• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

祝!納車

祝!納車 待ちに待ったロードスターがやっと今日、納車されました!!!
 って言っても、自宅に届けられた訳では無くてディーラまで取りに行ったのですけどね。

 最初にもろもろの説明を30分程受けた後、いよいよご対面!!!

 あれ、黒?って一瞬思っちゃう程、濃い緑でした。
 で、光が当たると、そこは結構大粒のメタリックが光ってかなり渋い!

 緑にして正解だったかも。

 で、ホンダの様に花束をくれて全員で記念撮影をするのか???と思いきや、そんなものは無し。

 ちょっと素っ気ないですね~(まぁ、写真に写りたい訳じゃないのでいいですけど)

 で、一旦自宅に帰って旅したくをしました。ガソリンはハイオク満タンでメガネとかレーダー探知機等を取付けたあと、娘を誘って初ドライブに行こうとしたのですが、娘は眠たい・・・って起きなかったので、娘は放っといて一人で行ってきました。

 西宮から川西に移動した後、R173を北上して一庫ダムの横を通って、舞鶴まで足を伸ばしました。

 昔、バイクで良く通った道だったのですが、さすがに25年以上も経過すると全く記憶に残っていないですね。(道も変わっていたし・・・)

 で、お土産を買った後、今度はR175で西宮まで戻って来ました。

 往復で約250kmのちょっとした旅でしたが、思っていたより疲れませんでした。

 多分、新車で気分がハイになっているのと、慣らし中の為3,000rpmまでに抑えていても十分スポーティーに走れた事、そしてずっとオープンで走ったのですが、寒くなく頭の上を通り抜ける風がとても心地よかったからだと思います。

 途中、遅い車に捕まってノロノロ運転を強いられましたが、それでも気分は全然イライラしなくて逆に周りの景色をユックリ見る事が出来てとても気持ちよかったです。

 オープン2シータというある意味特別な車ですが、乗っている分にはとても快適ですごく心が和む感じがしました。

 多分、これから色々な不満な所が出て来るとは思うけど、長く付き合えたら良いな・・と感じた次第です。
Posted at 2007/12/09 20:40:33 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2007年12月08日 イイね!

ガソリンを満タンにするとパワーアップする?

 WebマガジンのWebCGというサイトにQ&Aのコーナが有るのですが、そこを見ていたらタイトルの様な質問がありました。
 ん?満タンの方がパワーが上がる?
 今まで20年以上車に乗って来ましたが、そんな事感じた事も有りませんでした。っていうか、全然気にしてなかったです。逆に満タンにすると車が重く感じられるので、基本的にはあまり満タンにしませんでした。

 で、その質問の答えとして、エンジンの熱で熱せられた使われずに余った燃料が燃料タンクに戻り、そしてまた燃料ポンプでインジェクションに送られるので、シリンダーを冷やす効果が減少する為パワーダウンしてしまうとか。

 本当にそれほどの温度差があるのか判りませんが、もしそれが本当ならインジェクションの前に燃料クーラーを取付けたら良いのでは?と思って『燃料クーラ』で検索してみたら、本当に有るんですね。
 けど、多くはディーゼル用でリターン側に付ける物でした。それで充分なんでしょうか?

 また、個人で汎用クーラーを使って取付けている人もいますが、私はそんな危険な事は出来ません。
 だって、もし燃料が漏れてそれが引火したら・・・って考えると怖いですからね~

 せめて、ホースに冷却フィン等を取付けて冷やすものだと取付けても良いけど、そもそも燃料が高温になってパワーが落ちるって感覚が良く判らないので、まずはその点がハッキリしてからですけどね。
Posted at 2007/12/08 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月06日 イイね!

ETC車載器が到着

ETC車載器が到着 ETC車載器が来ました。
 素っ気ない小さな箱に入っていたそれを取り出して驚きました。
 アンテナもこんなに小さくなったんですねぇ。
 けど、軽いし作りもなんかちゃっちぃし、世間の噂通りこれじゃぁあまり良い音(声)は期待出来ないかも知れませんね。
 配線は、アンテナ線とあとはACC(アクセサリー)電源とB(バッテリー)電源と車体アースの3本だけ。
 どこに繋げば良いか判れば簡単な配線だ。
 
 それより、車載器をどこに置けば良いのか???ってのは、納車後にいろいろ探ってみたいと思う。
Posted at 2007/12/07 01:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月04日 イイね!

納車前にETC車載器購入!!!

 納車はまだなんだけど、車検証のコピーが届いたので、早速先日ETC車載器を注文しちゃいました。

 注文したのは、もちろん、日高のり子さんの声が入ったパナソニックのCY-ET907KD

 価格.comで調べると、このモデルは最安値が9,277円でした。それに送料を加算すると約9,700円位でしょうか?
 もっと安い所は無いか???と調べてみると、財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)が行っている助成制度を利用したものがありました。
 これを使用すると、料金総額から5,250円割引されるという物です。
 で、この制度(リース制度)を利用した販売店を検索してみると、幾つか出て来たのですが、その中で私はアウトレットブラザ(5,300円+送料525円+代引き手数料315円の計6,130円)というお店で購入(注文)しました。(9,700円-5,250円よりは高いですがまぁ仕方無いでしょう)

 注文の翌日にお店から委任状と車検証のコピーをFAXして欲しいとのメールが届いたので、早速FAXしました。
 メールには、

  『3.弊社にて書類の確認が取れ次第、セットアップ作業完了後の発送となります。
   (発送完了後にメールにてご連絡させて頂きます。土日祝日除く1週間前後予定)』

 という内容の記述が有ったので、今週末は無理だろうな・・・と思っていた矢先、今日の夕方お店から商品を発送したというメールが届いたのです。
 到着は12月5日予定との事。
 という事は、納車の日に取付ければそのまま使用出来るって事になるぞ!

 楽しみ、楽しみ!!!
Posted at 2007/12/05 01:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月02日 イイね!

大阪モーターショー

大阪モーターショー 今日、娘と大阪モーターショーに行ってきました。
 車が無いので、電車で行ったのですが、こういった車関係のショーは電車の方が正解ですね。
 何故って、駐車場に入るために結構長い列がノロノロ運転をしてましたから。
 それに引き換え、電車(ニュートラム)だと、確かに混雑はしているけど、比較的スムーズに進み前売り券を買っていた私たちは殆ど何の抵抗も無くすんなりと会場に入れたのですから。

 で、各ブースを二人でユックリ回ったのですが、さすがにGT-Rのコーナーは人が一杯でなかなか実車を見る事が出来ませんでした。
 しかし、0-100km/hが3.6秒って恐ろしい加速力ですね~
 まぁ、値段も値段ですが、このパフォーマンスを考えると777万円は決して高く無いのかも知れませんね。
 けど、エクステリアデザインはちょ~~~~~っと好きになれないですね。
 どちらかというと、現行のスカイラインのまま、メカニズムだけをGT-Rにして欲しかったですね。
 あっ、けどそうするとスカイラインGT-Rになってしまいますね。(汗)

 で、もう一つ注目したのが、ランエボXでした。
 
 雑誌等で見ると結構ケバい感じで嫌みがあるな~と思っていたのですが、実物は結構ジェントルな感じで、インプレッサのSTiよりこちらの方が好感を持ちましたね。

 ちなみに、マツダブースでは残念ながらロードスターは置いてませんでした。

 けど、今回のモーターショーはなんかシティーコミュータっぽいのが多い気がしましたが、もう一つ気になったのが、ルーフがグラスになっている車が多かったですね。
 まぁ、室内が明るくて良いのですが、夏は暑そうです。

 もう一つ気がついたのが、バックミラーにカメラを仕込んでいる車が多かった事です。

 前に向いているのは多分、ドライブレコーダーか前方監視装置でしょうし、サイドミラーに後ろ方向に向いているのはミラーの代わりにしている物、ミラーの下のアンダーサイドを見るアンダーミラーっぽいのとかありました。

 また、室内のバックミラーがまるまる液晶パネルになっているものなんかもありましたね。

 どこまで実現されるのかは判りませんが、ドライブレコーダや前方監視装置は結構普及するかも知れないですね。
Posted at 2007/12/05 01:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久々に切り番GET!」
何シテル?   09/06 23:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation