• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

やんわり断られた・・・

3月に『猛練33特別戦 &2009舞洲ロードスターミーティング』というのがあります。

猛練自体は少し前から知っていたのですが、タイヤがタイヤだったので、参加は見合わせていたのですが、タイヤもハイグリップタイヤになったし、足回りも固まったので、そろそろ・・・と思っていました。

ところが、今回は「特別戦」って付いているので、私でも参加出来るのかな?と思って、一応問い合わせをしてみました。

すると、
「猛練33の申し込みは可能です。しかし、今回一般募集には2枠しか用意できなかった為、
 申し込みは正直なところ、初めての方にはかなり難易度が高いと思われるのが現状です。
 もし宜しければ、今回はロードスターミーティングも併催しますので、
 そちらにご参加いただき、オフィシャル走行の助手席同乗なども
 抽選で体験できますので、猛練の雰囲気を体験されてみてはいかがでしょうか?」
という回答が返って来ました。

これって、『一応申し込みは出来るよ。でも、出来れば初めての方は参加しないでね』って、やんわり断られた気がするんですよね~。

という事で、参加したかったのですが、残念です・・・
Posted at 2009/02/23 21:32:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

犯人はこいつだ!

犯人はこいつだ! 先日のオーバーヒートの問題ですが、原因はコイツでした。

 しかし、実際に交換してもらった部品を見てビックリしました。

 というのも、私の知識の中ではサーモスタットってバネと弁を含んだ金属の塊だと思っていたからです。
 ところが、NCに使われていたサーモスタットは、その金属の塊にパイプまで一体になっていたものでした。
 これって、ローテンプサーモに交換する場合、どうするんでしょ??
 まぁ、私はローテンプサーモもメリットが良く判らないので、交換する予定は有りませんけどね。

 で、サービスの方にいろいろ聞いたのですが、エンジンにとって怖いのはオイル漏れよりオーバーヒートの方だとか。
 理由は、オイル漏れの場合は、エンジンから異音が出たり、警告灯が付いたりするけど、オーバーヒートの場合は、音も無くエンジンが止まってしまうそうです。(多少のノッキングは発生するそうですが)
 そして、その状態ではシリンダーヘッド等が異常な高温になり金属に歪みが発生する可能性が有るそうです。そうなると、ガスケットの隙間が出来たりして、冷却水に排気ガスが混入したり、冷却水がエンジン内に漏れたりする事もあるとか。

 という事で、オーバーヒートってエンジンにとって結構辛いものだとか。

 う~ん、もっとメーターを注意して見ないといけないなぁ・・・

 ちなみに、エンジンオイルもちょっと心配だったので、エンジンオイルも交換してもらいました。
 もちろん、銘柄は『ゴールデンSL 5W-30』。
 そう、メーカー純正オイルです。

 さて、これで安心して回せるかな?(^^;
Posted at 2009/02/22 20:28:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年02月21日 イイね!

痛車を買ってしまいました!

痛車を買ってしまいました!今日、近所のジョーシンに行って来ました。
改装/閉店セールという事で、在庫一掃処分価格みたいで、かなり多くのお客さんが商品を手にしてレジ前は長蛇の列!

そこには家電製品だけでなく、おもちゃも置いていたのですが、こちらも10%引き!って事で、こんな物を買ってしまいました。

痛車にはとっても興味が有る・・・しかし、痛車に乗る勇気も無いのでこれでガマン!
とりあえず、二つ買ってみたのですが、色違いのAE86でした。

台も有って、結構いい感じですね~

明日、もう一度行って追加で買ってこようかな???(^^;

あと、こんな物も思わず買ってしまいました。メモリも本当に安くなりましたね~


そして、売り場から出ようとした時に目に止まったのが、もやしもんのガシャポン!
お、『T.マツタケ』可愛いかも・・・と思って、1個だけ買ってみました。(200円)

ガチャガチャ・・・コロン・・・

なんだぁ、これ???
こんなの、もやしもんに出てたっけ???
でも、なんかキャラクターが違うぞ~~~

何だろ???と思って帰ってから良く見てみると、、、

『激レア:カリブの黄色いジュゴンちゃん』だって。
な~んじゃそれ!!!

激レアという言葉には惹かれるものがあるけれど、、、微妙~~~

そうそう、プラモデル置き場をブラブラしていたら、こんな物達を発見!

NCのプラモデルも有るんだ・・・
しかし、私は今はもうプラモデルを作れない(作るスペースも時間も無い)ので、これは買わずに帰ってきてしまいました。(^^;
だれか、作るのが好きな人が居たら、作って貰いたい位なんですけどね~
Posted at 2009/02/21 20:34:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2009年02月21日 イイね!

24時間だけの相棒

24時間だけの相棒先日のオーバーヒートですが、今日マツダDに行って見てもらいました。

すると、どうもサーモスタットが怪しい(水温が上がっているのにラジエータは熱くなっていないので、ラジエータに冷却水が回っていないとの事)

という事で、急遽預かりとなってしまいました。
といっても、部品は明日入るので、明日の15時には修理完了するそうです。

それまでの間お相手してくれるのが、この車。

マツダのデミオ。勿論、AT仕様。

座った感じはなんか軽トラックに乗っている様ですが、まぁファミリーカーはこんなもんでしょう。
しかし、斜め後ろの視界も良く見えて、取り回しは結構楽。

小回りも効くので、狭い町中でも楽チンですね。

ただ、エンジンとATのマッチングがあまり良くないのか、アクセルを踏んだ時の加速Gの掛かり方にかなりタイムラグが有って、なれないと大きく踏んでしまいそうです。
この車では、最初にアクセルをちょっと踏んで、加速し始めてから必要に応じて踏み足す感じにしないと、急にGが立ち上がる感じでスムーズに乗れないですね。

しかし、ステアリングはホンダの様にカルカルではなく、軽いけどそれなりにしっかりした感じで悪く無いですね。

足回りは柔らかいけど、ちょっとタイヤの微振動が室内に伝わって来る感じを受けました。

まぁ、あれこれ言っても、9万キロを超えた少し疲れた車なんでそれなりに弱っているんでしょうね。
でも、日常の足として遣う分にはこれで十分だと思ってしまいました。

とは言っても、この車に乗って楽しいか?って聞かれたら即座に「NO!」って答えちゃいますね。

やっぱり、ロードスターの方が楽しいです!!!
Posted at 2009/02/21 19:41:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年02月19日 イイね!

ヒキガエル!

ヒキガエル!今年のバレンタインデーは土曜日・・・って事で、会社の女性陣からのチョコレートは無いんだろうな・・・とは思っていたのですが、、、先日部門ミーティングで会社に戻った時に、ちょっと遅れたプレゼントを頂きました。

そういえば、去年は随分変わったプレゼントで、「これ、何?」って代物だったのですが、今年は普通の小さな箱でちょっと安心・・・と思って箱の裏を何気なく見ると「ヒキガエル」って文字が!

ん?ヒキガエル???なんだぁ???

と思って、箱を開けると、中に小さなチョコレートの塊が一つ・・・

一つだけのチョコレートにこんな箱って勿体ないなあ~~と思いつつ、紙包みを剥がしてみると、、、

!!!

なんだぁ、これは!!!



もろ、カエルじゃん!

しかも、結構リアル・・・

うちの女性陣はいったいどこからこんな物を・・・って思ってしまいましたね~

で、改めて見てみると、、、これどうやって作ったんだろ?って疑問が。

型に入れて作るには造形が入り組んでいるし、、、すごく良く出来てる・・・

これなら、立派な箱に入れてもおかしくないですね!


しかし、美し過ぎて食べるのが勿体ない程・・・暫く飾っておこうかしらん???(^^;

[追記]
フォトギャラに写真をUPしてみました。
Posted at 2009/02/19 23:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム12月の土曜日特別開館の予約完了!ちょうど、本社で歴代コンセプトカーの展示もあるみたいなので、楽しみ!」
何シテル?   11/01 17:27
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 56 7
8910 11 12 13 14
15 16 1718 1920 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation