれっぽく仕上げました。
サイドステップは最初は作る予定は無かったのですが、なんとなく出来そうかな?って事で、プラ板にエポキシパテで造形し、これもカーボン調シールを貼りました。

フューエルリッドのステッカーは、転写シールにプリンターで縮小印刷を行い、下地に白色を塗って貼り付けました。

ちなみに、このキットに入っていたデカールも古くてボロボロになって大変でした。(^^;



最後に加工したのが、テールランプです。元々は初期型デザインだったのですが、オーナーさんの車には外品を付けているので、そのままだとやっぱりイメージが違う・・・って事で、プラバンとメタリックテープで細工してみました。



クリアパーツで挟み込んだので、どうしても隙間が出来てしまったけど、キレイに収める事が出来ませんでした。
許してください。



フロントリップもプラ板で加工し、カーボン調シートで貼ってそれっぽく作ってみました。(^^;

ちょっと離れて見ると、それっぽく見えるんじゃないかな?(大汗)



骨折入院とかが有ったので時間が掛かってしまったけど、なんとか完成してオーナーさんに渡す事が出来ました。

あれ?今写真を見直したら随分フェンダーの隙間が空いてるなぁ。
車高ダウン加工したんだけどな〜。

もしかして、ボディとシャーシがちゃんとはまってなかったりして…(大汗)

とにかく、随分掛かったけど、お陰で色々経験を積ませて頂きました。ありがとうございました。
Posted at 2018/02/15 22:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「早速、メッチャ並んでるのはオリジナルトミカの列だそうです。この段階で今日の販売分の半分位とのこと。
販売開始が9:30と言う事で泣きそうなんですが、今日の目的の一つなので、頑張って並びたいと思います。」
何シテル?   10/04 07:46
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation