• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

時計の移設

時計の移設 以前購入していた「FiZZ-790」の移設を行いました。
 というのも、電源ケーブルの長さが足らず、シガーライターまで届かなかったのと、Aピラーを外さないと綺麗に処理出来なかったので、今まではセンターコンソール奥に仮置きしていました。
 しかし、配線がみっとも無かったし、時刻も見難かったので、やはり本来の位置に・・・という事で、写真の位置に設置する事にしました。

 電源は以前取ったヒューズ電源から配線コネクタを使って分岐させました。

 ただ、線が非常に細かったので、何回も折り返して少し太くしてカシメました。

 配線はAピラーを外して処理したので、目立たず綺麗には出来たと思うのですが、二つ失敗。

 一つは照明がフロントガラスに少しだけ反射するんですね~。これは何とかしなければ。
 もう一つは、外気温度計の取付け位置が無く結局、エンジンルーム内のフロントボンネットオープナーのすぐ横に貼付けました。
 エンジンの熱が伝わりそうな気もするけど、どうしても外気が入る下周りまで持って行くルートが見つけられませんでした。(残念)

 さて、もうすぐ2007年が終わります。

 また、来年も宜しくお願い致します。
Posted at 2007/12/31 23:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月30日 イイね!

最悪の燃費

最悪の燃費 今日、納車後初めて嫁さんを乗せて鶴橋まで行ってきました。
 市内は年末には珍しく結構混雑していました。
 そんな市街地走行や先日の発進停止練習、六甲往復や3000rpm封印解除など、燃費に関してかなり悪い条件が揃ったので、燃料計が半分まで減ってなかったけど、どの程度の燃費になるのか満タンにしてみました。

 メーターの針は写真の位置になっていましたが、23.8L入りました。
 走行は198.9kmだったので、8.36km/Lという事かぁ。

 さすがに、悪いなぁ。

 これが最低燃費だったら良いんだけど・・・

P.S.国道43号線を走っている時に、対向車線でGT-Rを見かけました。
  う~ん、もう少し(あと倍位)稼ぎが良かったらGT-Rを買っていたんだけどな~(^^;
Posted at 2007/12/30 22:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月29日 イイね!

発進の特訓&封印解除(Lev.1)

 今日、体調が少し戻ったので、娘の運転の特訓に行ってきました。

 ほぼ、1時間ちょっと、発進/停止を繰り返しを行って来たのですが、やはり難しいみたいですね。

 どうしてもスムーズに発進停止出来ず、1時間ちょっとやっていたら運転している本人が『気分悪くなって来た』と・・・(^^;

 教習車はスカイラインだったそうですが、こんなに難しくなかったとの事。

 アクセルにしても、クラッチにしても、ハンドルにしてもすごく反応が速くちょっとしたミスがそのまま車の動きに響いてしまうみたいですね。
 まぁ、これこそスポーツカーって感じで、ミスを隠せない車って感じですね。
 その代わり、ぴったり有った時は気持ち良く走れるんだよな。

 終わった後、私と交代してから念願の3000rpm縛りを解放し、5000rpmまで引っ張ってみました。

 5000rpmまで引っ張った感じとしては、本当に3000rpm位から良い音になり、心地よい音と共に気持ち良く伸び上がって行きました。
 まだ、フルスロットル+リミットまでは回していないので、トップエンドがどんな感じかは判りませんが、5000rpmまで回した感じではトルクの谷もあまり感じないので、クロスミッションと相まって峠道でも結構楽しめると思いました。

 早く、峠道を走ってみたいです。
Posted at 2007/12/29 21:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月29日 イイね!

体調不良

 22日から崩していた体調が火曜日から再び悪化し、そのまま寝込んでいました。
 で、水/木/金と熱と頭痛が引かず会社を休んでしまい、そのまま冬季休暇に突入してしまいました。
 本当は、木/金と代休で休んでどこかドライブに行こうと思っていたのですが、ずっと寝たきりでした。

 今日も、まだ食欲は無く頭も重い・・・

 みなさん、風邪には気を付けて、外から帰った時は必ず薬用洗剤で手洗いとうがいをしましょう。
Posted at 2007/12/29 11:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

灯油缶がギリギリ

灯油缶がギリギリ 今日、ちょっと体調が戻ったので、カー用品店に出かけようとしたら、嫁さんが『灯油買って来て』と頼まれ、灯油缶を持って駐車場に向かいました。その途中、ふと「この灯油缶、もしかしてトランクに入らないのでは?」という疑問が。
 灯油缶って結構高さが有るし、幅もあるので凄く不安になりました。
 で、駐車場でトランクを開けて灯油缶を縦に突っ込むと、前後の開口部はギリギリ。
 高さも本当にギリギリなんですね。
 もし、トランクルームの凹みが無ければ、もう絶対積めない所でした。

 もしかして、このトランクの凹みはこの灯油缶の為に有ったのか??・・・んな訳は無いでしょうけど、本当に、凹みに感謝でした。で、そのままだと倒れてしまう為、オデッセイの時に購入したトランクボックスを入れると、凹み部分の隙間はも殆ど無い状態に。
 しかも、このトランクボックスも前後がギリギリで、あと1cm大きければ入らない程でした。

 う~ん、危ない危ない・・・
Posted at 2007/12/25 01:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「途中までバスに乗り、途中からは20分程歩いて帰ってきましたが、本当に暑い!この時間でも全然風が涼しく無いってどういう事?もう、汗びっしょり。早く秋になって欲しい~。」
何シテル?   07/23 22:14
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation