• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

久々のお山

久々のお山5日間の入院も無事終え、自由の身になったので夕方お山に登ってみました。

今日は昨日の雨のおかげかとっても涼しくオープン走行がとっても爽快でしたね。

今回も東から上り、摩耶往復と西往復を気持ちよく走行する事が出来ました。以前は西は通行止めでしたが、今回は全域が走行できる様になってましたね。いやぁ、良かった良かった!

裏も往復しましたが、裏は不思議と全域クリーンでした。

しかし、表は通行止めは解除されてましたが、2箇所の信号付き交互通行箇所が残ってましたね。
また、鉢巻展望台は機材置場になっていて、利用出来なくなってました。
皆さん、ご注意ください。

それはそうと、私が使っているTPMSのモニターに少し前から電池マークが付いてました。
(4輪のエア圧が低めなのは調整前だったからです)


てっきりセンサー側の電池が無くなってきたんだと思ってましたが、モニターの電源を入れてもしばらくすると切れてしまう事からモニター側の電池が無くなった事を示していたみたいです。

で、裏蓋を開けるとこんなでかいボタン電池が入ってました。


早速、ダイソーに寄ってみましたが、この手の電池は置いてませんでした。
仕方ないので、隣のヤマダ電機で探してみると、さすがにここは置いてました。
という事で、交換するとモニターが復活。

しかし、センサー側の電池はいつまで持つんだろ???

<愚痴>
今回購入したボタン電池は元から入っていたものと同じパナソニック製なんですけど、このパッケージの開けにくい事。
結局手では開ける事が出来ず、ハサミで切り取り線を切ってやっと取り出す事が出来ました。
もう少し、素手でも簡単に開けられる様にならないかなぁ???
Posted at 2018/08/17 23:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「神戸国際展示場に来て、目の保養中…」
何シテル?   08/18 14:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 3 4
567891011
1213141516 17 18
19 2021 22 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation