• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

キュルキュルキュル・・・

キュルキュルキュル・・・金曜日の夕方に3回目のワクチンを打って帰宅後、23時頃から熱が上がり始めました。
前回の様な震えの止まらない寒気というのは無かったけど、結構しんどかったです。
で、土曜日の昼過ぎには39.1度まで上がり結構ぐったりしてました。
その後は次第に下がり38.1度~38.6度の範囲を上がったり下がったりって感じでした。
そして、37度台に落ちたのは21時を回ってから・・・
で、そのままぐっすり寝て今朝は37.0度まで下がってました。まだ微熱って感じですが、今日はちょっと行動をしないといけないので、気合を入れて家を出ました。

途中、2号線でNB乗りのMさんと遭遇し、お互いに元気な状態を確認して(汗)私はガレージへ。

そして、クルマに乗り込んで、エンジンを掛けようとスタータースイッチをひねると、タイトルの『キュルキュルキュル・・・』と、ちからなくクランキングしただけでエンジンは始動しませんでした。

その瞬間、『あっちゃー、バッテリーが…』と、すぐさま原因がわかりました。そして、スマートキーでドアロックも解除したし、少しはクランキングしたので、ランプの点けっぱなしとかじゃなく、単純にバッテリーの劣化なんだろうな~と。

悩んでも仕方ないので、早速スマホのJAFアプリでサービス要請をしました。スマホの地図を送れば良いので、住所を伝える必要が無いのはとっても楽ですね。

で、25分程で隊員がやってきてテキパキと状態を確認したあと、ハンディバッテリーとサージアブソーバを繋いで『エンジンを掛けて下さい』と言われてすんなりエンジンが掛かりました。まぁ、当然ですよね。単なるバッテリーあがりなんだから。
しかし、その後10分位隊員のバッテリー上がりの原因や回避方法等のレクチャーが有りました。新しい情報は全く無かったので、必要無かったのですが、せっかくレクチャーして頂いたので、素直におとなしく聞いてました。忙しいだろうに、こんなレクチャー毎回やってるんでしょうね。本当、お疲れ様です。

ちなみに、肝心のバッテリーはどうやら2018年06月の製品の様でした。購買履歴を見ると確かに2018年06月30日に楽天で購入してました。
という事は、もう3年半も経ってるので、買い替えですね。

そうそう、ジャンプスターターでまたスマートトップが壊れるかと心配してましたが、JAFさんはちゃんとサージアブソーバ(サージプロテクタ)も接続していたからか壊れてませんでした。いやぁ良かった良かった。

ところで、処置情報の下の方に『パワーウインドウ・オーディオ等異常なし』とありましたが、パワーウインドウのスイッチは触っていなかった筈なんですけど、いつの間に確認したんだろ?(苦笑)
但し、パワーウインドウのオート機能がしっかりリセットされていたので、復旧操作をしておきました。

しかし、2018年に買った時は5,000円で買えたバッテリーが今みたら7,590円と1.5倍以上に値上がりしてる・・・給料は3年前より確実に減ってるのに、、、日本の経済は何かおかしいぞ!

そうそう、夕方宅急便を出しに人の少なそうな鷲林寺センターに行って台車を借りて荷物を台車に積んでいる時に、軽快なサウンドを放って加速していく音が聞こえたので、視線を向けるとNさんのNAロードスターでした。元気そうでなによりです。

なんか、今日はクルマに乗っていない時にクルマのお仲間と遭遇した日でしたね。

早くコロナが落ち着いて楽しく談笑しながらの食事やお茶に行ける日が来ると良いですね。

なんか、また長々と書いてしまいましたね。こんな駄文を最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2022/03/13 23:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 卒業してしまったので、明日以降は無料で阪神バスに乗れなくなってしまったのはちと残念。」
何シテル?   07/31 15:26
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation