• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

天気がいいので・・・

天気がいいので・・・天気が良かったので、ちょこっとドライブしてきました。

西宮から山頂に向けての東側の道は、日陰も多く凍結防止剤がたんまり撒かれていた事もあり、結構ヌルヌル・・・
でも、ネオバは結構食ってくれるので、なかなか楽しいドライブでした。

で、山頂を超えてそのまま西六甲ドライブウェイへ・・・

こちらは比較的ドライで走り易かったです。

でも、一般車両が多いので、ドライブペースでしたけどね。

そして、R428を右折し、そのまま岩谷峠を通って道の駅淡河へ向かいました。

しかし、つくはら湖に向かう道から右折した時から、前に400cc位のバイクが立ちはだかっていたのですが、これがまた鬱陶しいったらありゃしない。

多分、初心者なんだろうけど、コーナーの手前で一般車両なみに速度を落としてセンターよりを走り、コーナーを抜けたら快音(マフラー交換している様です)を出しながら猛ダッシュ!

おかげで、コーナーの手前でスピードダウンを余儀なくされてしまうんですよね。
かといって、コーナーを抜けた所で譲ってくれる訳でも無し・・・

マジ、鬱陶しかったです。

で、道の駅の手前で信号で待っているとそのバイクも道の駅にスッって入って行ったのですが、私も信号が青になってから左折して道の駅に入ると、何故か駐車場が一杯!!!

で、一台分だけ空いていたので、入ろうとしたら、なんと車のスペースにバイクが1台!

ちょっとカチンと来たのですが、気弱な私はそいつの所に行って文句なんて言えない・・・

なので、枠は無かったけど、邪魔にならない所に止めて、しばし休憩。

写真はその時の物だが、右側に写っているバイクがそいつ!なんですね~、実は。

別にいいですよ、チンタラ走っても。ただ、マナーは守って欲しいですよね~

で、そこから再び来た道を通って六甲山へ戻ってきたのですが、そのまま例の駐車場に入ってみました。

お~、いるいる!


やっぱり、ここは休日はいつも誰か居てるな~。(^^;

最初はNA/NB/NCが1台づつだったのですが、暫くしたらNBがもう一台来て、合計5台に・・・

そして、ここで見た驚愕の物がこれ。

これは某君のタイヤなのだが、、、
あのぉ、、、ブロック飛んでるんですけど・・・(^^;

タイヤってこんなになるんだね~

溝はまだ沢山有ったのですが、これじゃぁ怖くて走れないですよね~

マジで早く変えた方がいいですよ~
Posted at 2009/02/28 21:20:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年02月28日 イイね!

HDDレコーダーが・・・(x_x)

嫁さんがいつも使っているHDD/DVDレコーダーがお亡くなりになってしまいました。

Err-14という表示はされているのですが、その理由はマニュアルをみても判らない・・・

症状としては、
(1) BSの映像に横縞上のノイズが入る
(2) BS以外の放送が映らない
(3) HDDにストックされていた番組がカラになってる(!)

という事で、近所の電気屋さん(ミドリ電化)に修理に出してみました。

通常修理だと12,000円。DVDドライブの交換だと20,000だという事で、12,000円だとそのまま修理して下さい!ってお願いして店を後にしたのですが、、、


ちょっくらドライブしている間に、自宅に電話が有って、
その見積もりがなんと 73,000円 もするとか。

え~、7万円も出せば、今じゃブルーレイ+HDDのハイブリッドレコーダーが買えるじゃないですか!

う~ん修理は諦めて、ブルーレイ+HDDレコーダーでも買おうかなぁ。。。

(別の店だと2万円位で直るならそっちでもいいけど・・・)
Posted at 2009/02/28 20:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年02月26日 イイね!

零号機、初号機・・・

零号機、初号機・・・先日買った「ドライバー 3-20号」からのインサイトネタです。

皆さん、インサイトのフォルムを見て、「プリウスに似てるな~」って思いませんでした?

私、すごく思いました。

特に、サイドから見たシルエットはプリウスに非常に良く似ていると感じました。

しかし、この雑誌の中のあるコラム「千葉匠のカーデザインOLD&NEW」では、このインサイトはプリウスに似ているのでは無く、FCXクラリティに似てるんだ!って言うのです。

確かに、フロントマスクやリアドアのラインなんかは似てますよね。

けど、テール部分の処理なんかはとても似てるとは思えない・・・んですよね。

でも、ホンダもインサイトを発表する半年位前からFCXクラリティのCMをバンバンやって一般市民にFCXクラリティのデザインを記憶の片隅に植え付けていたら「プリウスに似てる」って思わなかったかも知れませんね。

『ホンダから燃料電池車が間もなく発売されます』

って、CMを流しておいて、インサイトの発表の際には、『クラリティはまだまだ高くてごめんなさい。だから、手の届く環境対策車を先に一般販売します!』って。(^^;

そうすれば、もっと人気出たんじゃなかったかな?

あっ、もう十分人気なんで、そんな凝った事する必要無かったか・・・(大汗)
Posted at 2009/02/26 22:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑誌ネタ | クルマ
2009年02月25日 イイね!

57%

57%  57%

  これ、何の数字か判りますか?

















実は、これ2008年度の販売台数実績ベースによるロードスターの国内でのMT比率だそうです。

凄いですね~

国産車で、この時代にも関わらず半分以上がMT車だなんて。

この雑誌に11車種の国内/欧州/北米のAT&CVT/MT比率が載っていたのですが、MTが国内で50%越えをしているのはロードスターだけ。

ちなみに、欧州ではロードスターやZ、デミオ等はMT車のみの設定になっている様ですが、他の車種もMT比率が高いですね。

さて、みなさん。この結果、どう思います?

詳しい内容は現在発売中の雑誌『ドライバー2009 3-20号』をご覧下さい。
他にも非常に興味深い内容満載でした。

REVSPEED誌以外あまり買わないのですが、結構読み応えありましたよ。
Posted at 2009/02/25 21:26:40 | コメント(5) | トラックバック(1) | 雑誌ネタ | クルマ
2009年02月25日 イイね!

練習会、初参加!

今年初めての練習会に参加する事になりました~

なんでも、みんカラメンバーも多く参加するとか。

今まで、D練とHALの走行会しか参加した事が無かったのですが、こんどの練習会はどんなんかなぁ??

とにかく、今から楽しみです~

まだ、枠が空いているようなので、ドラテクを向上させたいと思われる方、いかがですか?

あっ、参加する練習会に興味のある方は こちらのサイト をご覧下さい。


ノーマルでも初心者でも全然問題ないそうですよ。

ただし、一応モータースポーツなんで、ヘルメット(フルフェイスorジェット)と指先まであるグローブ、長袖、長ズボン、スニーカー等の運転し易い服装は必須です。
Posted at 2009/02/25 00:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 56 7
8910 11 12 13 14
15 16 1718 1920 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation