• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

いい天気・・・

いい天気・・・ 今日も昼近くまで寝てしまいましたが、外を見るとめっちゃ良い天気!!!

 これはどこかに走りに行かなければ・・・って事で、Googleマップのルート・乗換案内で検索してみると、約133キロ/3時間弱!!!


 よっしゃ~、レッツゴー!!!


 って事で、着替えて駐車場に行き、ナビに目的地をセット。

 もちろん、ルーフはオープンで・・・と、いきたい所でしたが、高速道路を走るので閉じたままスタート。

 自宅からR43を通って西宮まで行った後、武庫川手前で阪神高速に。
 そして、そのまま松原~西名阪を通って、針T・R・Sへ。

 T・R・Sって何の略かな?と思ったけど、テラスの略みたいですね。

 なんで、わざわざ英文字を使うんでしょうねぇ。そのまま「テラス」ってすれば良いのに・・・

 とにかく、ここで道の駅スタンプを押した後、再び名阪を東に!

 暫く走って上野東I.Cで下りた後、R422を南下。そして、阿保からR165(初瀬街道)に入り再び東に進路を取りました。

 すると、遠くに沢山の風車が!!!「お~~、いっぱい立ってる!!!」と、ちょっと感動。

 と、木津川沿いを走っていると向こうから赤いRHTが!!!

 手で挨拶したけど気付いて貰えませんでした。
 顔まではっきり見ていなかったのですが、女性が運転していました。
 ん???赤のRHT???もしかして「みじー」さんじゃ???

 初瀬街道は次第に気持ちよい道に・・・お~~、楽しいな~~~

 暫く3~4速で気持ち良く走って行くと、例の看板が!!!

 速度を落とし、右折車線にノーズを向け青山高原道路へ。

 この道も道幅は狭いけど、なかなか楽しい道ですね~

 季節柄あまり観光客が居てないため、殆ど前は車が居てないので、とっても楽しく走る事が出来ました。
 そして、暫く走ると山頂駐車場に到着!

 降り立つと、すごい風!!!

 うんうん、これだけ風が吹いていると、風車は良く回るでしょうね~

 って事で、風車をバックに一枚!


 でも、後で見たらステアリングを逆に切っておけば良かったと反省・・・(x_x)

 もう判りましたね。

 そう、青山高原の風車を見て来たのです。

 お友達の優作@NCさんの写真を見ていたら、つい・・・(^^;

 いやぁ、あれだけ風車があると感動もんですね~

 それに、あの音!!!あんな音がするとは知りませんでした。
 (え?どんな音だって???それは、現地に行ってご自分の耳で確かめる事をお薦め致します~)

 沢山の大きな風車に感動したけど、あまりに寒かったので、そそくさと撤退!!!

 そのままUターンして帰っても良かったのですが、折角なんで・・・という事で、そのまま東に進み、R163経由で帰る事にしました。

 しかし、駐車場からR163までの道がまた楽しい!!!

 対向車が来たら結構やばい道幅なんですけど、路面は綺麗だし、雰囲気もとっても良く本当に気持ち良く下る事が出来ました。

 そして、R163にぶつかったあと左折して暫く走った左コーナーに奴はありました。

 3速で気持ち良くコーナーに入りかけた時、路面のうねりを発見!

 「やばっ!」と思った瞬間、ボディは大きくピッチングした後、リアがズザーっと流れて行きました。
 フロントガラスに左のガードレールが迫って来ます!!!

 咄嗟にカウンターを当てて、なんとかガードレールに突っ込む事態だけは回避出来たのですが、本当にヤバかったです。多分、ノーマルの足だったらピッチングが収まらずにリアが一気に吹っ飛んで行って、ガードレールに頭から突っ込んでいたでしょう。

 いやぁ、良かった良かった。

 気を取り直して、再び快走して中瀬I.Cから名阪国道に乗って大阪に。

 ただ、西名阪~阪神高速は全部で1500円も掛かってしまう。それはちょっと勿体ないなぁ・・・という事で、帰りは天理から奈良を経由して阪名道路を通って帰って来ました。
 さすがに、長田付近から交通量が増えてかなり渋滞気味・・・燃費もどんどん悪くなって行きます。

 結局、自宅に戻った時点で、青山高原の駐車場から自宅までの平均燃費は13.33キロ/Lでした。

本日の記録
 走行距離:286キロ
 消費燃料:約22リッター
 平均燃費:13キロ/L
 コメント:自宅~青山町まではエコ運転をしていたので、区間では20km/l位の数値もでていたのですが、その後が駄目ですね。気持ち良い登りになると、ついついガンガン回してしまうので・・・(^^;
今回のルートはこんな感じです。
Posted at 2008/12/23 21:20:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年12月21日 イイね!

タイヤが・・・

前々からタイヤがヤバい・・・って言う話は何度かブログに書いたけど、先日ヤフオクでこんな出品を発見!

タイヤサイズがちょっとアレですが、軽量ホイールのCE28に試用品としてタイヤが付いていると考えれば結構安いかも・・・

手元にお金があれば欲しいのですが、う~ん現金が無い!!!

(x_x)...
Posted at 2008/12/21 20:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月21日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
⇒40代

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
⇒メーカー:マツダ
 車種:ロードスター
 年式:2007年
 グレード:RS/RHT

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
⇒はい。知っています。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?
⇒はい。知っています。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?
⇒カーグッズ雑誌

■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
⇒はい。思います。
 また、その映像も車種やナンバーがはっきり読み取れる程度の解像度が有ると有り難いです。

■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)
⇒オートバックス、コーナン

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
⇒年平均で5000円/月位

■ フリーコメント
⇒常時録画タイプという事ですが、大容量SDを使って1時間以上の録画は可能だと有り難いです。
 また、実際に事故が発生した後1時間以上経過するとその映像が消えてしまう可能性が考えら
 れますので、その辺りの扱いが気になる所です。
 既存ユーザーさんのレポートを見ると、音声にノイズが非常に多く入るという事が指摘されて
 いますが、改善検討されているでしょうか?
 また、SDのスロットが右側というのが気になります。左側の方がミラーに邪魔されずに取り出
 す事が出来るのでは無いでしょうか?


※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/21 02:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年12月20日 イイね!

ABC...

ABC...今日、ガソリンを給油した後、まだ明るいし天気も良い!って事で、再び表六甲からお山に登ってきました。

表六甲ドライブウェイを気持ち良く走っていると、先のコーナーから一台の普通車が、、、そしてその後に白いバイクが・・・

!!!

バックミラーを見ると、そのバイクは減速して路肩に停止!!!

やばっ、追いかけて来る!!!と思い、コーナーを抜けた所で、避難所を発見したので、そこに入って停止すると、案の定すぐにそのバイクが隣にやって来て「もう少し速度を落として。ここ40キロだから」ってスピーカーで伝えて元来た方向に下って行きました。

いやぁ、ヤバかった・・・(^^;

で、そのバイクが立ち去った後、再び気持ち良~く登った後、サンセットドライブウェイに入ろうとした所、山上駐車場をふっと見るとロードスターが2台!

思わず、Uターンして駐車場に入ってみました。

止まっていたのは、NAのnamikazuさんとNBのばやりん さんでした。

お二人ともブラックだったのですが、NA/NB/NCの3世代が揃ったという事で、3台並べて撮影会を・・・

でも、さすがに暗くなって来たのでなかなか綺麗に撮れませんでした。。。(x_x)

しかし、並べてみると何故か反射板がみんな◎なんですね~。(^^)
Posted at 2008/12/21 00:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月20日 イイね!

今日もお山に・・・

今日もお山に・・・今日もいい天気でしたね~

午前中は母親の通院と買い物に付き合っていたのですが、お昼ご飯を食べてから思わずお山に登ってしまいました。(^^;

鷲林寺から登って西宮北有料に入る手前で燃料警告灯が点灯。

消費燃料が40.7リッターだったので、あと9リッター。ま、六甲山頂まで行って、表六甲を下って行く分には持つだろう・・・って事で、そのまま登って行きました。

お山では、何かのイベントが有ったのか、自分の足で走っている人が一杯居たので、安全運転で・・・(^^;

今日は、母親を乗せるという事もあり、前10段戻し、後ろ15段戻しで走ってみたのですが、前が5段違うとかなり印象が違いますね。なんというか、レスポンスが遅れるというか・・・
でも、グリップそのものは悪く無いので、普段乗りで、時々ワインディングを走る分には十分かも・・・

で、表六甲を下って、サンシャイン神戸のSABに行って、ナビのフイルムを購入しました。

理由は、光が射すと凄く見にくいからです。

購入したのは、P&AのPA105『光沢+ARコート』ってタイプ。

そして、すぐに貼ろうかと思ったのですが、サイズがちょっと大きめだったので、自宅に戻ってカットしてから・・・という事で、貼るのは止めました。

それからいつものスタンドに行ってガソリン給油。

436キロ走って44.9リッター給油。って事は、9.7キロ/リッター。

やっぱり、六甲3往復以上すると10キロを切っちゃいますね。

しかし、ガソリン安くなりましたね~。
レギュラーで96円。ハイオクで106円ですからね~。

数ヶ月前のレギュラー200円/リッターに行くんじゃないか?っていうあの話は何だったんだ???
Posted at 2008/12/21 00:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「@ヒロ@653 結局、JAFが来る迄1時間以上待たされましたが、応急修理は15分程で終わりました。流石JAF。頼りになります。(*^-^) ちなみに、会員なので無料でしたが、非会員だと2万5千円以上掛かるみたいです。」
何シテル?   08/28 18:57
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation