• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

ちょっと変更!

ちょっと変更!軽井沢に向けてちょっとだけ変更しました。

何を変更したか?と言うと写真を見たらお判りの通り、フォグランプを黄色くしました。

今までは通常の55Wのハロゲンだったのですが、ヘッドランプと微妙に色が違い、しかも全然明るく無くファッショナブルランプ程度だったので、それだったらいっその事フォグランプらしく黄色の方がいいかな?なんて思ったので、黄色のバルブに交換しました。

世間は真っ白に向けた流れになっているので、どちらかというと流れとは逆行している気がしないでも無いですが、お山に登って霧が出た時等は有効なのでは無いか?というのと、人と違うという事で、ちょっと個性が出せるかな?なんて思ったもので・・・(^^;

購入したのは、CATZ のライジングイエローH11というもので、6,384円もしちゃいました。

勿論、取付けは自分で行ったのですが、どこから手を入れたらいいのか悩んだ結果、タイヤハウス内のカバーを止めているクリップを6個ほど外して、無理矢理手で引っ張って「エイヤー』ってバンパーとの隙間を広げて、その隙間から手を突っ込んで交換しちゃいました。
慣れていないので、交換になんやかんやで40分程掛かってしまいました。(大汗)

実はもう一つ、エンジンオイルトリートメントも買ってしまいました。
特価で、500円だったので思わずカゴに入れちゃいました。
馬力UP(中程度)、省燃費性能向上、メカノイズの低減等が書かれていましたが、まぁ500円で燃費が少しでも上がれば良いかな?なんてね。
Posted at 2009/05/23 23:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年05月23日 イイね!

軽井沢まであと少し・・・

ここんとこ、かなり忙しくて連日23時すぎまでお仕事してます~
(って、言っても残業も出ないんですけどね~)

なもんで、全然準備出来ていないのですが、来週末にはもう軽井沢なんですよね~

どういったルートで軽井沢入りしようかなぁ???

そろそろ考えておかないといけないな~




とは言え、今度の日曜は会社に出社してお仕事しないといけないし、来週もまた連日遅いんだろうなぁ・・・

体、持つかなぁ???
Posted at 2009/05/23 01:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2009年05月17日 イイね!

ソフトのインストールに四苦八苦

ソフトのインストールに四苦八苦神戸/大阪で2次感染者が出ましたね~

おかげで、神戸祭りは中止、学校も1週間休校だそうです。
また、薬局等ではマスクが品切れ続出で買えませんでした。

明日からの通勤、かなり神経質になるかも・・・

そんな日曜日ですが、私はソフトのインストールに四苦八苦してしまいました。

そのタイトルは『LISMO Port』です。

先日、携帯を買い替えたのですが、その携帯について来たCDでインストールすると、上の様なエラーが出てインストール出来なかったのです。『サポートサイトをご覧下さい』と書かれていますが、そのサポートサイトの場所が判らない・・・

そこで、インターネットで検索してみると、最新のLISMO Port 3.1をauサイトからダウンロードしてインストールすると良いという書き込みが有ったので、早速ダウンロードして試してみました。

が・・・これもダメでした。今度はエラーコードすら出ない「インストールに失敗しました」という理由が判らないエラーでかなり悩んでしまいました。

で、「プログラムの追加と削除」の画面を見て、あれ?OpenMGって何だ?今まで無かった様な・・・という事で、これもアンインストールしたあと、再びLISMO Port 3.1をインストールすると、今度は正しくインストール出来ました。
ちなみに、OpenMGってのはSONYが開発した音楽データの著作権保護技術だそうです。
そして、LISMOはこのOpenMGを使用しているので、LISMOをインストールするとこれもインストールされる様です。そして、どうも3.1のインストールで失敗したのは、LISMOは無いけど、OpenMGは有るという中途半端な状態だったからなのでは?と思うのですよね~

う~ん、こんなのパソコンに慣れていない人だと全く解らないぞ~

ちなみに、手持ちのUSB-携帯ケーブルが正しく動作しなかったので、auショップに行ってUSBケーブルを買おうと思って近所のauショップに行ったのですが、在庫が無いので取り寄せになると言われてしまいました。しかし、旧モデルに付属のケーブルが有るので、動作保障は無いですが、使ってみますか?という事でタダでUSBケーブルを頂いちゃいました。

本当は充電機能付きのUSBケーブルが欲しかったのですが、まぁ、とりあえずPCと接続しなければならないので、これでガマンするか・・・(^^;

そうそう、新型インフルエンザの影響でauショップの店員の方は全員マスクを着用されていました。
が、そのすぐ近くのSoftbankの店員の方は誰もマスクは着用されていませんでしたね~
Posted at 2009/05/17 23:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2009年05月16日 イイね!

18ヶ月点検

18ヶ月点検本日、18ヶ月点検を行ってもらいました。

特に問題は有りませんでしたが、下回りの点検に置いては、踏切で擦ったという事を伝えた為か、きちんとデジカメで写真を撮ってプリントアウトして頂き、その場所に関してきちんと説明して頂いたあたり、十分納得いく整備をして頂いたと思います。

現状は、
 タイヤ残量:全輪5mm
 パッド残量:前輪3mm/後輪5.5mm
という事で、パッドに関しては本当にそろそろ交換の時期ですね~

で、ブレーキパッドの交換とかブレーキフルードの交換とかを聞いたのですが、工賃はやっぱり高いですね~

ブレーキフルード交換工賃:約7,500円+部品代/点検時は部品代のみの2,500円程
ブレーキパッド交換工賃 :約6,300円+部品代/点検時は2,500円+部品代

という事で、やっぱり点検時に一緒にお願いすると安くなるんですね~

パッドは次の点検には間に合わないのですが、次の点検時にはDOT4に交換しようかな?


ところで時間待ちをしている時に雑誌ラックに写真の様な冊子を見つけてじっくり読みたいと思ったので、どうしたら手に入るのか?と聞いたら、お店に2~3部程しか入っていないのですが、まだ有るのでこそっと持って帰っても良いです!って事で、別の冊子の間に挟んでこそっと頂いて帰りました。

その内容は、オーナー達のロードスターに対する熱い想いが一杯!

いやぁ、みんなやっぱり好きですね~(^^;

今月末は軽井沢!そして、9月は広島での20周年イベント!ですね~
にわかロードスターオーナーではありますが、是非皆さんと一緒に参加したいですね~

そういえば、そろそろ広島の宿の予約をしないけないかな???
Posted at 2009/05/17 00:42:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年05月14日 イイね!

OASIS 2009後

先週の日曜日、OASIS2009の帰りの事です。

当然のごとく帰り道の六甲を通って帰った訳ですが、誰か居るかな?と思いつつ山上駐車場に入ってみました。

すると・・・やっぱりいました。

ヒロキ@大阪君とそのお友達が・・・

すみません、お名前聞いていませんでしたね。

(男前の男性と可愛い女性、そして、格好良い男性の方・・・今度逢ったら是非お名前を教えて下さいね~)

しばし雑談をしていた訳ですが、ヒロキ君が横に乗ってみたいという事で、摩耶山までドライブしてきました。

そして、その後ヒロキ君のご好意で、彼のNAを初ドライブさせて貰ったのですが、まず最初に感じたのはブレーキの効きがすごく甘い事でした。
なんでもスポーツパッドにしているので、冷えている時は効きが甘いという事ですが、マジで焦りました。

そして、西六甲ドライブウェイを一般車ペースで走ったのですが、コンフォートタイヤを履いているせいだとは思いますが、随分NCとは違う印象を受けました。
あと、ステアリングが随分大きく感じてしまいました。

なんでなんでしょうね~

とにかく、初めてのNAのワインディングドライブですが、パワー不足も感じず確かに楽しい感じは受けました。

出来れば、もう少し攻めてみたかったな~(^^;

また、今度お願いね~
Posted at 2009/05/14 01:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG | クルマ

プロフィール

「出発~」
何シテル?   10/03 20:46
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 1415 16
171819202122 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation