• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

晩御飯は娘と回転寿司・・・

晩御飯は娘と回転寿司・・・ドライブから帰って来て娘に晩御飯食べた?って聞いたら、まだ!っていうので、近所の回転寿司に二人で行って来ました。

え?なんで、二人でかって?

嫁は海外旅行。
下の娘は彼氏と2泊3日の四国旅行なんで、今日/明日は上の娘と二人っきりなんですよね。

なもんで、久々に安物のお寿司でも・・・って事で、二人で食べて来ました。

いやぁ、たまに食べると美味いですよね~
Posted at 2009/05/03 23:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年05月03日 イイね!

伊根の舟屋

伊根の舟屋今日も朝6時に起きられず、目が覚めたのが9時前!

外を見ると良い天気!

って事で、日本海までひとっ走りしてきました。

目指すは、碇高原と伊根の舟屋。

以前購入した『絶景ドライブガイド100選』に載っていて、一度は行って見たいと思っていた所です。

いつもの様にR173から北上していったのですが、R173が意外と混んでいて、なかなかスムーズに走れませんでした。
ルートはナビに任せたのですが、R173から途中から県道300~県道710を通ってR9に乗り入れたのですが、この道がとっても快適でした。
道は非常に綺麗だし、ワインディング具合も丁度良く、新緑の中とっても気持ち良くドライブが出来ました。
で、R9~R175~R176~R312~R482と乗り継ぎつつ北上。そして、府道654~府道75~府道57を通って碇高原牧場に到着しました。
碇高原に到着したのは午後3時。
なんと、5時間も掛かってしまったけど、この高原に登るまでの道もとっても気持ち良かったです。


で、遅めのお昼ご飯に1,900円のサーロインステーキランチを!(まぁ、今日位こんな贅沢しても良いでしょ!)

なかなか柔らかいお肉とちょっと変わったタレがとっても美味しいステーキを堪能。
が、それもつかの間、すぐに車を出し急いで伊根に。(ちょっと遅れ気味なもんでね)


この高原から伊根の道は殆ど1車線しか無いちょっとデンジャラスな道ですけど、結構こういった道が好きなんですよね~、私は。

で、伊根について、さてガイドブックに載っていた場所はどこだろ??と探してみたらすぐ見つかりました!

早速、そこに車を止めてパチリ!
ちょっと曇っていたのと、カメラがコンデジだったので、雑誌に様には綺麗に撮れなかったけど、まぁ雰囲気は判るでしょ。(トップ絵が伊根の舟屋です)

その後、近くの道の駅に立ち寄った後、16時頃出発。

帰りは普通にR175/176を通り、有馬~船坂経由で帰って来ました。
危惧していた三田付近のR176の渋滞は全く無く、とってもスムーズに帰って来れました。

帰宅したのが19:30。って事は3時間半程で伊根から戻って来た事になりますね~

でも、全然飛ばして無いですよ。
普通の車の流れに乗って燃費走行で走ってましたから。

それだけ、スムーズだったって事ですね。

ちなみに、燃費は次の通りでした。

自宅
 ↓167km  14.3km/L
碇高原
 ↓ 19km  11.9km/L
伊根
 ↓138km  15.0km/L
有馬
 ↓ 20km  15.4km/L
自宅

トータル:344km 14.5km/L

やっぱり、ネオバにして燃費が落ちましたね~
2000rpm巡航で瞬間燃費が15~16km/Lしか出てなかったです。
前のRE050の時は18km/L位出ていましたからね~

あっ、今回のルートの前半はこんな感じです。帰りはスイッチを入れ忘れてログが取れてませんでした。(x_x)
Posted at 2009/05/03 22:50:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

ケーキ

ケーキさぁて、そろそろ寝るか・・・と思って自室から出た所、娘からケーキ食べない?との事。

そう、父の誕生日なので、ケーキを買って来たと言うんです。

嬉しいじゃないですか。

という事で、娘二人と私で美味しくケーキを食させて頂きました~

え?嫁は?って?
実は嫁は4日まで旅行中なんですね~
だから、それまでは私と娘達だけなんです~(^^;

あと、下の娘からは焼酎のプレゼントも。
銘柄が魔王閻魔

なんという名前なんでしょう!!!

結構有名な焼酎の様ですけど、はたしてどんな味か楽しみです・・・
Posted at 2009/05/03 00:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2009年05月02日 イイね!

今日からGW!!!

私も今日から6日までお休み。

いつもの様に、昼過ぎまで寝ていて、行動し始めたのは15時・・・(^^;

外を見れば良い天気!

こんな時はやっぱりお山でしょう!!!

って事で、いつもの様に鷲林寺側から登って行きました。

GWという事で車が多いかな?と思ったけど、結構少なく比較的気持ちよく登る事が出来ました。

でも、ファミリー登山者が路肩を歩いているので、安全運転で・・・(^^;

東六甲からサンライズドライブウェイを通って、山上駐車場横を通り西六甲ドライブウェイへ!

途中で、例のライダー君のバイクが右側の路肩に止まっているのを見かけたけど、本人は居ず・・・と思ったら、左側の商店を通り過ぎた時、「あっ!」って声が!
バックミラーを見ると、彼が手を振っていたので、私も手を振って挨拶を!

で、西六甲ドライブウェイを気持ち良く走っていると、遅いバイクと車に捕まったNBロードスターに追い付いちゃいました。

暫く後ろを走っていたのですが、奥再度ドライブウェイとの分かれ道で一般車は直進し、NBロードスターは左折して奥再度ドライブウェイへ・・・

勿論、私も後に続いて左折。

さて、これで気持ち良く走れる様になったか?と思ったら、森林植物園の西口で左ウインカーを・・・

私も同じくウインカーを出して停車したらNBロードスターのオーナーが下りて来ました。

初めてだったのですが、神戸オフのステッカーも貼ってるし、仲間だろう・・・とは思ったのですが、その通りでした。
暫く話した後、ビーナスブリッジまで一緒に行こうという事で今度は前後入れ替わって私が先行して走る事になりました。
で、ビーナスブリッジの駐車場まで走ったあと、しばし雑談を。

聞くと、オーナーは前回の神戸オフに初参加されたされたとか。
しかも、車は私と同じディーラで購入したとか、タックイン99で足回りを替えたとか・・・
(あっ、写真撮るの忘れていた・・・)

また一人知り合いが増えた気分でした・・・(^^)
(すみません、お名前を聞いたのですが、走っている間に忘れちゃいました。コメント頂ければ幸いです)

で、NB氏とはそこでお別れをした後、私は再び山頂に向けて走り始めました。
が、この時点で燃料警告灯が点灯していたので、少しおとなしめに登って行きました。
西ドライブウェイを気持ち良く走っていると奥摩耶ドライブウェイとの分岐点の先でノロノロ運転の車に捕まってしまいました。

良く見ると、ずっと先に遅いバスが・・・

あ~あ、仕方ないな~・・・と思ってのんびり走っていたら、路肩で仲間と喋っていたライダーの一人が手を上げてくれました。そう、また例の彼でした。

いやぁ、良く逢うなぁ・・・と思いつつ手を挙げて挨拶して通り過ぎて、丁字ケ辻を右折して表六甲へ。

この時点で、消費燃料は46リッター!あと、4リッターしか無いので極力燃料カットで下りようと思っていたのですが、こんな時に限って前はクリーン・・・!!!
ガス欠になると嫌なので、結局最後まで極力アクセルを踏まずにクルージングで下りる事に。

で、いつものGSでガソリンを入れて、再び表六甲を登ってしまいました。
表~サンライズドライブウェイ~東六甲ドライブウェイと走って西宮に下りて行った訳ですが、思いの他前がクリーンでとっても気持ち良く走る事が出来ました。

ちなみに、今日は空気圧は冷間時でF190/R185。ダンパーはF3段戻し/R2段戻しで走ってみたのですが、適度にリアが流れて気持ちよく走れました。

ネオバにしてから、ダンパーをかなり固めにしても結構乗り易いもんだな~って思っちゃいましたね~

次はF/Rとももう1段強めで走ってみようかな?
Posted at 2009/05/02 23:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「早速、メッチャ並んでるのはオリジナルトミカの列だそうです。この段階で今日の販売分の半分位とのこと。
販売開始が9:30と言う事で泣きそうなんですが、今日の目的の一つなので、頑張って並びたいと思います。」
何シテル?   10/04 07:46
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 1415 16
171819202122 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation