• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

OASIS 2009レポート

OASIS 2009レポート山上駐車場で待ち合わせていたので、お山を早々に抜け出して行ってみると、すでにますたにさんご夫妻が来られていました。
そてて、私が着いたあとすぐにばやりんさんも来られました。
ほうせいさんも確か来る筈・・・って事で待っていたのですが、来たのは・・・あれ?えっと、、、お名前何でしたっけ???

と、4台で残りを待っていたのですが、全然来ないので、もう置いて行こうという事で、私/ますたにさん/ばやりんさん/NAの方の4台で森林植物園に向かいました。
結構道は空いていて、とても気持ち良く走れました。(って言っても、殆どタイヤが鳴かないレベルでね)

で、森林植物園に着くともうspyderさんは来られていました。
そのまま隊列に合流して貰い、つくはら湖畔を通ってOASIS会場のグリーンピア三木へ。

到着したのは、9時過ぎだったのですが、既に車は9割がた埋まっていました。

せっかく一緒に来たのに、止める所はバラバラになってしまいましたが仕方無いですね。

今回の参加台数はまだ発表されていませんが、私の自己調査によると、
NA:197台
NB: 96台
NC: 42台
のトータル335台
しかし、途中から列が増えたりしているので、きっとこれ以上の台数が集まっていたと思います。

そして、参加者も予想以上に多かったのか、お弁当の売れ行きが凄かった様で、私は遅めに並んだせいもあるのですが、30人程前で
「申し訳ありません。お弁当無くなりました!」
という事態に陥ってしまいました。
で、12:10頃追加のお弁当が来るという事だったのですが、その時間になっても来ず、結局来たのは12:30過ぎ・・・

おかげで、随分待たされてしまいました。(x_x)

そんな300台以上集まった個性的な車の中で目に付いた車、気になったバーツが写真の車/パーツです。

左上:NBなんですけど、フロントバンパーを替えるだけでこんなにもイメージが変わるのか?とビックリ。
右上:こんなNA初めてみました。フェアレディZっぽい丸目とフェンダーミラーがレトロな雰囲気を醸し出しています。出来ればレトロなホイールを履いて欲しかったですね。
左下:NAなんだけど、固定4灯になっています。リトラに4灯は時々見るのですが、固定は初めて。なかなか良いです。
右下:リアウイングなんですけど、付根がトランクパネルの端になっているのが注目です。ここなら強度的に結構良さそう・・・

そうそう、こういったイベントでは初めて同じハイランドグリーンの車を見かけました。
去年の軽井沢では650台の第一駐車場に私1台だけだったのに・・・

という事で、オーナーさんが戻って来るのを待ってお話し、ツーショットを撮らせて頂きました。
話を聞くと、納車時期も私と同じ2007年11月。走行距離も1万5千キロとほぼ同じとの事。
残念ながらみんカラはやっていない様ですが。とりあえず名刺をお渡しして別れました。
(あっ、お名前聞いておくの忘れていた)

で、そのあといつものメンバーでお茶するという事で、遅れて参加しようと思ったのですが、結局高速で帰る事になったという事で、私一人になってしまったので、淡河の道の駅に向かいました。

ここで、一応母と嫁の為にプレゼントがてらパンを購入して、R428を南下して六甲に向かいました。

今日、ご一緒して下さった皆様、本当にありがとうございました。

ご挨拶もせず勝手に姿をくらましてしまい申し訳ありませんでした。

また、お会いした時は宜しくお願い致します。

最後に、OASISのスタッフの皆様、いつもとても楽しい企画を考えて頂き、本当にありがとうございました。

暑い中、お疲れさまでした!(子供を抱えながら椅子を運んでいる方も居て、本当に頭が下がる思いでした)

また、来年宜しくお願い致します。
Posted at 2009/05/10 23:24:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | MTG | クルマ
2009年05月10日 イイね!

OASIS直前・・・

OASIS直前・・・今日はOASIS、、、という事で気合いを入れて起きてみました。

時間は6時前!

おっ、これは朝の集まりに参加出来るかも知れない・・・って事で、朝食も取らずのお山に登ってみました。

山上駐車場を過ぎ、分岐点を左に入り、横断歩道を過ぎた時、向こうから快音を放つFD2シビックが・・・

それを横目に快調に走っていると後ろから快音が聞こえて来ました。

何だろ?と思っていたら、例のシビックでは無いですか!

めっちゃ早~!という事で路肩に寄せてすぐに前に出した後、頑張って追いかけてみました。
車線を跨いで走っているのか?と思いきや、しっかり車線内だけを綺麗に走ってるではありませんか!

お~、なかなか礼儀正しい人だなぁ・・・とは思ったのですが、コーナリングスピードが半端じゃ無いんです。

私なんて、4輪ドリフト状態でもう限界で走っているのに、そのシビックったらまるでレールの上を走る様に全然タイヤがスライドしていないんです。
しかも、コーナリング後の加速もめっちゃ速い!

数コーナ-、頑張って付いて行こうとしましたが、ダメでした。

そして、とある左コーナーでちょっとハードにブレーキングしてコーナに突っ込んで行った時にリアがブレークし、ハーフスピン状態に!ブレーキを完全に緩めきってもリアの滑りが止まらずノーズがドンドンインに向いて行きます!

ヤバっ!

と思って、必死でカウンターを切ってなんとか溝に落ちる前に車速が落ち、リアの滑りもなんとか止まって一命を取り留めました。(まだ、こういった時の処理がヘタクソですね~)

いやぁ、久々に焦りました!(^^;

で、そこから再び頑張って走ってみたのですが、なんかタイヤがもうヌルヌルで妙にグリップが落ちた感じでした。
これって空気圧が合っていないのかなぁ?
冷間190にしたんだけど、もう少しどちらかに振った方が良かったのかなぁ?
(あっ、止まった時空気圧計っておけば良かった!)

今日は天気が良いのか非常に大勢でしたね。
ざっと20台位は居てた様でした。。。

そうそう、例のFD2シビックですが、もしかしてSタイヤを履いていたりするのかな?
だとしたら納得なんだけど、もしあの車がネオバとか履いていたらちょっとショックだなぁ・・・
Posted at 2009/05/10 22:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

明日はOASIS

明日はOASIS明日はOASIS、しかし車はドロドロ・・・という事で、今日は洗車しなければ!

とは思ったのですが、空を見上げれば雲一つない快晴!!!

これは走って来なければ!!!って事で、またまたお山に行って来ました。

しかし、ハイキング客は多いし一般車も多い為、軽くツーリングペースでお山を登っていつもの駐車場へ。

途中、サンセットドライブウェイとサンライズドライブウェイの分岐点の所で、白バイがバイクのライダーと言い合っていました。

白バイの隊員の『だからぁ、免許を見せて下さい!』っていう大声が聞こえて来たのですが、きっと免許を見せるのを拒否していたんでしょうね。

で、駐車場に着くと、セダン/ワゴンばかり!

仕方がないので、西六甲ドライブウェイの小部峠手前までドライブしてきました。
そして、Uターンして再び駐車場に。

あれ?今回も誰も居ない!

天気が良過ぎたので、遠乗りしてるのかな?と思いつつ、再び小部峠に向けて走り出しました。

途中で、クリスタルブルーに赤いシートのNBと遭遇!
あっ、「ますたに」さんだ!と思いつつ、すれ違う時に手で挨拶!

そして、小部峠の手前でUターンして再び山上へ・・・

気持ち良く走っていると、向こうから例の白バイが・・・

お~、危ない危ない!!!

そして、牧場の横を過ぎてダラダラと一般車の後ろを走っていると、後ろから聞き覚えのある排気音が!

そう、あのライダー君でした。

丁字ケ辻で暫く喋った後、山上駐車場に行くと、クリスタルブルーのNB漆黒のNBが止まっていました。

そう、先ほどすれ違った「ますたに」さんと「ばやりん」さんでした。

そこで、しばし話し込んでいたのですが、その中で「ほうせい」さんが居てると思っていたという話をしていたら、緑のNAが駐車場に入って来ました。

そう、噂をすればなんとやら!の「ほうせい」さんでした。

しっかし、今日は暑かったですね~
まるで夏の様でした!

明日はもっと暑くなるとか!
暑さ対策が必要ですね。(^^;

そして、しばし雑談をした後、ばやりんさんが洗車をしに行くという事で、その場所までお付き合いする事にしました。

場所はポートアイランドの南の方に・・・(^^;

へ~、ポーアイってやっぱり広いですね~

あっ、こんな所に花鳥園が有るんだ・・・

とか、新たな発見がありました。

で、そこでばやりんさんとほうせいさんと別れて、私はDへ。

折角、お金を使うんだったらマツダ系列に少しでもお金を落とした方がいいかな?と思って、Dで行っている洗車サービスを利用する為です。

という事で、Dに行ったらサービスはなんと17:15で終了とか。

あら~、残念。という事で、営業マンに聞いたコイン洗車場で初めてノンブラシ洗車機に通しちゃいました。

へぇ、ノンブラシってどんな風に洗うんだろ?って思っていたら水圧で洗うんですね~

初めて知りました。(^^;

さて、今日は早く寝て明日に備えよう!!!

Posted at 2009/05/09 23:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2009年05月09日 イイね!

やっぱり外れた・・・

先日応募したモニター企画、やっぱり外れちゃいましたね~

そろそろ、1年半。雨も多くなって来たので、もし当たったらラッキーとは思ていたけど、やっぱりそう世の中甘くは無いですね~

この記事は、【当選者発表】「ボッシュ 『エアロツインマルチ』」モニター企画! について書いています。
Posted at 2009/05/09 02:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年05月07日 イイね!

携帯変えたら・・・

携帯変えたら・・・デジカメがとうとう言う事を利かなくなって来ました。

という事で、新しいデジカメを買おうかとも思っていたのですが、最近の携帯はカメラ機能も充実しているし、娘の携帯を触らせてもらっても、そこそこの画質の写真が撮れる様です。

という事で、今迄使っていた携帯(W51CA)にも不満は一杯有ったので、カメラ機能の充実した携帯に機種交換してみました。

替えたのは、SH001という私にとって初めてのシャープ機。

カメラがCCDで暗い所にも強いというふれこみだったので、買ってみたのですが・・・やっぱりデジカメと比べたら全然ダメですね。

まず、設定を覚えてくれない。

カメラモードにすると、サイズ以外の設定機能がデフォルトになってしまいます。
そして、手ぶれ補正機能が無い!

これは痛いですね~

それに、暗い所に強い!という話でしたけど、撮ってみるとブレブレ・・・

う~ん、やっぱり携帯電話にカメラ機能を期待した私がバカでした。(x_x)

でも、ブラウザの使い勝手は少し良くなったので、みんカラとかのページは少しは見やすくなりました。

が、、、機種交換して初めて気が付いたのですが、このみんカラモバイルのページって[PR]の文字、でかく無いですか?

なんか、以前(右側)よりも他のフォントサイズよりでかくなってるんですよね~

多分、この[PR]のフォントがWEBも標準フォントサイズなんだと思いますが、なんでこの[PR]の部分だけフォントサイズ指定がされていないのか?不思議ですね~

前にも書いたと思いますが、早く全てのフォントサイズを外して欲しいですね~
Posted at 2009/05/08 01:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット

プロフィール

「出発~」
何シテル?   10/03 20:46
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 1415 16
171819202122 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation