• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

先週のルート・・・

先週のルート・・・先週の結婚式の後のルートをGPSロガーから引っ張りだしたので、UPしちゃいます。


まず、11/29の結婚式当日の行動。

自宅からR43を通って教会の近くのパーキングに。
式が終わった後は、お好み焼きオフの会場付近のパーキングに。
そして、お好み焼きオフが終わった後は、箕面のNANIWAYAへ。
(心斎橋のパーキングからNANIWAYAに行く途中、GPSロガーの電源を入れ忘れたので、ちょっとデータが欠けてますが・・・(大汗))

で、NANIWAYAから六甲を経由して神戸の洋食屋に。

そして、神戸から帰宅・・・というルートでした。
GoogleMapで見るルート

そして、翌日の日曜日。

自宅から六甲経由で大久保にあるインテグラル神戸へと向かいました。
そして、Ozeki夫妻と合流してお茶して帰りました。
もちろん、六甲経由で・・・(^^;

途中、ちょっと外れて楽しい道を通ったのはご存知の通り・・・(^^;
ルートはこんな感じ

GPSロガーって、やっぱり便利ですよね~。
Posted at 2008/12/06 00:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月05日 イイね!

落ち葉

落ち葉いやぁ、今朝はすごい雨でしたねぇ。

朝からピカピカゴロゴロしていたと思っていたけど、玄関を出たらもう土砂降り!

私の住んでいるマンションはイチョウ並木がとっても綺麗なんだけど、この雨で一気に黄色い葉っぱが散ってしまい、歩道はまるでイチョウの絨毯の様・・・

すみません、写真は通勤途中の携帯で撮ったもので、おもいっきりブレてました・・・(x_x)

今週末写真を撮ろうと思っていただけにちょっと残念・・・



そうそう、今週末はかなり寒くなる様ですね。
日曜日は二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)だそうですね。
鰤(ぶり)などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色附く頃だとか・・・(はてなキーワードより)

実際に最低気温は大阪でも0度とか。

お出かけの際は、寒さ対策をお忘れなく!
Posted at 2008/12/05 22:30:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月04日 イイね!

また暴走してる!!!

みんカラ開発部、いったい何考えてるんでしょうねぇ?

アコードがフルモデルチェンジして、アコードワゴンからアコードツアラーに名称変更したからって、車種別の名称を勝手に変えるなんてねぇ。

アコードワゴンはアコードワゴンじゃないの?
アコードツアラーはあくまで、新型からなので、新たなモデルとしてアコードツアラーを追加した方が良いんじゃないの?

これって、既存のアコードワゴンのユーザーはどう思うんでしょうねぇ?

それに、新型を買って、同じアコードツアラーの人は???って探すと、アコードワゴンがわんさかと出て来るって嬉しくないでしょ!

いちど、みんから開発部のPMの頭の構造を見てみたいと、本気で思ってしまいましたね。(-.-#

この記事は、「アコードワゴン」から「アコードツアラー」への名称変更について について書いています。
Posted at 2008/12/04 22:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年12月04日 イイね!

iQの縦列駐車にビックリ

今日の昼休み、何気なくYahoo!のサイトを見ていたら、右上のCMエリアに強烈な動画が!

そう、iQのプロモーション映像とも言える、パーキング動画が流れたのです。

何回やったのか知りませんが、なかなか面白い映像ですね。

車のCMでは、大昔にジェミニが非常にインパクトのある映像を流していたのを思い出しましたけど、それに勝るとも劣らない映像ですね。

まだ見ていない方は、是非YouTubeで探してみてみて下さい。

そうそう、ソニービルの壁の演出もすごいですね~。

あの人たち、すごいですね~~~

さて、今度の週末は、マツダのディーラーに行ってカタログとかカレンダーを貰ったあと、トヨタのディーラに行ってiQでも見て来ようかな?
Posted at 2008/12/04 01:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年12月03日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:トヨタ / iQ
選んだ理由:
二人乗りでも無い、しかし4人乗りでも無い、3+1を採用した点がトヨタらしくなく評価出来る。しかし、小さいけど、安っぽく無いところが、さすがトヨタという感じだろうか?
これからの新しいシティーカーの一つの方向性を打ち出したという点で今後の売れ行きに非常に興味が有る。

輸入車部門:フィアット / フィアット500
選んだ理由:
初代のデザインイメージを残しつつ、近代的なデザインをまとったという意味で、ミニと同じ方向性で進化した小さな高級車。小さいのに質感たっぷりで、全然安っぽくないところはさすがだ。

特別賞部門:BMW / 1シリーズ クーペ/カブリオレ
選んだ理由:
ドライビングを楽しむには最適な駆動系を持つ、数少ないコンパクトFR車。しかし、コンパクトとはいえ、1.6リッターから3.0リッターまで取り揃えて、オーナーの好みに合わせる所は、さすがドイツ車。

Posted at 2008/12/03 00:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

「早いもので、もう6ヶ月点検です。
走行は5,965kmでした。」
何シテル?   10/09 10:46
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation