• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

プチオフ?

プチオフ?今日は午前中、古い付き合いの有る営業マンが居てるHONDA Cars兵庫の伊丹中央店に行ってきました。

目的は、ご存知 Honda Green Machine 003 に試乗する為です。
(試乗記は、また後日Upさせて頂きます。)

で、その後昼飯を食った後、表六甲経由でいつもの場所に行ってみました。

丁字ヶ辻から右折して少し走った所で、また独特のオーラをまとったコルトRとすれ違いました。
運転していたのは結構年配の方の様にも見えましたが、もしかして昔ラリーとかやっておられた方なんでしょうか???

で、駐車場に着くと・・・居てました居てました!

隣に止めて暫くすると、なんか続々とやってくるではないですか!

いつの間にか一角がロードスターだらけ。

NAが3台、NBが3台、NCが1台の計7台。

それに、ロードスターでは無いですが、無茶苦茶高級な車に乗って遊びに来られたなにわ01さんまで合流して、まるでプチオフみたいな感じ・・・

しかし、霧は流れてくるし、風は冷たいし・・・って事で、体はかなり冷えきってしまいました。

そうこうしているうちに、解散!って事で私はその後いつものコースを往復しちゃいました。

不思議な事に、駐車場はあんなに曇っていて寒かったのに、西コースに入ると次第に陽が差してきてとても良い天気になり、気持ちよくオープンドライブが楽しめました。

西を西走している時に、緑のデミオとすれ違ったのですが、もしかしてこの前のあの方だったのかな?(^^;

で、駐車場に戻ってくると1台のS2000の親子さんが!

しばし、おしゃべりをした後、東を通って帰ったのですが、サンセットドライブウェイに入ってすぐにまた霧が流れてきて、カンツリーハウスの所では結構な濃さに!!!

その霧は宝殿近くまでずっと続いていました。

西と東でかなり天候が違うんですね。

今まで何度となく六甲を走って来ましたが、これほど違うのも珍しいと感じました。

本日お相手頂いた皆さん、ありがとうございました!

[追記]
ちなみに、写真のお車は左から
ほうせいさん、ますたにさん、私、じゃすみんちゃんさん、ばやりんさん、AOI EUNOSさん、azimechさんになります。
Posted at 2010/03/01 00:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2010年02月27日 イイね!

霧・・・

霧・・・今日は、午前中母親の病院に付き合い、その後食事・買い物に付き合ったので、予定していた会社のスポーツリクレーションには行けず・・・

しゃ~ないから、またお山に行ってしまいました。(^^;

下界は天気が良かったのですが、登るにつれ段々と雲行きが怪しくなって来ました。

昨日結構な雨が降っていた為、表六甲も何箇所か道を横断する川が・・・

ぎゃ~、せっかく綺麗なままなのに濡れてしまう!!!

といっても、仕方ないですね。

快調に登っていると、あるコーナーでシルバー(?)のコルトとすれ違ったのですが、その相対速度にビックリ!

六甲で、かなり速いコルトが居てる・・・という噂を聞いたのですが、もしかしてその噂のコルトさんだったのかな???

表六甲を登りきり、右折していつもの駐車場に向かうと霧が流れてきました。

まるで、雲の中に居るみたい・・・

六甲って、標高はそれほど高く無いのですが、時々こんな霧が発生するんですよね。

実は、霧の流れている景色って結構好きなんです、私。

なんか幻想的で、周りの音が消えていく様な雰囲気でなんとも言えない気分です。

駐車場に着くと・・・さすがに、こんな天気だと誰も居ないですね。

って事で、軽量化(水分放出)したあと、さてひとっ走りして来ようかな???と思って車に戻った時に、一台のNAが入ってきました。

黒いボディに赤い牽引フック・・・そう、ヨコヤマさんでした。

しばし、おしゃべりをした後、例のコースを気持ちよくドライブして再び駐車場に戻っておしゃべりしていると、赤いプジョーがやってきました。

あの派手はカラーリングのプジョーは私が知る限りあの人しか居ない!!!

そう、306ocsu-sanさんでした。

またまた、3人でいろいろおしゃべりをしていたのですが、霧は段々濃くなってくるし、気温は下がって来て(2回目に着いた時に4.8度でした)かなり寒くなって来たので、306ocsu-sanさんとお別れして、ヨコヤマさんと植物園までご一緒して頂きました。

今回は比較的クリア状態でとっても気持ちよく走る事が出来ました。

いや、本当2月だと言うのに、こんなに気持ちよくワインディングが楽しめるなんて、、、六甲の麓に住めてなんて幸せなんでしょ~。(^^;

植物園でヨコヤマさんとお別れした私は、そのままUターンして例の駐車場へ。

しかし、時間も遅くなったので、駐車場には寄らずにそのまま通過して東を目指しました。

霧は益々濃くなり、前方30mも見えない状態に・・・

視界は悪いけど、路面は昨日の雨で融雪剤は綺麗に流れ、結構良い感じになっていました。

もうそろそろ東も解禁かも知れないですね。
Posted at 2010/02/27 23:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2010年02月22日 イイね!

22222

と言っても距離じゃあありません。

今日は22年2月22日ということで、JRの各駅では硬券の記念入場券を発売していた様ですが、皆さん買われました?
Posted at 2010/02/23 00:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

今日は暖かでしたね~

今日は暖かでしたね~今日は凄く良い天気で、とっても暖かでしたよね~

例の場所にいてもポカポカして全然寒く無かったですね!

いやぁ、真冬でも完全ドライで気持ちよく走れる六甲が近くに有って、本当に幸せです!

本日絡んで頂いた皆様、本当にありがとうございました!
Posted at 2010/02/21 20:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | お山 | クルマ
2010年02月13日 イイね!

山は寒い!

山は寒い!今日は良い天気!って事で、またまたお山に登ってしまいました。

が、天気が良いという事も有って、ファミリーカーが凄く多く、表六甲もとってもスローペース!

ちょっと間を空けようか・・・と思って、鉢巻展望台に入ったら、一台のNBさんが。

隣に止めたら、早速話しかけられてしまいました。(^^;

で、いろいろお話して、一緒に例の駐車場に!って事になり、2台で連なって駐車場に向かいました。

途中、お友達とすれ違い、手で挨拶をしつつ駐車場に入ってみると、、、だ~れも居ませんでした。

と、思ったのですが、影にNBさんが居てました。

しかし、入れ違いに出て行かれて結局2台だけ。

ふと、周りの木々を見てみると、、、なんかキラキラしているじゃありませんか!



よ~く、目を凝らして見てみると、枝が凍ってるじゃないですか!

太陽の光を浴びてとっても綺麗!



しばし、自然の光景を満喫した後、一緒に植物園まで行く事にしました。

ファミリーカーが多く、全然気持ちよく走れませんでしたが、まぁ仕方ないですね。

植物園の前で車を止めてしばし、おしゃべりをしていると、後ろから快音を放つNAがやってきました。

時々ご一緒するお馴染みの車でした。



3台でしばしおしゃべりをしていると、ミニパトが山頂の方に向かって走っていきました。

珍しいなぁ、、、と思っていたら、少し経ってから、救急車と警察のワゴンが山頂方面へ!!!


もしかして、誰か突っ込んだ???

と思いつつ暫くおしゃべりをしてから、摩耶山の方に3台で行く事にしました。

少し走って路肩が崩れている所を越えた所で、先ほどのパトカーや救急車が止まっていました。


あっちゃ~、こんな所で事故ってる!


ゆ~っくり事故現場を通過しつつ見てみたら、車2台が殆ど正面衝突状態でした。
西行きの車が右コーナーで大型トラックを追い越そうとセンターラインをオーバーしたところ、対向車が来てぶつかった!って感じの止まり方でした。

あそこはそれほどスピードが出る訳では無いので、しっかりシートベルトを締めていたらたいして怪我もしないと思うのですが、どちらもファミリーカーという事もあり、安易に考えている人だったらきっと後席はシートベルトをせずにいたかも知れない・・・ってなると、結構な怪我をされたかも知れませんね。



そのあと、奥摩耶ドライブウェイに行ったのですが、新しいNEXENのタイヤ、結構良いです。

絶対的なグリップはRE050に近い感じですが、滑り出しが穏やかでとってもコントローラブル!

これで、6000円/本は買いですね。(^^)

小雪の降る中、奥のバス停のところで、しばしおしゃべりをした後、解散という事で降りてきました。

今日は、殆ど走れずに居たのですが、新たな出会いがあって、それはそれでとっても良かったと思います。

さて、明日も晴れていたら昼から登ろうかな?(^^)
Posted at 2010/02/13 22:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お山 | クルマ

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 345 6
78910 1112 13
14151617181920
21 2223242526 27
28      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation